ヒートテックが手放せないっす。
あなたがもしブログやサイトを持っていたり、作っていたりする場合必ずやっておかないと行けない設定が一つあります。
それがGoogleのSearch Consoleに設定し登録すると言う事。
これはマストでやっておかないと行けないレベルです。
Search Consoleに登録して何が変わるのか?
まず問題が起これば瞬時にSearch Consoleがお知らせしてくれると言う点。
「いきなりアクセスが落ちてしまった」
「検索エンジンから圏外に飛んでしまった」
仮にあなたのサイトがこんな状況に陥ったら普通は原因が分からず、どよーんとした食う気になるはず。
しかしSearch Consoleに設定登録しておくと、サイトやブログで問題が起こった際に、通知してくれるので、アクセスが下がった原因や、検索エンジンから圏外に飛んでしまった原因を突き止める事が出来て、万が一のトラブルからあなたのサイトを守ってくれます。
またもう一つメリットがあるんですが、それがSearch Consoleに設定登録すると、インデックスされやすいと言う点。
「記事を更新してもなかなか人が来ない。」
そんな原因の一つにGoogleに確認されていないという可能性があります。
記事を更新したら必ずGoogleに表示されるかって言うとそうではなくって、記事を更新してGoogleに確認されたら、やっとこさ検索エンジンに乗る事が出来るんですね。
要するに検索エンジンに確認してもらわないと行けないと言う事。
あなたが「記事更新したよー!!」ってことをね。
でも勝手にGoogleが確認しに来てくれる訳ではなくって、まだサイトが育っていない段階では、あなたの方からインデックス(Googleへの確認)をしないといけないのです。
だけどSearch Consoleに設定登録しておけば、勝手にインデックスされるので、記事を更新したらすぐさまGoogleが確認してくれるので、検索エンジンに表示されやすいというメリットもあるんですね。
だからこSearch Consoleへの設定登録はマストってこと。
現に僕は何もしらずブログを更新していたんだけど、インデックスされていないもんだから、全然アクセスが集まりませんでした。
1日30アクセスぐらいかな?って感じで。
でもSearch Consoleを設定して、登録したら1週間で倍以上にアクセスが増えました。
(当然記事は更新しましたが。)
ブログにアクセスを呼び込むには良質な記事は必要不可欠なんだけど、それでもあんまりアクセスが伸びないと言う事なら、このSearch Consoleへの登録のみでも、かなり現状が変わるかも?
と言う事でSearch Consoleへの設定登録の仕方を図解付きで簡単に説明して行きます。
なんか難しそう。
そういう風に思っている方も居るかもしれませんが、タグをコピペするだけなので簡単です。
手順としては
- Search Consoleでタグを発行
- サイトの中にコピペ
これだけで終わってしまいます。
ね?簡単でしょ?
順を追って説明して行きます。
Search Consoleと検索しタグを取得
GoogleのトップページからSearch Consoleと検索します。
その前にGoogleのアカウント自体持っていないと言う方は取得しておいて下さいね。
Search Consoleへログインすると、「プロパティの追加」と言う項目があるので、そちらをクリック。
するとあなたのウェブサイトのURLを入力する画面になります。Search Consoleを設定登録したいサイトのURLをここに入力します。
するとこんな感じの画面に。このステップはサイトの所有権を確認させて下さいというフェーズです。
要するにサイトの所有権を確認する方法が色々とあるんですが、今回は簡単な方法でSearch Consoleへの登録設定を行なっていきます。
おすすめの方法と別の方法との2つのやり方がありますが、「別の方法」をクリックして、「HTMLタグ」と言う部分にチェックマークを入れます。
するとタグが出現するので、赤枠の中のタグをコピーしておきます。
このコピーしたタグを自分のサイトの中に入れ込む事で、「タグを入れれるのであれば、このサイトの所有権はこの人なんだな」とGoogle側が確認する事が出来るんですね。
次からサイトの中にタグをコピペして行きます。
サイトの中にタグをコピペする(所有権の確認)
ワードプレスでほとんどの人がブログを作っていると思うので、ワードプレスを例に説明して行きます。
ワードプレスの管理画面から、「外観」→「テーマ編集」をクリックします。
このテーマ編集のテーマヘッダーの中にタグを入れて行けばオッケーです。
テーマ編集の中から「テーマヘッダー(header.php)」を探し出して下さい。
ワードプレスのテンプレートによってテーマヘッダーのある場所が異なってくるので、下の方かもしれないし、上の方かもしれません。
ただどのテンプレートであってもテーマヘッダーは必ずあるので、安心して探してみて下さい。
テーマ編集から、テーマヘッダー(header.php)にいくと、なんだかアルファベットの表記が羅列している画面がありますが、先ほどSearch Consoleでコピーしたタグをここに入れこんでいきます。
このテーマヘッダーの中のどこに入れるの?
と言う事ですが、</head>というタグのすぐ上にSearch Consoleで取得したタグを入れ込んでいきます。
※</head>を簡単に探す方法
Macであれば「command」キー+「F」キー
Windowsであれば「ctrl」キー+「F」キーを入力すると、検索窓が出て来て、そのページの中にある文字を調べてくれるので、検索窓に</head>と入れると一発で場所が分かると思います。
head_custom)?> <?php wp_head(); ?> </head> <body <?php body_class(); ?> itemscope itemtype="http://schema.org/WebPage"> <div id="container">
↓
head_custom)?>
<?php wp_head(); ?>
<meta name="google-site-verification" content="jtKi9cydQBjLCOZ3rdDt0cVlJZ7JlJ1xfwzN62StVw4" />
</head>
<body <?php body_class(); ?> itemscope itemtype="http://schema.org/WebPage">
<div id="container">
この様に</head>のすぐ上にタグをコピペすればオッケーです。
実際のテーマヘッダーだとこんな感じですね。
コピペが終わったら、先ほどのSearch Consoleの画面に戻って、「確認ボタン」を押せばサイトの所有権をGoogleに知らせる事が出来ます。
これでSearch Consoleへの設定登録は完了です。
ね?簡単でしょ?
仮にサイトの所有権が確認出来ないなどエラーがおきたら、
- タグをしっかりとコピーしているか
- スペル違いは無いか
- タグを入れる場所を間違えていないか
3つを確認してみて、サイドSearch Consoleへ設定してみて下さい。
まとめ
Google Search Consoleの設定登録手順
- Search Consoleでプロパティを追加し、タグをコピー
- 管理したいサイトにコピーしたタグを張付ける
2つの手順で簡単にSearch Consoleへ登録する事が出来ます。
ブログを開設したら必ずやっておきたい作業がSearch Consoleへの登録です。
遅くなってからSearch Consoleの設定をしても良いのですが、なるべく早くやるに超した事は無いので、ブログを開設した初期にやっておきましょう。