世の中って2種類の人間がいます。
壁に当たったときに諦める人。
壁に当たったときに立ち向かう人。
この2種類の人間です。
壁にぶち当たった時、諦めてしまう人って、本当にもったいないと思います。
これは単に「諦めるな」とか、根性論的にそんな言葉を言いたいのではなく、物理的にもったいないって言う意味。
「ピンチはチャンス」なんて言いますが、まさにその通りという出来事が先日起こりました。
さくらサーバで障害発生し、95%のアクセスが無くなる事件
先日更新したこちらの記事。
内容をカンタンに言うと、ボクが利用していたさくらサーバが、過剰なアクセス(DoS攻撃)から、サーバに障害発生した出来事。
サーバの障害から、アクセスできず、実にアクセスの95%が失われる形に。
「まぁ、いつか回復するだろう。」
「自分のできる範囲のことをやろう。」
そう思っていたのですが、5日経っても回復する見込みがありませんでした。
さくらサーバからの障害発生→復旧の連絡メールも1日10件ほど溜まるレベルに。
それでいても、自分の範囲外の話なので、「しょーがない」と割り切っていたのですが、とうとう見逃せない自体にまで発展し、具体的な改善策を考える必要が出てきました。
障害発生で読者に迷惑がかかってしまう
そもそもアクセスの95%ダウンでもかなりのダメージでしたが、さくらサーバには、色んなファイルをアップロードしています。
その中には、ボクのコンテンツも、アップロードしているのですが、さくらサーバでの障害が発生し、そのコンテンツさえもダウンロード出来ない自体に。
まぁ当然といえば当然ですが、サーバー内にワードプレス含むデータ、それとコンテンツなどをアップロードしているので、サーバーが障害を起こせば、全てもろとも被害を受ける訳です。
サーバーへの障害が起こったことは仕方ないことで、ボクはさくらサーバへ文句を言うつもりはありません。
自分のブログへのアクセスが減る分には最悪問題ない。
これは自分が打撃を受けるだけだから。
ただ、読者へ渡すコンテンツがダウンロード出来ないのは、ボクだけの問題じゃなく読者へ迷惑が被った話。
だからそろそろ改善策を練らないと行けないという判断と、復旧の見込みも無いことから、サーバー引っ越しを考えました。
サーバー引っ越しで感じた「大切な気持ち」
起こってしまった問題をとやかく悔やむのではなく、起こってしまったことはしょうがないと割り切り、具体的な改善策を考える。その方がボクは得策だと思います。
障害発生してから少し様子を見ていた訳ですが、「これはもう少し迅速な対応をした方がいいわ」
という判断から、サーバー引っ越しを決めました。
んで。
サーバー引っ越しを試みた訳ですが、このときに、マジで「初心者のときの気持ち」を
想い出しました。
慣れないこと。
知らないこと。
これらを取り組むときって、全体像が見えてないから、全然先に進まない。
んで。
全然先に進んでる感覚がないから、全く楽しくない。
サーバー引っ越しは、そんな感じでした。
まず、サーバー引っ越しの場合、レンタルサーバーに行って、データをダウンロードする必要があります。
ワードプレスのデータってかなり膨大になるので、ダウンロードにはかなりの時間が必要。
ダウンロードされるまで、数時間待ってやっとこさダウンロードしたら、「伸張できません」って表記が。
どうやら、上手くダウンロードできていないみたいで、zipファイルから解凍できず。
また、ダウンロードのし直しする始末。
で、再度さくらサーバへアクセスすると、ちょうどアクセス障害が発生し、レンタルサーバすら入れない状態に。
ここでも数時間待ちました。
(トータル1日を潰しました)
で。
次の日やっとこさダウンロードしてきて、新サーバーへアップロードする訳ですが、ここでも問題発生。
新サーバーへファイルをアップロードしたのに全く上手く表示されず。
原因は後になって、ファイル階層が1つ下でindex.phpが読み込まなかったことが原因と分かりましたが、その時は、原因を究明するのに、これまた1日を費やす始末。
んで、データを全てアップロードして、新サーバーでの稼働がきちんとできているかを
確認する動作確認urlを発行するのですが、待てど暮らせど反映されない。
調べると30分から1時間程度で反映されるとなっているのに、5時間待っても反映されず。
(原因は上記のファイル階層が違っていたこと)
結局、サーバー引っ越しをしようとしてから3日後にやっとこさ引っ越しが出来ました。
このときはマジで初心者時代を想い出しました。
がむしゃらな時期が大きく成長させてくれた
初心者時代。
何もかも始めてだから、今考えればかなり小さな問題に大きくつまづく。
んで、分け分からんくて、1日も2日も費やしてしまう。
ほいで、全く進んでいることを実感できずに、マジでイライラする。w
このときはふざけている訳でもなくて、至って真剣な訳です。ただ、全然進まんw
でも今振り返ると、このガムシャラな時ほど、大きく力を付けてくれる時期ってありません。
ボクはオウンドメディアを4つほど運営していますが、サーバー引っ越しでも、1件目に3日も時間をかけてしまったのに、最初にガムシャラに突っ走ったからなのか、3つ引っ越しするのに1時間半で終わりました。
最初は全体像が全く分からなかったので、小さな問題につまづいていたの訳ですが、結局データ(データベース&画像やプラグインなど)を新サーバーへ写して、新サーバーで稼働させる。
これだけだったことに、1つ出来るようになって気づきます。
1個で来てしまえば、残りは流れ作業です。
だから、1個30分ぐらいで合計1時間半で終わりました。
でもこれって、最初の3日の苦労が無ければ、1個も出来ずにストップしていたことになります。
3日の苦労があったからこそ、もう1つ30分で出来るようになったということでした。
冒頭に、2種類の人間がいるとお伝えしました。
壁に当たったときに諦める人。
壁に当たったときに立ち向かう人。
壁にぶち当たった時、諦めてしまう人は物理的にもったいない。そしてピンチはチャンスになる。
その理由はここにあったと思っています。
ピンチ、つまり壁は、その時は確かに億劫だし、めんどくさい。
慣れないサーバー引っ越しは本当にめんどくさかった。
でも壁に立ち向かうことだったり、乗り越えることで、確実に成長に繋がる。
その証拠に3日かかった1つ目のサーバー引っ越しが、次から30分で出来るようになった。
つまり「ピンチがチャンスに」のチャンスって言うのは、要するに=「成長」だと言い換えることが出来るんだと思います。
サーバへのアクセス障害が、大きなブログへと成長するきっかけとなった
今回のサーバ障害発生から、サーバー引っ越しを経て、ボクはサーバー関連に、より詳しくなりました。
また、サーバーを引っ越ししたことで、表示速度が上がり、seo的にもかなり有利に働くサーバーへ移行するきっかけをもらいました。
95%のアクセスダウンというピンチから、よりアクセスが見込め、表示速度が上がることで、直帰率を回避でき、seoが有利に働き、更に大きな媒体になるチャンスに変わった。
だから、壁に当たったときに、諦める人は物理的に損すると思うんです。
これは別に精神論で、「諦めるな」「頑張れ」
そう言いたい訳じゃなくって。
問題や障害、壁を、乗り越える前と乗り越えたときの景色って、180度違います。
富士山頂上からの景色は、富士山に登った人しか拝めません。
登山を辞めた人は、一生頂上からの景色を見ることは出来ません。
今回のサーバ障害の件も、成長するきっかけをくれたと思うし、今は起こってよかったとすら思ってる。
だからボクはピンチが起こったときは、チャンス(=成長するチャンス)だと思うんです。
こう思うと、乗り越えたときに成長できることが事前に分かっているので、ピンチが来たときに、逆に嬉しくなります。
「あ。また成長するチャンスだ。」って。
(もちろんピンチ状態は辛いけど。笑)
壁に当たったときに諦める人。
壁に当たったときに立ち向かう人。
「諦めるな」「頑張れ」
根性論でこのように言うことはキライですが、ピンチを成長のチャンスへ変えられる人の方が得だと思います。
あなたはどちらですか?