最近よく「仕事を辞めたいんです」なんて質問を受けます。
なんでだろう。仕事を辞めたいってサラリーマンを辞めた奴に聞いても、「辞めたらいいんじゃない?」って回答するに決まってるし、ボクなんかに質問しても意味無いと思うんですよね。
まあでも、「仕事辞めたい」って悩んでるってことは、「すぐに辞められない理由」っていうのがあるかと思うし、「辞めるリスク」を色々と考えてるんだと思います
もし仮に、迷ってなければ、すぐに辞めてるだろうしね。
仕事を辞めたいと相談された
最近もありました。
「今の仕事場には行く気は無いんです。」「本当は〇〇に行きたいんですけど、それはまだ出来ないので、渋々今の仕事場に行ってます」みたいな事例でした。
んで。
ボクが思う「仕事を辞めたい」って質問に関しての答えは「辞めないほうがいいんじゃん?」って答えですね。
「意外!」って思うかもしれないですけど、ボクはそう思いますね。
即断できない理由を考えよう
ボク自身は「迷ったらやる」って決めてる性格だし、嫌なことを続けたく無いので、サラリーマンは辞めましたが、こうやって迷ってるってことは、少なからず今の会社に「良い所」もあるはず。
別にすぐに辞める理由もなければ、本当に嫌だ、っていう感情もない。そういう人が辞めるのはリスキーだと思うんですよね。
だから「辞めない方がいいじゃない?」って思うんです。
本当に「嫌だ」って思っていたり、仕事に対して良い所よりも悪い所が大きければ、すぐに辞めていることだろうし。
でも、即断できていないってことは、今の職場に固執する何かがある訳で。
で、そういう仕事を辞めたいけど踏ん切りが付かないっていう人にボクが思うことは、「別に手段にしたら良いんじゃない?」っていうこと。
仕事は生きる為の手段に過ぎない
昔の時代では、会社のために自分の身を粉にする。っていう働き方でした。だからどちらかっていうと、自分よりも会社の方が力を持っていた時代。
でも今って、会社よりも自分の方が、よっぽど価値のある時代。
でなければ、個人が活躍できる環境が来ているわけないし、個人でも稼ぎ出す人がいるってことは、会社に頼る必要もそこまで重要視されていないわけですから。
だから、会社よりも「一個人」の方が、よっぽど選択肢を抱えているのが今の世の中です。選択肢って要は強さの一部ですから。
人生は1つの進路だけじゃない
別に雇われるのが、人生ではないし、1つの進路しか用意されていない訳じゃない。
だから、「会社を利用する」ってぐらいの「手段」にしてしまえばいいって思っています。
「会社のために働いてる」っていうより、「会社のために働いてあげてる」っていう感覚です。
終身雇用なんて時代は終わったし、転職が当たり前の時代。だから、1つの会社に固執するなんて今の時代必要ないし、個人が輝く時代だからこそ、働くにあたって、「どれぐらい成長できるか?」が一番のキーパーソンになって来ています。
それであれば、会社のために働くんじゃなくて、自分が成長するために、今の会社を利用する。って感覚で全然問題ないと思います。
会社を利用するなんてけしからん
そういうと必ず、「給料をくれている会社を利用するなんてけしからん」「恩を感じないのか?」
なんて意見が飛び交いますが、使えなくなった社員を切り捨て、自殺するまでパワハラを強要し、就労時間を守らない会社になんて、恩を感じる必要はありません。
むしろ今まで社員をこき使い、歯車のように使っていたのは、どちら様ですか?って話です。
昔は人を駒のように会社は利用していた訳だから、別に会社を利用したって構わないはず。
「昔お前がやってただろ?」って。
それを今個人がやって、なんの問題になる?
ましてや、会社を利用するってことは、個人の成長につながるわけで、その個人の成長は、結果的に企業に還元されるわけです。
会社を利用することとはwin-winの関係
そう考えると、利用している時ってのは、会社にも恩恵が与えられてるので、win-winの関係であり別に迷惑をかける訳じゃありません。
むしろ個人が成長してくれた方が、会社にとっても恩恵があるし、その個人の集合体が会社という法人なので、利益追求である会社の理念に沿ってる形になります。なんら問題ない。
そうやって利用して行って、「もう十分だな」って思ったなら、辞めるなり、次のスキルを身につけるなり、その仕事を辞めたらいんだと思います。
自分を過小評価しすぎるな
要するに、今多くの人に共通するのは、「自分を軽視しすぎ」ってことなんですよね。
言い換えると、自分を価値のない存在だと思い込んでしまっているということ。
「自分なんて」
そう思ってしまう人が本当に多いと思います。
いやいや。そんなことない。
冒頭で紹介した、
ーーーーー
「今の仕事場には行く気は無いんです。」「本当は〇〇に行きたいんですけど、それはまだ出来ないので、渋々今の仕事場に行ってます」
ーーーーー
って質問をくれた方は、筋トレをバリバリしてて、「フィジーク」の大会に出ようとしている猛者。
普通そんな筋トレで追い込むことなんてできないし、大半の人にはできない「あなただけの価値」です。
会社<自分と考えるべき
普通の人は、仕事しながら筋トレを続けて、大会に出ようなんてしない訳ですから、全然「自分なんて価値がない」って思い込む必要はない。
この事例を仕事を辞めたいけど辞められないって人に置き換えると、「会社>自分」という力関係だと思い込んでしまっている。
でも本来はこっち。「会社<自分」
この「自分主体」で、もっと物事を考えてもいいと思います。
自分主体って聞くと、自己中と勘違いする人がいますが、それは自己中とは全然違い、「自分をもっと大切にする」って考え方。
もっともっと自分を大切にしていいし、もっともっと自分主体に動いてもいいと思います。
嫌われる勇気的にいうと課題の分離ですね。
仕事は手段であって、会社のために働いてあげてる。そんな気持ちで働いていいと思います。
そして、「この会社で得られるものないわ」って感じられたら辞める。そんな感覚でいいと思います。
そうしたらもっと働き方に余裕が持てるようになると思います。
終わりに
最後にボクが質問をくれた方にアドバイスするとしたら、きっとこう答えると思います。
「ボクは会社を辞めた身なので、辞めた方がいいんじゃないですか?って本来はいうんだと思おう。」
「でも、すぐに辞められない理由があると思うんです。すぐに辞められないっていうことは、どこかしらで会社の利点を感じているはず。」
「であれば、今すぐ辞めなくってもいづれ辞めることはできるわけだから、今しかできない何かを見つけてはどうでしょうか。」
「それは今の会社でしか得られないスキルだったり知識だったり。結構社会人の経験は独立した今でも役に立っていると思うことがあります。」
「そうして利用しながら、必要なくなったときに切り捨てるっていう自分主体の考え方でも全然いいと思います。」
「まずは、自分を大切にするところから始めてはいかがでしょうか?」
そんな風に回答すると思います。それでは。