与沢翼「お金の真理」を読んだ感想レビュー

今回はタイトルにある通り。

与沢翼氏のお金の真理を読んだので、その感想とレビューを伝えていこうと思います。

結論から行ってしまうと、なんか内容が薄いような軽いような、、、

これを買うなら中古のブックオフで金持ち父さん貧乏父さんでも買っておいた方が、はるかに有益な感じがしましたね。

金持ち父さん貧乏父さんの内容を薄く広げたイメージが、この本を読んだ感想です。

あらすじ

まあ、このお金の真理をまだ読んでいない人もいると思うので、ざっくりと内容を振り返っていくと。

サブタイトルにもある通り、「無一文から資産70億円になった」という経緯から、「お金の真理を見つけた」ということでこの本は描かれます。

じゃあそのお金の真理って何か、ということで

  1. 蓄え
  2. お金を守る
  3. お金を作る

こういったキーワードが並びます。

(当然ですが、本来はもう少し細かいです。)

要するにこれらのキーワードから「お金の真理」というものが紐解けていくと、与沢翼氏は語っていて。

この真理を理解し、行動することが大切だ、と唱えます。

本書の要約

ざっくりと要約していくと。

まずは「欲」

欲求のコントロール

欲に関して言えば、どうコントロールするのか。

ここに焦点が当たっていて。

過去に経営破綻をする前は、欲のあるがままに車や時計を買っていた。

ただそれらが尽きることはなく、また満たされることもなかった。

欲というものに終わりはない。だからこそ、欲をコントロールしなければいけない。今は高級車は高級時計は興味なく。ひと月3~4万円あれば生きていける。

そんな風に語られるのが「欲」に関してのパートです。

要するに欲求のコントロールの重要性が「真理」であり、尽きない欲求に振り回されてはいけない、ということを伝えたいんだと思います。

蓄え

次に蓄えですが、本書では蓄え=力だと伝えられています。

過去に何度も起きた経済危機。

バブル崩壊に、震災。

リーマンショックにコロナショック。

こうした経済危機が起こったとき、その出来事に一喜一憂するもしないも、蓄えによるところで、経済危機が起こったとしても蓄えがあれば乗り越えられる。

だから備蓄というのは力であり、貯金をしておくことが良い。

そんな風に語られます。

お金を守る

そして次に語られるのは「お金を守る」ということ。

お金を稼ぐことにみな興味はあるけれど、守るということに関してはあまり興味がない。

でも本当に大切なのは「守る」ということであり、そのために「疑う」ということを習慣化する必要がある。

それと同時に現金一括で買えないものは不相応であり、買うべきじゃない。

そんな風にお金を守ることの重要性が語られます。

お金を作る

そしておそらくですが、多くの人がこの本を買った理由ともなる「稼ぐ方法」

これに関しては「好きこそものの上手なれ」という言葉がある通りで、「好きを追求すること」「好きになること」ということが語れます。

「好き」というキーワードを用いて、「私が軌道に乗ったのは、好きな家族と好きな仕事を好きな人とやれているから」という言葉を語り、「追求すること」の重要性を語っています。

方法論としては、副業を進めていて、いきなり起業するのはリスキーであるがゆえに、副業からはじめるのがいい、という風にも語られます。

感想レビュー

とまあ、めちゃくちゃざっくりとですが、このお金の真理に描かれる「真理」の部分にフォーカスして、この本を要約してきました。

ここからこの本を見た感想を語っていこうと思いますが、まずは著者の「与沢翼氏」から語っていくと。

僕はそこまで偏見なく、与沢翼氏を見ています。

実際にやってきたことなんかを見ていくと、普通に「頭のいい人だなぁ」という感想を持っていますし、その能力もすごいと思っています。

(もちろん行ってきたことの賛否はありますが、能力とは別です)

シンプルに「突破力」ということに関する本も書いている通り「やり抜く力」というのはすごいものがあるな、と傍からは見ていましたし。

組織による利益よりも、今の個人のほうが売り上げを上げていることからも、その能力と頭の良さ、またやり抜くも垣間見えます。

だから、世間の人よりかは、そこまで彼について偏見がない状態。

ただ、この「お金の真理」に関してだけ言えば、「浅い内容」といわざるを得なくって。

冒頭にも伝えた通りで、この本を買うくらいなら「金持ち父さん貧乏父さん」でも買った方が、お金に持つ意味を理解できるかと思います。

また、漫画のインベスターZのほうが、お金の真理を理解できるんじゃないかな。

だから、そこまでこの本はおすすめじゃないです。

何も知らない超初心者の人なら読んでみてもいいかもしれないし、気づきがあるかもしれないですが、ある程度理解している人なら、「周知の事実」しか出てこないので、そこまで勉強にもならない。

著者自身には偏見を抜きにすると、一目置く理由はあるものの。

この本自体には一目置く意味がない、といった部分が、この本を読んだ率直な感想ですね。

でもね。

これって仕方ないと思うんですよね。

別に与沢翼氏をフォローするわけでもないですが、「不変の事実」を求められたときって、当たり障りのない答えを用意するしか道がないんですよ。

多くの偉人なんかが、名言を残していますが、簡単に要約すれば「諦めるな、失敗なんかない、諦めないことが成功する唯一の方法」

そんな言葉だらけです。

これって偉人がしょぼいんじゃなくて、「皆に届ける言葉」と変換するとその偉業っていうのは「当たり障りのない言葉」として届けるしかなくなるんですよね。

しかもそれが「不変の事実」ともなれば、具体的なノウハウを伝えることもできなければ、とがった言い方もできない。

「欲をコントロールすること」「お金を守ること」

こういった当たり障りのない言葉にまとまって致し方ないと思います。

僕も全然こういった方たちに比べたら大したことないですが、ある程度の実績があり、教えをお願いされることがあります。

ただ「万人に共通する成功の理由は?」なんて聞かれれば、「やり続けること」と答えるしかなくなりますし、「万人に共通すること」を前提とした「本、書籍」ともなれば、より丸くなった表現で当然です。

だから、成功者の本とか、自己啓発系の本って、皆同じことを言っているんですよね。

自己啓発系とかも、何冊か読めば「皆同じこと言ってるわ」と、その心理を悟ってほとんど読まなくなると思います。

この本も「お金の真理」と銘打っていますが、内容はそれらの本と同じで、同じことの寄せ集めにならざるを得なくなっていて。

その経緯やベースが、与沢翼氏の経験から語られている、というだけなので、あまりお勧めはできない、といった感想を持ったんですね。

またこれは誤解しないでほしいのは、こうした書籍の評価をすると「著者と本」とを一緒に考えてしまう人がいます。

あくまでこれは「本」に対する評価であり、「本人」に対しての評価ではありません。

冒頭にも伝えた通り、偏見なく見てみると「本人」は賢い人だと、僕は思います。やってきたことも含めて。

ただ、本という「万人に向けて、万人に共通する、不変の事実」というファクターを通したときに、「ありきたりのない表現」となってしまうので、「書籍自体」にはあまり価値がなくなってしまった、という評価です。

好き嫌いは別ですが、賢い人だと思う反面残念ではありますが、さして買う価値はないかなって感じます。

最後まで読んでくれたあなたに。

副業、ネットビジネスなどで稼ぎ、自由になるにはどうすればいいですか。

そんな質問を数多くもらいましたので、この1つの記事にまとめました。

平凡なサラリーマンが月収100万円稼いだ方法のすべてをここに。

気になる方は、ぜひどうぞ。


 

せどり
運営者プロフィール

名前:ちゃんこま

経歴: 実家で営んでいる美容院が経営悪化により倒産し、父親が自己破産。大学生だった当時、学費が払えず大学を中退し、家族4人どん底生活へ。中退した後、あえなく就職し、工場勤務や営業など様々な労働地獄の波に呑まれる。

ブラック企業の会社員として、12時間以上働きながら始めた副業が、開始2ヶ月で23万円稼ぎだしサラリーマンの給料を超える。さらに4ヶ月目には月収30万円、その後も月収63万円と減ることはなく、サラリーマン時の約4倍の収入を得る。

これまでの経緯やノウハウを電子書籍化した結果、大手電子書籍掲載サイトにて、新着ランキングトップ10位入りの常連と化し、最高位2位を受賞。更に2017年4月にはAmazonに電子書籍を出版し、アマゾンランキング1位を2部門で受賞。見事2冠を達成し大きな反響を得る。

現在は独立しオウンドメディア運営、情報ビジネス、webマーケティング関連など様々な事業を展開。節税の為に法人化するか現在検討中。

会社に雇われなくとも,自由に生きて行ける」をモットーに、誰にも雇われない人生を送る。更に今後活躍が期待される注目株。

⇨詳しいプロフィールはこちら
CHANKOMA.COM