検索エンジンでアフィリエイトサイトがなかなか上位に上がらない。
頑張って記事を書いているけど、なかなかで1位、2位、3位にはなっていない。
という風に思ってる方が多いと思うんですけど、今回は検索エンジンでアフィリエイトサイトを上位に上げるために必要な事っていうのをお伝えしていこうかなと思います。
検索エンジンで上位にあげるために欠かせないこと
実際に検索エンジンでアフィリエイトサイトが上位に上げるためには、どうしたらいいのかって言うとやる事ってたった一つです。
それがユーザーを満足する記事。
これが検索エンジンでアフィリエイトサイトを上位に上げるために必要なことになります。
これだけ聞くと、「なんだそれだけか」とか「どこかで聞いたことある」って言う風なことを思うと思うんですけど、実際に「ユーザーが満足する記事」が上位に上がる証拠としてGoogle側に立って考えてみると簡単にわかってくるんですね。
例えばあなたが、 Google を運営しているとした時に あなただったら、2つのうち、どちらのサイトを上位に上げたいですか?
1,記事数がほとんどないなく、ボリュームも少ないペラサイト。
2,はたまたユーザーのことを考え、ボリュームも多くあり、そして情報がいっぱいあるサイト。
その両方の記事があった時にどっちをGoogleサイドのあなたは、あげたいと思いますか?
それというのは、おそらく後者の「ユーザーが満足するであろう記事数のボリュームであったり知りたいことがまとまっている記事やサイト」をあげたいと思うんですね。
実はGoogleの検索エンジンでの上位表示って言うのは、これと一緒です。
なぜなら、もし仮に全然、訪れたユーザーが満足しない記事がいっぱいGoogleサイドに上がっているとしたら、お客さんは当然 Google から逃げて行くことになります。
そのGoogleが上位に上げるサイトっていうのは、いわばGoogleの顔なので、「その顔を汚すこと」につながるわけです。
Googleはユーザーが膨大に集まる、「集客力」によって利益を上げているわけですから、「ユーザーの評判」が命になってきますので、ユーザーが満足しない記事は上位に上がってこない。ということなんですね。
裏を返せば、ユーザーが満足する記事っていうのを、Googleはあげているっていうこと。
それは、ホワイトハットのseoで、被リンクがなかったとしても、「公平」にジャッジして「良質な記事」を検索エンジンで上位表示してくれています。
つまり、「ユーザーを満足させる=Googleも満足する」ということに繋がるので、検索エンジンでアフィリエイトサイトを上位に表示させる記事を書くことが大切ということです。
そしてユーザーが満足する記事を書くためには、3つの原則が存在します。
この3大原則を守ってもらえれば、さほど記事を書くことは難しいことではないので、次からユーザーが満足する記事の書き方を解説していきます。
ユーザーが満足する記事の3大原則
実際に「ユーザーが満足する記事」っていうのは。どういったことなのかということをこれから解説していきます。
ユーザーが満足する記事っていうのを押さえておくことが実際に検索エンジンでアフィリエイトサイトを上位に上げることは前出した通りですが、検索エンジンで上位表示させるためには、ボクが考える三原則が存在します。
知りたい答えがある記事「需要と供給」
それが、知りたい内容が、そこに掲載されているか。っていうことが一つ目の検索エンジンでアフィリエイトサイトを上位表示させる1つ目の大原則になります。
知りたい内容がそこに記載されているかっていうのは、例えば「痩せたい」という風に Google で検索したとします
痩せたいという風にGoogleで検索しているということは、痩せるための「食事法」であったり、痩せるための「運動方法」のような、そのキーワードにユーザーが知りたい内容っていうのが現れているわけですね
ただ、「痩せたい」っていう風に検索しているのに、「ゲーム情報」というような、全く別の情報が出てきたということであれば、知りたい内容がそこには眠っていないということがわかります。
なので基本的にビジネスを全てそうですけど、需要と供給で成り立ってる。
ユーザーが検索してくるっていうことは、需要を示しているので、そこで検索に対するアンサー、ようするに供給を与える上げる必要があるということになります。
これからキーワードを攻略していって、検索エンジンでアフィリエイトサイトを上位表示させていく記事を書いていくわけなんですけど、
記事を書く前に「どんなことをユーザーは望んでいるのか」、「知りたい内容とはなんなのか」っていうところを明確にさせないと、需要に対しての供給、質問に対してのアンサーが答えられないので、きちんとリサーチしておくことが必要ということになります。
これも「既に知っているよ」っていう方も多いと思うんですが、実際に見てみると全然できてないことが非常に多いんですね。
例えば、今回の「検索エンジンでアフィリエイトサイトを上位に上げるためには」っていうところで、この記事を書いてるわけです。
「検索エンジン」と「アフィリエイト」っていうところのキーワードを狙って入っているとすると、検索エンジンで上位に上げるための「SEO対策」が知りたいっていうことが、ユーザーの悩み、質問、需要っていうことが、分かると思います。
でも、「検索エンジンでアフィリエイトは稼げるのか」っていうような記事が上がっているとしたら、全く質問と答えの意図があっていないっていうことになりますよね。
すると当然、ユーザーを満足させられる記事になり得ないので、検索エンジンで上位表示されることは無くなります。
おそらくこの検索でやってきたあなたっていうのは、SEO対策であったり。検索エンジンでどういう風な記事が上位に上がっていくのか、その記事の書き方というのを知りたいと思ってるんですね。
なので「知りたい内容と需要と供給」っていうのがあっている事っていうのがユーザーが満足する大原則の一つになります。
満たされている記事。
その次にユーザーが満足する大原則の二つ目として、「満たされているのか」というところが二つ目のポイントになってきます
満たされているのかっていうのは、要するに「内容が充実しているか」というところですね。
例えば、今回も「検索エンジンでアフィリエイトサイトを上位に上げるためには」という今回の記事で例えてみます。
どうやったらseoで上位に上がるのか?という疑問に対して、「検索エンジンで上位に上げるためにはユーザーが満足する記事です」っていう1行だけ書いてあったとしたらどうでしょう。
おそらく「ユーザーが満足する記事ってなんだよ」とか「ユーザーが満足する記事の書き方を教えてくれよ」っていう風に思うと思うんですね。
それに、「なぜそうだったのか」とか、「どういう仕組みで上位に上がるのか」と言ったように、一つのことを解説していくのには、それだけの経験であったり、蓄積であったり、データだったりが必要です。
で、それが実際に説得力につながって、「なるほど〜」っていうような納得に繋がっていくわけなので、ひとつのことを伝えるにも複数の視点から情報を与えてあげることが満足度につながるということ。
そうすると必然的に記事のボリュームが上がって内容が充実していくことになる。
たった1行で書かれてるサイトと、情報がまとめてあって整理されて充実されて記事ボリュームが多いサイト。
どちらがユーザが満足するかと言うと、当然ボリュームがあって、そして記事が充実されていてわかりやすい記事の方がユーザーは満足するということは明白。
だから、満たされているか?というポイントが大切になってくるということです。
文字数に関する注意点
ただ、ここで一つ注意が必要なのは記事の文字数はあれば、あるだけいいのか?って言うと全くそういうことではなくて、わかりやすく簡潔に説明できるのであれば、そちらの方がユーザーの満足度は上がります。
例えていうと、カルピスを原液で割って飲むことと、すごく似てるのかなっていう風に思います。
今の若い子でカルピスっていうのは薄めて飲むものではなくって、ペットボトルで買って飲む物っていうような印象があると思うんですけど、ボクらが小さい時っていうのはカルピスっていうのは原液を入れて、水で薄めて飲むっていうものがカルピスのイメージでした。
そのカルピスを水で薄めてボリュームをカサ増しすればいっぱい飲めるか?って言うと、そんなことはなく。
今度は水っぽくって全くカルピスの味がしない、美味しくないカルピスになってしまうと思うんですね。
これとアフィリエイトサイトの文字数とは、全く一緒です。
なので記事のボリュームを増やせば増やせるだけいいのか?って言うと全くそういうことではなくて、全く中身のない、そして補足にもなっていない文字を追加したところで、それは中身が薄まって行くだけです。
中身が薄い、ダラダラと長い記事は、ユーザーが満足する記事にはなり得ないっていうことだけ注意していただければと思います。
読みやすい記事
そして最後。
ユーザーが満足する記事の大原則、三つ目として「読みやすい記事」になっているかという部分が大切なポイントになってきます。
読みやすい記事っていうのはある意味、主観であって、実際に検索エンジンでアフィリエイトサイトが上位に上がってくるために必要な要素なのか?という風に気になってる方もいると思うんです。
が、実際に Google が上位表示するための要素として、この「読みやすい記事になっているか」っていう部分をちゃんと入れてるんですね。
じゃあ、そのを読みやすい記事になっているのか?っていうのをどういうところで判断するのかって言うとGoogleアナリティクスを使っている方ならご存知だと思うんですが、直帰率であったり滞在時間っていうような項目があると思います。
それらの数字を読み解くことで、ユーザーがどのくらいそのサイトにいたのか。
一つの記事に対して、どれぐらい時間を用して、記事を読んでいたのか。
というようなユーザーの動きっていうのをきちんとGoogleは見ています。
となると、長くいるサイトはそれだけ「価値があるサイト」という風に判断されますし、滞在時間が長いということは、それだけ「面白いサイトであり、面白い記事があるんだなっ」ていうことにも繋がってくるわけです。
一説には検索エンジンからサイトに訪れて、すぐそのAサイトから離脱してしまい、そして別のBサイトの記事に移動して行ったようなケースがあった場合に、その記事(Aサイト)は読者からすると「必要な情報はあまりなかったんだな」っていう風に判断されて、検索順位が落ちるって言う説もあります。
つまり、読みやすい記事っていうのは主観ではなくって客観的にデータに基づいて、きちんとGoogleサイドは判断しているんですね。
なので、「読みやすい記事っていうのをしっかり書いていく」っていうことが、直帰率や大山時間につながり、ユーザーを満足させるポイントに繋がってくるということです
読みやすい記事を書く2つのポイント
じゃあ、実際に「どういう記事が読みやすいのか」って言うと、これはある種ライティングのスキルになってくるので、一長一短には改善することはできません。
書いていくことが一番読みやすい記事を作っていく練習方法にはなるんですが、それで終わっては元も子もない。
ここでは「読みやすい記事を簡単に書く方法」としてお伝えしていきます。
読みやすい記事を書くために必要なポイントは、「一度記事を書いた後にもう一度記事を読んでみること」そして「伝えたいことを一番最初に持ってくる」ということ。
この二つをを意識しておくと読みやすい記事を作るのに比較的簡単にできる方法かなという風に思います。
一つ目に伝えた、「一度書いた記事をもう一度読んでみる」っていうのは、そのままの意味で、流れの中で記事を書いて行くと、はっちゃかめっちゃかな文になってしまうときがあります。
ただ全体を通して見ると、「なんかこれ文法がおかしいな」という部分であったり、読みに臭いの原因である「誤字脱字」というのが見つかってきたりします。
そういった一度書いた時には見つからなかった、欠点っていうのを二度見ることによって治すことができるわけですね。
だから、1度描いてみた後に、もう一度見返すことが大切ということです。
もうひとつの「結論、つまり言いたいことを一番最初に持ってくる」というのも読みやすくするのには有効です。
実は本当にスキルが高くないと「後半にも伝えたいことを持ってくる」というのはすごく難しいんですね。
というのは検索エンジンで検索するっていうことは、知りたいことが明確になってる可能性が大きいわけですね。
「駅名 美味い お店」で検索すれば、地元の駅で美味しそうなものを知りたいという風に思っているので、「早く結論を言ってくれ。お店を教えろ」っていう風に思っているわけです。
その知りたいことを最後まで伝えずに、興味を他へ移すことなく持続させながら、記事を読んでもらうというのは、かなりライティングのスキルが必要になってくるんです。
ただ逆に、一番最初に「結論」持ってくると、新しい「なぜ?」が生まれます。
なんでそう思ったんだろう、根拠はなんでだろう、という新しい疑問をユーザーは抱いてくれるわけなんですね。
「結論」部分で知りたいことを伝えながら、新たな疑問にも興味を持ってもらえるので、最初に結論から伝えると、読みやすい文章なるというおKと。
そして、さらに色々な情報をキャッチできるって言う事になるの、ボリュームも多く、「満たされる記事」の条件も満たしていることになります。
読みやすい文章を書くためには、「一度書いた記事をもう一度読んでみる」、そして「結論というのを一番最初に持ってくる」
この二つが読みやすい記事を作るために、簡単に真似できるライティング技術です。
まとめ
検索エンジンで上位表示される3大原則。
- 知りたい内容が書かれているか
- 満たされる記事か
- 読みやすい記事になっているか
この3つが3大原則です。
ボクは被リンクもなく、全てホワイトハットでのSEO対策しかしていませんが、コンテンツSEOと呼ばれる、「記事の中身だけ」で、数々のキーワードで上位表示することができています。
それも、ずっと前からアフィリエイトサイトを持っていたわけではなく、後発組として発信しながら書いてきたのですが、3大原則を意識して書いてきた結果、今では上位表示されるようになりました。
ぜひ、今からでも全然上位表示は狙えるので、アフィリエイトサイトで検索エンジンの上位表示をしていきたい方は、必ず意識してみてください。