このブログに訪れてくれたあなたに無料プレゼントを。

サラリーマンの時の記憶「睡眠時間が圧倒的に足りなくねぇか?」

記憶って、遠くなる毎に薄くなる。

だから、サラリーマンだった頃の記憶って大分遠のいてる。

でも忘れちゃ行けない記憶だってあると思う。

あのときの、「こにゃくそ!!」っていう感情が合ったからこそ、頑張れた。

だからこそ、今回はあの頃のことを、少しだけ想い出させてください。

サラリーマンの時の記憶を想い出したんだ

ちょうど先日、友人とカフェでコーヒーを飲んでいた時に、サラリーマンだった頃の事を話してた。

「あの頃はおかしかった」

そんな話をしていたときに、1つ想い出したこと。その時に当時の記憶を想い出した。

サラリーマンだった当時。

何より重要視していたのが、睡眠時間。

全ての行動は、「睡眠時間」に繋がって、「今から帰って、後6時間寝れる。」

そんな計算をしながら、いつも睡眠時間を気にしてた。

自分の時間に使うよりも、まず何よりも、睡眠時間を確保して、いかに体力を回復させるか。これしかなかった。

不動産営業をしていた当時。労働時間は9時から21時までの、12時間労働。

12時間を会社に使っている、って言う感覚に普通に考えると思うけど、通勤に片道1時間半を使うから、往復で3時間は、通勤に使ってる。

そう考えると、15時間は会社の為に注いでる。

1日は24時間だって事は、小学生でも知ってる。つまり残りの、自分に余った時間は、9時間しかない。

厳密に言えば、お風呂だったり、食事だったり、生活する上で、必要な時間が2時間ぐらいあると思う。

そう考えると、自分に余った時間って言うのは、7時間しかなかった。

1日7時間しか、自分に使えず、この7時間から、睡眠時間を割り出さないと行けない。

そうなったら、必然と疲れを取る「睡眠時間」に時間を使わざるを得ない。

だから、あの頃を思い返すと、楽しい事より、自分の趣味より、好きな事より、まず何より、「睡眠時間をどう確保するか」でしか生きてこなかった。

成りたくない大人に成ってしまった出来事

当然そんな生活を続けてたら荒む。

ボクが完全に「大人」に染まってしまった。そう感じた出来事があった。

いつもの通り、駅から家に帰る道。

疲れ果てて、家に帰る途中に、1つのコンビニがあった。

そのコンビニの前で、若者達が数人で楽しそうにおしゃべりをしていた。

それを見たボクは、「ケッ!社会の辛さを知らないで、いつまでおしゃべりしてんだ。」

そう思ってしまった。

そう思った瞬間に、ボクは子供の頃に、絶対になりたくない、「大人像」に、自分がなってしまっている事に気付いた。

子供は遊ぶ事が仕事。

色んな刺激に触れ、学び、自分の道を考えて行く。

学生の頃の友人は宝だし、社会に出たら、学生の頃のような友人はできやしない。

仲間達で朝までくだらない事で喋って笑い合っていた事は、本当にかけがえのない想い出として今も残っている。

でも、「大人」になってしまったボクは、「いつまでガキみたいな事してんだ」そう思ってしまった。

そう思うことで、自分を正当化させていないと、自分を保てなかった。

「本当は遊びたい。」

「本当は友達と朝まで語らいたい。」

「本当は自分の為に時間を使いたい。」

でも当時の環境は、そんな甘えを許さなかった。

だから、他人を卑下することで、自分を保護する事でしか、自分を保てなかった。

本当は羨ましくって、本当はそっち側に行きたくって。

でも行けないから、子供の頃になりたくなかった「大人像」を演じて、絶対に捨てたくなかった、童心を捨てて、「まだまだ子供だな」って、言う事でしか理性を保てない。

でも本当は、自分が一番ガキだった。

寝たいけど寝たくない。寝るのが怖かった

睡眠時間を確保すること。

コレが一番の命題だったけれど、実を言うと寝るのが怖かった。

だって、寝てしまえば、次の日が来るから。

次の日を迎えれば、また会社に行かなきゃ行けない。

だから、寝たいけど寝たくない。そう思った。

唯一自分が安らいだ時間は、仕事が終わって、会社から最寄りの駅に向かう時間。

唯一この時だけが、開放感に包まれてた気がする。

仕事が終わって最寄りの駅に着くのが、22時前だから、自宅の駅に着く頃は、もう次の日の準備に向かってる。

「明日6時起きだから、風呂は言ってご飯食べて寝よう」そう、自宅の最寄りに着いた頃には、考えてたから、もう「仕事モード」の様な気がして。

だから、会社から最寄りの駅に向かう時間。「この数分だけが、唯一の癒しだったなぁ。」って。

そんな事を、走馬灯のように、「ぶわーっ」と想い出してました。

終わりに

記憶は、薄れて行くし、当たり前の事は幸せに感じづらくなる。

サラリーマンや会社員じゃない今。この生活が当たり前になってる。

だから、特段幸せを感じられる機会が少なくなっているのは事実だけど、こう振り返ってみると、こんなに感謝出来る環境はない。

本当によかった。と、心の底から感じます。

昔の自分に会えたなら、「もう少し頑張れ!!そしたらめっちゃいい人生が待ってるぞ!、、、なんて言えるかな?」

なんて、友人とカフェで話し合ってました。

こんな自分語りに付き合ってくれてありがとうございます。

当たり前の今の日々に感謝です。

最後まで読んでくれたあなたに。

副業、ネットビジネスなどで稼ぎ、自由になるにはどうすればいいですか。

そんな質問を数多くもらいましたので、この1つの記事にまとめました。

平凡なサラリーマンが月収100万円稼いだ方法のすべてをここに。

気になる方は、ぜひどうぞ。


 

運営者プロフィール

名前:ちゃんこま

経歴: 実家で営んでいる美容院が経営悪化により倒産し、父親が自己破産。大学生だった当時、学費が払えず大学を中退し、家族4人どん底生活へ。中退した後、あえなく就職し、工場勤務や営業など様々な労働地獄の波に呑まれる。

ブラック企業の会社員として、12時間以上働きながら始めた副業が、開始2ヶ月で23万円稼ぎだしサラリーマンの給料を超える。さらに4ヶ月目には月収30万円、その後も月収63万円と減ることはなく、サラリーマン時の約4倍の収入を得る。

これまでの経緯やノウハウを電子書籍化した結果、大手電子書籍掲載サイトにて、新着ランキングトップ10位入りの常連と化し、最高位2位を受賞。更に2017年4月にはAmazonに電子書籍を出版し、アマゾンランキング1位を2部門で受賞。見事2冠を達成し大きな反響を得る。

現在は独立しオウンドメディア運営、情報ビジネス、webマーケティング関連など様々な事業を展開。節税の為に法人化するか現在検討中。

会社に雇われなくとも,自由に生きて行ける」をモットーに、誰にも雇われない人生を送る。更に今後活躍が期待される注目株。

⇨詳しいプロフィールはこちら

シェアする

フォローする