今日はブログの初投稿の書き方に関してお伝えしていこうかなと思います。
結構ブログの初投稿で「自己紹介」を書いたらいいって思ってる人がいるんだけどこれって大きな間違いなんですよね。
まず初登校ですべきなのは自己紹介じゃなくって、「そのブログにとって必要不可欠な記事」
これに尽きます。
その書き方に関して伝えていこうかなと。
ブログ初投稿する前に知っておかなくてはいけないこと
「そのブログにとって必要不可欠な記事」
これがどういう意味なのかっていうと、ブログには無くてはいけない記事っていうのが存在します。
もし仮にアフィリエイトなんかのブログをやっている場合であれば、aspに登録することだったり、楽天ブログの開設方法だったり、はてブの登録方法だったり。
あとはワードプレスを使うのならテーマの導入方法だったり、記事の書き方だったり。
要するに初心者よりももっと下の素人のためのコンテンツ。
これが必要不可欠な記事になります。
ここをまずは初登校として書いていくべき。
んで。なぜこの必要不可欠な記事を初登校したほうがいいのか?っていうと、2つ理由があります。
それは必ず後々必要になるから。
そして、もう1つはブログの目的は「1つのブログで知りたい情報が全て知れること」
ここが目的となるからです。
後々必要になる
後々必要になるっていうことはどういうことかっていうと、アフィリエイトのブログを開設した場合。
アフィリエイトの話を進めると、当然「asp」という単語が出ることになります。
そうなると初心者よりも下の素人の方であれば、「asp?」という疑問を抱くことになる。
そんなとき「※注釈」という形でaspを紹介するケースも考えられるけれど、1記事を使って丁寧に解説したほうが、当然読者の理解度は深くなる。
また被リンクを通して、記事のボリュームや質、そして内容も深まっていくため、検索エンジンにも評価してもらえることも考えられる。
つまり、基本的なコンテンツというのは、その分野において後々必ず必要になるということです。
1つのブログで全てを知れる
そして2つ目の1つのブログで全てを知れる。というブログの目的に関して。
アフィリエイトのブログをやるとするのであれば、目指すべきところというのは「その1つのブログでアフィリエイトの全てがわかる」
ここを目指すことになります。
そのために、aspの登録方法を解説しなければいけないし、ブログの開設方法も伝えられたほうがいい。sns系の登録方法も同様。
リンク設置や商品選びなど、そのアフィリエイト全てが1つのブログからわかり、それが体系化されているのであれば、これほど読者にとってわかりやすいコンテンツはない。
そのため、ブログの目的っていうのは1つのブログで全てを知れるということを目指すことが目的だと言えるわけです。
とすると、初心者用のコンテンツを先に投稿しておくことで、必要なコンテンツを残すことにつながり、後々「aspに関してはこちら」というように更に深い理解につなげるためのコンテンツを用意することができるため、初投稿は「そのブログにとって必要不可欠な記事」を書く。
つまり「初心者用のコンテンツの充実」に力を注ぐべきだと言えるわけです。
初投稿記事の書き方
じゃあ続いて初登校記事の書き方について。
これですが、意識すべきポイントは3つあります。
それが
- 画像を多用する
- seoは意識しなくていい
- 対初心者を意識した文章構成
この3つを意識することで初投稿の記事を書くこと、そして後々にも活用できる廃れないブログコンテンツを作ることができます。
なのでこの3つは絶対に意識して欲しいところ。
対初心者を意識した文章構成
まず対初心者を意識した文章構成ですが、先ほども伝えた通り初投稿とは「そのブログにとって必要不可欠な記事」
そしてこの必要不可欠とは、初心者用のコンテンツでした。
「asp登録」「ブログ登録」「リンク発行」「snsアカウント開設」など。
いわゆる「登録系」がこれらには多くなる傾向にあります。
そして、「これから登録を始める」ということであれば、なおさら初心者の人が多くなる。
そうなった時に「対初心者」を意識した文章を書いていかなければいけない。
初心者のための記事を初投稿すべきなのに、初心者に優しくない記事の書き方って、それは矛盾している話。
aspの登録方法を解説した記事なのに、文章中で「ライフタイムバリュー」なんて単語が出てきたらそれこそ意味がわからない。
だからこそ、書き方としては「わかりやすい単語」で「難しくない文章」を作るべきだと言えるわけです。
画像を多用する
そして対初心者を意識しているわけですから、画像を多く使用して記事を書いたほうがわかりやすくなります。
できることなら画像を多く多用していくことをお勧めします。
そして画像を使った記事の書き方としては、スクリーンキャプチャをそのまま載せるのでは無く、画像にもテキストを加えてあげるとより見やすい。
「その画像を見れば手順が乗ってる」
そういった画像を多く多用してあげると、わかりやすい記事を書くことができます。
ワードプレスのカスタムの記事だったとしても、「このタグを入れてください」と書いてあっても、どこにそのタグを入れればいいの?となるブログ記事が結構ある。
そうじゃなくて、「テーマ編集→スタイルシート→ココにタグを入れる」というように手順まで説明してあげるとよりわかりやすく、それを画像にテキスト付きで解説するとわかりやすい記事が書けるかと思います。
ぜひ画像は多く使ってあげてください。
seoは意識しなくていい
そして最後のseoは意識しなくていいという部分。
これは「seoは意識せず初投稿を書いていい」という意味になります。
というのも、初投稿で書くべき記事っていうのは、「必要不可欠なコンテンツ」でした。
アフィリエイトで言うところのasp登録なり、ワードプレス設置なり。その他諸々。
となると、当然他のブログの意識して書いている部分であって、seo的には結構難しいキーワード攻略になる。
でも、この初投稿で意識しているのは、「ブログ内コンテンツの充実」なので、検索エンジン上位に表示させる。ということを意識したものではない。
要するに、これから訪れるであろうユーザーが「より満足度を高めてもらうためのコンテンツを先に用意しておく」ことが初投稿時の目的なわけです。
とすると、難しく競合が多いこれらのキーワードで無理に競う必要はなく、別のところで上位にあげればいい。
むしろ、「初心者用コンテンツが充実したブログとしての全体で勝負」すべきだし、それらをまとめた「カテゴリー」などで勝負すべき。
または、1つの記事に初心者用コンテンツを並べ「初心者のためのコンテンツまとめ」というような記事でseoを狙うべき。
何が言いたいのかっていうと、1つのビッグキーワードを1記事で攻略しようなんて甘い話で、1つのビッグキーワードは10,20記事を含めた複数記事で攻略することが重要ということ。
これから始めるのならなおさら。
そしてそのボリュームと質を醸すために、「初心者用コンテンツ」を初投稿時から取り揃えておくべきってことです。
なので、この初登校から書いていく初心者用コンテンツに関しては、まだseoは意識しなくていいってことが言えるわけです。
まとめ
初登校で書くべき記事
- 初心者用コンテンツ
初登校記事の書き方
- 対初心者を意識した文章
- 画像を多用する
- seoはさほど意識しなくていい
まとめるとこのようになります。
そもそも初登校記事で自己紹介などを書こうとする人、もしくは自己紹介記事を書くことをお勧めする人、どちらもそうですが、ほぼ意味がない。
なぜなら、自己紹介って、ある程度知名度があり、アクセスがあるブログに対して、効果を発揮するものだから。
それはまではサイドバーにちょこんと自己紹介を乗せるだけで十分で、1つの記事で丸々自己紹介をしたところで、そんな記事は誰にも読まれない。
むしろ、その段階の自己紹介とは、自己満足に他ならない。
それよりもこれから訪れてくれるであろうユーザーにとって、有益な情報を提供できる記事を作っておいたほうがはるかにユーザーにとって為になる。
ですから、初投稿では初心者用コンテンツを作っていくことをお勧めしますね。