アニメ好きがアフィリエイトを始めるなら、こう始める。

今回はタイトルにある通りなんですが、以前メルマガ読者の方から「私はアニメが好きで、アニメを見るのが唯一の趣味といっていいほどの男です。この趣味を生かしてアフィリエイトを始めようと思うのですが、どうしたらいいでしょうか」

ってな質問をもらったんですね。

なので今回はアニメ好きがアフィリエイトを始める場合、どういった方法を取るのか。

この部分について解説していこうと思います。

好きを生かしアフィリエイトでアクセスを呼びこむための方法

では早速。

好きを生かしてアフィリエイトをしていく場合、どうしていったらいいのか。

この部分について解説していくと。

そもそもアフィリエイトっていうのは、アクセスを増やして、アフィリエイトをするっていう2つの構造から成り立っているんですよね。

だから、アクセスを集めるためのネタと何をアフィリエイトするのか?っていう商品や案件の考察との2つが必要になってきます。

その上で、まずはアクセスの部分ですが、好きで稼ぐっていうことにおいて「アニメ」が好きなのであれば、そのアニメを見て感じたことを感想として書くっていうのが、ベターであり好きや趣味をビジネス化するのに一番の鉄板な方法がします。

正直アクセスのためのネタで一番重要なのって「ネタが尽きなこと」であり「飽きないこと」っていうのが一番重要なんですね。

よく「このジャンルは稼げない」だとか、「このジャンルはキーワードのボリュームが少ない」なんて言って好きでもないことをアフィリエイトジャンルに選定しようとする人がいますが、そのほとんどが失敗しています。

それは単純な理由で「ネタが尽きる」ことであったり、自分自身が最初から興味のないことなため「飽き」を感じてしまうからなんですよね。

それよりも稼げないジャンルだろうが、ネタが尽きないことの方が絶対的に重要だしキーワードボリュームが少なかったとしても、1記事1アクセスしか集められないが、それが100記事あれば100アクセスにつながるので、キーワードボリュームってそこまで重要じゃなかったりするんですよね。

また、アクセスさえあれば、いくらでもマネタイズする手段ってあるので、何よりも重要なのがアクセスであり、このアクセスにおいて最も重要なのは「飽きない」「ネタが尽きない」っていうことに尽きるので、変に考えを固定化させるのはよくないと思いますね。

だから、アニメを見るのが好きっていうことなのであれば、「アニメを見た感想を伝える」っていう考察系のネタを記事にするのがいいんじゃないかなって思います。

あらすじではなく考察に重きを置く

で。

ここで重要になってくるのは、よくいるんですが「あらすじ」をひたすらに書いている人が多くいるんですよね。

映画レビューだったり、商品レビューなんかでも同様ですね。

商品レビューであれば、なんか成分表だったり、公式ページに書いてあるカタログ的なことを書いている人や映画レビューであればストーリーや登場人物の名前と役割を丁寧に書く人。

そんな人やブログ記事が乱立しているように思います。

それって紹介であって、考察や感想ではないんですよね。

基本的に、アニメや映画なんかを検索する人っていうのは「自分が見て感じた気持ちを共有したい」っていう気持ちが多くあります。

また「ほかの人が見てどう思ったのか」っていうことを分かち合いたいという気持ちもあったりします。

どちらにおいても共通するのは、「見終わった後」に検索するっていうことなんで、見終わったに改めて登場人物の説明やあらすじを解説されたところで「知ってるよ」っていう話になってしまうんですよね。

もちろん、最低限の知識や改めて思い出してもらうという意味で、あらすじを解説するのは良いと思うんですが、基本的に「見た前提」で話を進めて記事を書いていくことが重要になってくる。

そこで大切になってくるのは「自分自身がそれを見てどう思ったのか?」という考察や感想といった部分です。

ここが一番アイデンティティを感じられる部分だし、読者が一番求めている部分。

昨今のSEOでは「オリジナリティ」というものが求められていることからもわかる通り、「誰でもわかること」というのはSEO的にも求められています。

今回のアニメブログにおいては「あらすじや登場人物」というのは、誰にでもかける記事であり誰にでもわかるとこなので、SEO的にも求められていない。

大切なのは「あなたはそれを見てどう思ったのか」

この部分であり、SEO的にも重要になってくる部分が、まさにここだということですね。

なので割合的に「あらすじ:1、考察や感想:9」という1:9ぐらいの割合で十分だと思います。

最低限の知識を確認するためにあらすじを伝えて、後はどう思ったのかをつらつらと書いていく。

そこに人間性が現れるし、感想の鋭さや考察の深さに共感した読者が、あなたのファンになっていくわけです。

なので、記事の書き方としては「あらすじ:1、考察や感想:9」ぐらいの割合を意識するといいと思います。

アニメブログで何をアフィリエイトするか

では次に。

先ほどアクセスを集め、アフィリエイトすることが、やるべき2つのことと伝えました。

アクセスについて「アニメブログの場合、どういった記事を書けばいいのか」ということはあらかた伝えたので、次はマネタイズのアフィリエイトについて伝えていこうと思います。

先ほども伝えた通り、正直アクセスさえ集まってしまえば、いくらでもマネタイズは可能です。

これはライティングスキルの有無にも影響してきますが、正直ライティングスキルがあればアニメブログから、まったく別の「旅行」をアフィリエイトすることも可能だったりします。

例えばですが、好きなアニメの感想を伝えた記事で「このアニメのモデルになっている場所は、○○の町」という風に、いわゆる”聖地巡礼”としてアフィリエイトをオファーすることだってできます。

旅行の広告案件なんて腐るほどあるし、有名どころでいえば楽天トラベルなんかもアフィリエイトが可能です。

なので、別に商品って意外に重要じゃないんですよね。

何よりも大切なのは、先ほども伝えた通り「アクセスであり集客」なので、この十番で伝えたっていうことなんですね。

この前提を踏まえたうえで、何をアフィリエイトするのかっていう部分を解説していくと。

まあ、まず最初に考えられるのは「アニメ関連商品」なんかがあげられますよね。

ブログ記事の中で伝えているアニメのDVDやフィギュア、ポスターといったように関連グッズをアフィリエイトっていうのは、まず一番に考えられることだと思います。

アフィリエイトのASPとしてはアマゾンなんかがあったりするので、まあ基本的に紹介できないものはないっていう感じですね。

そこからもう少し発展させると、アニメの考察で新たな気付きを与えて、読者に対して「もう一回この作品を見たい」と感じさせることができたのであれば、「もう一度見れるサブスクサービスはこれ」ということで、動画配信サービスなんかもアフィリエイトが可能ですよね。

これはアニメ作品がどこで配信されているか?っていうことがポイントになるので、HULUなのかNETFLIXなのか、ちょっと作品ごとによってきますし、動画配信サービスがアフィリエイトを行っているかどうか?っていうのも調べる必要があると思いますが、できるといえばできるアフィリエイト案件です。

そしてもう少しずらすと、先ほどのように「聖地巡礼」ということで旅行系もアフィリエイト案件として扱うことができます。

なので、マネタイズの部分で「何を商品にするか?」っていうのは、いくらでも考えることができるし、もっと言えば「後からでも変更が可能」なので、重要度はそこまで高くなく、アクセスの方がより重要であるっていった理由は伝わると思います。

一応考えるベースをお伝えしておくと、「利益率」や「報酬率」などをみて、「どこが一番利益が大きいか?」っていう利益ベースで考える方法もありますし、「読者に一番需要があるニーズは何か?」ということで考えるニーズベースで考える方法もあります。

まあ、これはブログの運営方法やターゲット、ユーザー層によっても変わってくるので、一概には言えませんが、わかりやすいので言えば、「動画配信サービスの案件」はサブスクなので報酬率も高く、ニーズが一致しているケースが多いので、ライティングスキルも必要ないってことで、初心者の人は良いんじゃないかなって思います。

まとめ

ちょっと長くなったので最後にまとめておくと。

アニメが好きでアニメブログを作り、アフィリエイトで稼いでいくために重要なことは、「アクセスとマネタイズ」として「アクセス=アニメを見た感想を9:1で、感想や考察重視で書く」ということが大切で、マネタイズとして報酬率の高い案件を扱うか、読者のニーズに合わせるかの2つのパターンがある。

まとめるとこんな感じですね。

ぜひ参考にどうぞ。

最後まで読んでくれたあなたに。

副業、ネットビジネスなどで稼ぎ、自由になるにはどうすればいいですか。

そんな質問を数多くもらいましたので、この1つの記事にまとめました。

平凡なサラリーマンが月収100万円稼いだ方法のすべてをここに。

気になる方は、ぜひどうぞ。


 

アフィリエイト 始め方アフィリエイト
運営者プロフィール

名前:ちゃんこま

経歴: 実家で営んでいる美容院が経営悪化により倒産し、父親が自己破産。大学生だった当時、学費が払えず大学を中退し、家族4人どん底生活へ。中退した後、あえなく就職し、工場勤務や営業など様々な労働地獄の波に呑まれる。

ブラック企業の会社員として、12時間以上働きながら始めた副業が、開始2ヶ月で23万円稼ぎだしサラリーマンの給料を超える。さらに4ヶ月目には月収30万円、その後も月収63万円と減ることはなく、サラリーマン時の約4倍の収入を得る。

これまでの経緯やノウハウを電子書籍化した結果、大手電子書籍掲載サイトにて、新着ランキングトップ10位入りの常連と化し、最高位2位を受賞。更に2017年4月にはAmazonに電子書籍を出版し、アマゾンランキング1位を2部門で受賞。見事2冠を達成し大きな反響を得る。

現在は独立しオウンドメディア運営、情報ビジネス、webマーケティング関連など様々な事業を展開。節税の為に法人化するか現在検討中。

会社に雇われなくとも,自由に生きて行ける」をモットーに、誰にも雇われない人生を送る。更に今後活躍が期待される注目株。

⇨詳しいプロフィールはこちら
CHANKOMA.COM