僕の個人的な体感でも、最近副業を始めたい。副業を始めた。と言う人が増えている様に感じます。始める理由は色々あって、貯金額を増やしたい。借金を返済したい。などかなって。
皆がどれくらい貯金が合って、どれくらい副業に取り組んでるの?って気になりますよね。そこで、実際に年代別の貯金額や副業に取り組んでいる人の割合を調べました。隣の家の人の貯金はこのぐらいっ?と言う事や上司のあの人もひょっとして副業をやっているの?と思える結果になったので、お伝えして行きますね。
年齢別平均貯金額
まず皆が気になるのが、隣のあの家族はどれぐらい貯金があるの?と言う事だと思います。人の金銭事情ってめっちゃ気になりますよね。
隣の旦那さんは国家公務員らしいよ。とか、保育園の同級生のパパは会社の社長さんらしいよとかね。気になって私んちは。。。って自己嫌悪に陥っている人も居るのかもしれません。
そこで実際に厚生労働省が調査した貯金に関するデータがあるんですね。
(厚生労働省HPより抜粋)
それがこれ。年代別の貯金額が出ています。
- 20代:181万円
- 30代:515万円
- 40代:886万円
- 50代:1327万円
- 60代:1539万円
- 70代以上:1295万円
というのが年代別の貯金額です。やはり年代が上がって行くごとに貯金額が多くなって行くのは、役職に付いたり、年功序列の給料体系が理由なのかなって感じです。
あくまで平均の貯金額なので、これより少ないからとか、全然平均に達していない、と言う事でも焦る必要はなくって、あくまで平均の貯金額ってことを抑えておくのが良いと思います。
平均収入
貯金額がいくらか分かっても、どのくらい収入があるのかによって、変わってくるじゃねぇか。って言われそうなので、平均収入も調べてみました。
(厚生労働省HPより抜粋)
こちらも厚生労働省のHPに記載されているデータになります。このデータに寄ると、一世帯あたり、
- 20代:301万円
- 30代:551万円
- 40代:678万円
- 50代:731万円
- 60代:539万円
- 70代以上:406万円
というのが平均収入。あくまでデータなので、僕的にはこれより少ない人の方が多いんじゃないかなと思います。平均のデータって、収入が多い人も当然合わさっているんで、低い人の割合があんまり反映されないんですよね。だからこれよりも、体感的には収入が少ない人の方が多いんじゃないかな。
- 20代:181万円
- 30代:515万円
- 40代:886万円
- 50代:1327万円
- 60代:1539万円
- 70代以上:1295万円
平均の貯金額がこちらなので、収入と比較すると年収と同じぐらいの貯金額か、それ以上の貯金額を持つことが目安になるかな。どうでしょう。あなたの収入と貯金額は同じか。それ以上ですか。
副業をしている割合
いやいや。そんなに収入もないし、貯金もないよ。っていう方がほとんどだと思います。地方で働いている方も居るだろうし、上記で言ったみたいに、高収入の人も合わさった平均なので。
実際に僕がサラリーマンだった時代は東京で働いていましたが、給料は20万円でした。営業成績トップでです。平均よりも低いし、当然貯金額も平均を下回っています。東京と言う大都会でこれですから、地方の方はもっと低い給料で頑張っている人も多いと思います。
本業でこれぐらいの給料ですから、副業をしよう。と思うのは当然ですよね。じゃあ副業をしている人の割合はどれくらい居るのか。と言うことですが、総務省統計局が出したデータがああるんですね。
(総務省統計局HPより抜粋)
こちらが雇用者数を表したデータなんですが、日本の雇用者数は5771万円。つまり大体5800万人社会人が居るってことです。
(厚生労働省HPより抜粋)
それに対して、副業をしている人の割合が、815万人です。副業をしている人は昭和62年からどんどん増えて来ていることが分かると思います。
雇用者から副業をしている人計算すると、7人に1人が副業をやっていると言う事になります。要するにかなりの割合で副業に取り組んでいる人が多いし、副業をする人が増えて来ているってことですね。
僕が会社員時代、営業成績がトップであっても給料が上がる気配はありませんでした。東京までの通勤で1時間半ぐらい掛かるので、往復3時間ぐらい通勤に使って、残業も1日4時間ほどはマストで使っていても、上がる気配はなし。
当然残業はサービス残業でした。休みも週に1日のみ。仕事が終わりすぐに帰宅して、お風呂に入ってご飯を食べて寝たとしても、最長で6時間しか睡眠は出来ませんでした。これでは、貯金をすることも出来ないし、いつ体を壊すか分からない。給料は当然上がらない。
僕よりも大変な労働環境に居る人はもっと居ると思いますが、それでも副業をしたりして、本業以外に収入の柱を作りたい。って思うのは必然だと思います。
今の仕事を続けていても貯金は出来ない
僕が貯金額や副業をしている割合などのデータを調べて居たときに思ったことは、貯金額の多さです。上記お伝えした様に、高所得の人も合わせての平均なので、高額になることは分かっていたのですが、それでも多いなと思いました。
僕自身の上司で40代の人も、それほど貯金はないとのこと。しかも副業も取り組んでいないので、貯金額が増える訳はありません。
そんな上司を見て僕の未来が少し見えてしまったんですね。この先今の仕事をしていても、絶対的に貯金をすることはできないなと。
やっぱり将来的にどうなるか分からないし、いつ高額なお金が必要になるのか分からない。またいつまで自分の会社があるのかも分からない。そんな不安ばかり募って行ったんですね。
そこで少ない時間ながら副業に取り組み始めました。今のままの会社で働いていて、金銭的に余裕ができる時はこないと分かったから。
そこから副業を始めて開始2ヶ月で23万円稼ぐことが出来ました。営業マンとしてトップの成績を取って来ても5万円も給料が上がることはなかったのに、給料と同額のお金を稼ぐことが出来たのが副業からでした。
取り組んだ副業はせどりという転売業でしたが、自分のパソコンさえ持ったことがない僕でも出来る副業とのことで始めたんですね。副業からでも取り組めるせどりとは、ネットや実店舗で買って来た商品を、同じネット上で転売することだけ。
実際に売れた物としては、
それだけなんですが、これは200円で買って、2980円で売れた商品です。
これは500円で買って来て、3480円で売れた商品です。
これは1000円で買ってきて7200円で売れた商品です。
これは500円で買って来て、7800円で売れた商品ですね。
これは1000円で買って来て、4380円で売れた商品ですね。
一部ですが、この様に副業でも簡単に取り組めるのがせどりでした。会社員を続けていて、上がることのない給料と、平均にはほど遠い貯金額のまま嘆いていても、今の仕事で給料が上がることはないですし、目標の貯金額に達することは可能性としてかなり低いです。
それは皆が思っているので7人に1人という人たちが副業に取り組んでいるんだと思います。もっと貯金したい。お金を増やしたい。と思っている人は、副業に取り組んで、会社に依存しない人生を歩んだ方が確実に利口な選択だと思います。
まとめ
- 平均貯金額と平均収入は大体同じぐらいか、それ以上の貯金がある人が多い
- ただほとんどの人は、平均貯金額に達していない。
- 今の仕事を続けていても収入が上がる可能性は低いので副業を始める人が多くなっている
と言う結論でした。今ネットで仕事を出来る様になって、副業が本業になってからは、サラリーマン時代が恐ろしいな。って振り返って本当に思います。良く続けられたなって。
満員電車でなぜか切れられたこともありますし、東京のJRなんてぎゅうぎゅう詰めのレベルを超えて、呼吸出来ないぐらいの満員電車ですから。
それに比べ副業から始めたネットビジネスでは、昼過ぎに起きてパソコン一台で仕事をするだけなので、人間関係のストレスもないし、自分で好きな時間仕事をすることが出来るんで、本当に副業を始めてよかったな。って思います。
事実そのまま会社員を続けていても、給料なんて絶対上がらなかったし。これからもどんどん副業を始める人が増えてくると思います。事実今が副業に取り組む一番いいタイミングだと思いますので、是非副業から始めてみてはどうでしょうか。