ブログドメインが決まらないときにゼッタイに見てほしい記事。

今回はタイトルにある通りなんですが、以前メルマガ読者の方から「これからブログを始めようと思うのですが、ドメインを決めきれずにいます。どのようにしてドメインを決めていったらいいのでしょうか」ってな質問をもらったんですね。

なので今回は、ブログドメインを決めかねている人に向けて、ドメインの決め方を解説していこうと思います。

個人的にはドメインの決め方は2種類あると思っていて、

  • メディア優先
  • 個人優先

この2つのベクトルから、ドメインを決めていくと、スムーズに決められるかなって思います。

メディア優先とは

まず最初に「メディア優先」っていうのは、一体何かっていうと、ドメインっていわば「サイト名」から引っ張ってくることが多いわけです。

例えばですが、映画のレビューブログで、「ムービー.com」ってなサイトを作ろうと思ったら、「movie.com」ってな感じのドメインにしたいですよね。

(ドメインが開いているかどうかは別として)

後に解説しますが、個人優先はいわば「サイト名=個人」っていう感じになるので、いづれにしても「サイト名」からドメインを取得するのが通例となっています。

その上で「メディア優先」っていうのは、個人よりも「メディア名」を前面に押し出したブランディングのことを「メディア優先」という風に言っています。

例えばですけど、「バズ部」というサイトがありますが、これはまさに「バズ部」というメディア名を優先して、ドメインが決められています。

メディアを全面的に出すブランディングなので、正直「バズ部を運営し、記事を書いている人は誰?」というように、個人名がなかなか見えづらいところがあるわけですが、その反面「組織として複数人で運営している」ことが問題なく進んでいきます。

この一方で、「個人名」でのブログなのに、別の人が代筆していたら、正直萎えられます。

「この人が書いていると思ったら、別の人が書いていて、実際にこの人知識ないらしいよ」ってな感じの評判を受けてしまう可能性があるので、個人を打ち出そうとしている場合に「複数人で運営する」という場合は結構タブーになってしまうんですね。

なので、「ブランディング」という観点では、「メディア優先」をしていった方が、よどみなく運営できるわけです。

どちらかというと、個人よりも組織やサイト名を全面的に打ち出したいブランディングをするときに「メディアを優先させる」方が好都合で、この時のドメインが「メディア名=サイト名」という風になるので、メディアの名前を決めることがドメインを決めることにつながるわけですね。

個人優先とは

その一方で個人優先というのは、メディアという媒体を全面的に押し出すんじゃなくて、個人を優先的に打ち出すブランディングをしたいときに「個人優先」させた方がいいケースになります。

要するに、「イケダハヤト」さんだったり、まあ僕のブログもそうですが、個人名を出した方が「サイトや組織」よりも親密度が違ったり、親近感を持ってもらえるため、個人優先を選択しているわけですね。

先ほどもちょっと触れたんですが、メディア優先よりも個人優先の方は、複数人で運営することなく、一人で運営するので、複数人で運営する場合は萎えられます。

「○○監修」ということであれば、その体裁は守れはしますが、基本的に個人を全面的に前に出していく形になるので、「発信内容=実力」ということになるので、基本は自分一人で運営していった方が丸いです。

そうしないと、個人優先をさせて築きたいブランディング(親近感、親密度)が壊れてしまうので。

ただその一方で、個人名を覚えられるという利点もありますし、親近感を持たれることも多いので、個人を全面的に押し出したいときは「個人優先」を選択するのがいいと思います。

この個人優先を選択した場合には、当然「活動名=ドメイン名」ということになるので、ペンネームだったりハンドルネームを決めることが、ドメイン名を決めることにつながるわけですね。

【決定版】ブログ運営で絶対に欠かせないペンネームの決め方3選
今回はタイトルにある通りなんですが、以前メルマガ読者の方から「これからブログを始めていき運営していこうと考えているんですが、ペンネームの決め方があれば参考にさせてください」ってな質問をもらったんですね。なので、今回はペンネームの決め方を解説...

ペンネームの決め方に関しては、上記記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

メディア優先と個人優先のどちらがオススメ?

では次に。

メディアと個人のどちらを優先させるか?ということがドメインの決定にかなりの影響を及ぼすことが分かってもらったら、次に気にあるのが「メディア優先と個人優先のどちらがいいのか」という部分ですよね。

なので、メディア優先と個人優先のどちらがいいのかを伝えておくと。

これは個人的に「どちらでもいい」と思います。

何度も言うように「ブランディング」という面において、どちらの方を優先させていきたいか?っていうブログ運営の方針やビジョンによって来るところもあるので、一概に「こっちの方がいい」っていうことはないんですね。

なので、結論を言えば「どちらでもいい」っていうことだと思います。

基本的に個人で運営していく場合、「個人優先」を選択しがちですし、複数人で運営するケースがない場合は「メディア優先」を選択しないかと思います。

じゃあ、それで決めたらいいじゃんってことなんですが、僕個人として一番最初のブログ立ち上げ時期に戻れるなら「メディア優先でもよかったかな」っていう風に思っています。

見てもらったらわかる通りですが、僕は「chankoma.com」というブログを運営しています。

これは僕が「ちゃんこま」という活動名からきているドメイン名なわけですが、正直今になると「個人を押し出す」ということよりも「僕が発信している情報を押し出したい」っていう感情の方が強くなってきているんですね。

タイプ的に、僕は全面的に前に出るタイプじゃないし、目立ちたいタイプでもない。

発信している情報を知ってもらえればいいし、「この人の情報面白い」って情報発信の内容で評価された方がうれしいかなって思うんですね。

で。

もっと言うと、僕はSNSなんかを全くやっていないので皆無ですが、知り合いなんかを見ていると個人名での活動をしている人はどうしたってSNSでのアンチと遭遇することになる。

だから、親近感を持ってもらえる個人優先ですが、その反面「目立ってしまう」というケースにもなることを意味しているので、個人が攻撃対象になりえてしまうんですよね。

なので僕は「個人優先」じゃなくって、「メディア優先」を選択した方がよかったかなぁって振り返ると思うわけなんですね。

ただ、当然個人優先したからよかった出来事っていうのもいっぱいあって。

僕は興味がなかったのでスルーしましたが、「副業解禁」ということが世間で注目を浴びたときに、NHKからの取材依頼がブログ経由であったりしました。

仮に承認欲求なんかが強い人だったら、結構うれしい出来事なんじゃないかなって思います。

後知り合いでも「SPA!」から取材がきて雑誌に載ったなんていう人もいるので、個人優先でもいいことは結構あったりします。

いづれにしても、それは「どちらを得たいか」っていうことにつながるので、やっぱり「ブランディング次第かな」っていう風に思うわけですね。

まとめ

ちょっと長くなったので最後にまとめておくと。

ドメイン名はサイト名から自然と決まってくる。

サイト名は以下の2つのパターンがある

  • メディアを優先させる
  • 個人を優先させる

メディアを優先させる場合は、いい意味でも悪い意味でも「個人感」を消すことができる。

そのため、複数人で運営することもできるし、個人への攻撃も少ない。

個人を優先させた場合は、親近感や個人への好意を持ってもらいやすく、親密度が高くなる。

その一方で、SNSなどをやっている場合は、個人攻撃への対象になることもある。

まとめるとこんな感じですね。

ぜひ参考にどうぞ。