読書はどれぐらいすれば年収が上がるのか。

今回はタイトルにある通り。

「読書」に関して、面白いことを知ったので、それをシェアしておこうと思います。

よく読書と年収とは比例している関係にあり、本を読む人ほど年収が高いことは知られています。

その上で「どれぐらい読めば、年収が上がるのか?」ということが気になるポイント。

当然、個人差はありますし、その人のポテンシャルにもよって変わってくることは重々承知の上で結論から言うと。

「最低10冊」ほど本を読んでいると、年収も変わってくる、ということが判明しています。

根拠

まずは根拠から。

これはパドバ大学が行なった研究が元になっていて。

この研究では、イタリアやフランスといった計9カ国から、合計5280人の男性を対象にして研究を行い、1920年から1956年の間のデータを元に調査が行われました。

行なった調査というのが、「家にある本の数」を調べていき、年収を調査していきます。

このことによって、本の数と年収との相関性を調べて行ったわけですが、家にある本の数は4つのグループに分類されました。

  1. 10冊以下
  2. 100冊以下
  3. 200冊以下
  4. 200冊以上

この4つのグループに分けられ、年収と読書量との相関性を調べて行ったわけですが、結論から伝えると、「最低10冊以上10歳ほどの年齢気に本を読んでいると、読んでいない人に比べて年収が21%高い」ということが判明しました。

さらにこの研究では、「本を買っているのは富裕層」「年収が高い親の元で育ったから教育環境が良かった」

そんな風な偏見もあるかと思いますが、きちんとデータ精算として加味されており。

ホワイト職についている親であっても、年収が引く両親からであっても、「読書量と年収」との相関性が見られたそうです。

つまり「親が金持ち」だとか「勉強する環境が良かった」と言ったことは、関係ないということ。

その上で、都会に住んでいる、田舎在住という点などの違いも「親や環境による影響」として考えられますが、実は「田舎の方に住んでいる人の方が読書量が多い」ということも研究により判明しています。

要するに、親や勉強できる環境、そして住んでいる場所に関係なく(むしろ田舎は有利)、10歳ぐらいの年齢に読書する比率が高い人ほど、年収が高い傾向にある、ということがこの研究により明らかになったことなんですね。

当然これは「10歳前後の幼少期」を対象にしているわけなので、直接社会人が「10冊本を読んだから21%上がる」ということではないにしろ、少なからず影響があると考えられます。

また1つ注意点としては、「本の置いてある数」と年収とはあまり相関性が見られず「本を読んだ読書量」が最低10冊あると、読んでない人に比べて「21%年収が高い」ということなので、「読まずにつんどけばいい」ということでもないので足からず。

ただ一つの目安として「最低10冊ぐらい読めばいい」という指針にはなる研究なんじゃないかなと思いますね。

理由

ではなぜ。

読書量と年収とに相関性が見られるのか。

これは色々な理由が考えられていて、一概に「これだ」という理由があるわけではないですが、考えられる理由としては「経験が広がる」ということが考えられます。

僕自身本を書いたこともあるんですが、「人生の経験」を描きました。

(アマゾンランキング1位を獲得しましたが、まだまだ文章が下手だった頃なので、未熟でしたが)

こういった経緯の本が、この世にはごまんとあり。

「経験できないこと」を、1冊の本を通して、疑似体験できるわけです。

そうなると、「こうすれば失敗を回避できる」「こういったときは気をつけたほうがいい」

そういった「人生の先輩」から、助言をもらえるわけです。

1回の人生と考えると、経験できることは限られていますが、1冊の本を通じて「何回分物人生の経験」を積んだと考えると、容易に年収と読書量とが比例していることが想像できます。

そもそも、アインシュタインの特殊相対性理論であったり、今ある研究の基礎は「先人の失敗の賜物」から来ています。

その先人の賜物を学べば、先人が苦労してきて乗り越えたところからスタートできると考えれば、年収と読書量が比例してて当然と考えられるわけです。

(一つの理論を構築するのに、一生を費やしている研究者も腐るほどいますから。)

応用方法

となると。

この論文を実生活に生かすために考えられるのは、「とにかく最低10冊読んでみる」

シンプルにこう活用できるかと思います。

もし仮に子供がいるのであれば「最低10冊は好きな本を買い与えてみる」

そんなことも考えられる。

当然研究を紹介した時にも伝えた通り、「10歳の頃の読書量」が年収に影響するとしている通りで、「社会人が今から読んで21%も年収が上がる」わけじゃない。

でも、僕らのような大人の方が、子供よりも恵まれている部分がある。

それは「即座に実践できる」ということ。

子供というのは、脳が柔軟だからこそ、知識を取り込みやすい反面、「年齢的制限」がある。

でも僕らは、年齢的制限もなければ、縛られる要素もない。

仮に、起業の本を手に取り、その内容に感銘を受ければ、会社を設立したっていい。

資格を取りたければ、資料を取り寄せたって言い。

「子供の頃本を読んでいなかったから」と諦める必要なんてなくって。

年齢的制限が大きい子供と、年齢的制限がない大人とでは、そういった違いがあって。

「強み」を生かすフィールドが違うので、「大人になった今だからこそ、読書が生きる」と言うこともできるわけです。

それを踏まえて「最低10冊読んでみる」と、大きく年収に直結させることができるんじゃないかなと思います。

まとめ

最後にまとめておくと。

9カ国、5000人以上を対象にして行なった研究により、読書量と年収と相関性があり、「10歳程度に最低10冊ほど読んでいた人は、そうじゃない人に比べて年収が21%高かった」ことが判明した。

つまり、本を読むば年収が上がりやすい傾向にあるということ。

だからこそ、年収をあげたければ、最低10冊程度は読んでおくのがオススメ。

ぜひ参考にどうぞ。

最後まで読んでくれたあなたに。

副業、ネットビジネスなどで稼ぎ、自由になるにはどうすればいいですか。

そんな質問を数多くもらいましたので、この1つの記事にまとめました。

平凡なサラリーマンが月収100万円稼いだ方法のすべてをここに。

気になる方は、ぜひどうぞ。


 

勉強法読書
運営者プロフィール

名前:ちゃんこま

経歴: 実家で営んでいる美容院が経営悪化により倒産し、父親が自己破産。大学生だった当時、学費が払えず大学を中退し、家族4人どん底生活へ。中退した後、あえなく就職し、工場勤務や営業など様々な労働地獄の波に呑まれる。

ブラック企業の会社員として、12時間以上働きながら始めた副業が、開始2ヶ月で23万円稼ぎだしサラリーマンの給料を超える。さらに4ヶ月目には月収30万円、その後も月収63万円と減ることはなく、サラリーマン時の約4倍の収入を得る。

これまでの経緯やノウハウを電子書籍化した結果、大手電子書籍掲載サイトにて、新着ランキングトップ10位入りの常連と化し、最高位2位を受賞。更に2017年4月にはAmazonに電子書籍を出版し、アマゾンランキング1位を2部門で受賞。見事2冠を達成し大きな反響を得る。

現在は独立しオウンドメディア運営、情報ビジネス、webマーケティング関連など様々な事業を展開。節税の為に法人化するか現在検討中。

会社に雇われなくとも,自由に生きて行ける」をモットーに、誰にも雇われない人生を送る。更に今後活躍が期待される注目株。

⇨詳しいプロフィールはこちら
CHANKOMA.COM