売上げ130億ドル企業の超優秀なCEOの驚きの時間の使い方がやべぇ。

今回はタイトルにある通り。

売り上げ平均130億ドル(日本円で1兆円超え)の企業を対象にした社長の時間の使い方を知って、結構面白かったのでそれをシェアしていこうと思います。

結構時間の使い方に対して悩んでいる人や、スキルアップや年収アップを狙っている人はかなり参考になる時間の使い方なんじゃないかなと思います。

調査方法

この130億ドルの企業のCEOを対象にして行なった研究というのは、ハーバード大学が研究したものによって判明したもので。

研究方法というのが、27人の130億ドル超えの企業の社長に声をかけ、秘書に対して15分間隔で、その日1日のスケジュールをチャックしていくという方法。

これに関してよく秘書や社長もオッケーを出したなって感じですが、1日15分刻みのスケジュールを追いながら、それをなんと12年間も追い続けました。

ちなみにいうと、男女比は25人が男性で、2人が女性。

合計27人のCEOを追跡調査していったわけですが、その年月がなんと12年間。

12年間15分刻みで、「時間の使い方」を追って行ったのは、マジですごいこの研究ですが、合わせて合計6万時間の調査をこのハーバード大学が行いました。

それにわかった社長の時間の使い方の調査結果をブワーッと伝えていきます。

仕事時間の使い方

まず1日の労働時間ですが、6万時間12年間の調査によって、130億ドル企業の社長の労働時間はおよそ9.7時間だということがわかりました。

そして、週に換算してみると、62.5時間働いていることが判明。

じゃあこの仕事の内訳において、「どんなことを1兆円企業の社長は行なっているのか?」というと、およそ79%が「経営」に関しての仕事を行なっていることがわかりました。

しかもこの経営に使う時間は仕事の最中だけに限らず、バケーション中も同じぐらいの割合である7割ぐらいの時間を、経営に関して使っていることがわかっています。

バケーション中であっても電話やメールなどで経営に関することを話している。

そしておよそ53%もの社長が、自宅や旅行先など、会社以外で働いていることが判明。

要するに、普通の従業員は現場に立ち、手足となって働いているのに対し、社長という頭脳は「どう会社や人材を動かしていくのか」を常に見通しているということを最優先して仕事をしているということ。

それは職場だろうがバケーション中だろうが関係なしにってことですね。

 

さらに、具体的な仕事への時間の使い方は、およそ72%が会議で、平均して週に37回もの回数の会議を行っていることがわかりました。

そのうち61%は「対面」による会議で、商談相手やクライアントなど対面での会議を行っているようです。

この1日の仕事における「会議」がほとんどの割合を占めるわけですが、他の15%の時間において電話や書類確認、書類のリプライなどの仕事を行なっていることが判明します。

そして残りの24%において、メールやSNSなどに時間を費やしているということがわかりました。

 

つまりまとめるとこういうこと。

  1. 1日9.7時間労働
  2. 内容は79%以上経営
  3. そして仕事は7割が会議
  4. 1割が書類や電話
  5. 2割がメールやSNS
  6. 時には自宅やバケーション中でも仕事をする

CEOの時間の使い方をざっくりとまとめるとこんな感じで、コミュニケーションをとることが仕事の時間の使い方ってことがよくわかります。

そしてこの会議の内容は「経営」に関することを、話し合い決断しているのがCEOの時間の使い方だということですね。

(だいぶハードw)

その他の時間の使い方

じゃあこれだけハードだという風にいわれる世界的な企業の社長の時間の使い方ですが、面白いのはここからで。

実は仕事はバリバリやるのに、睡眠や運動、リラックスタイムと呼ばれる時間をきちんととっているんですね。

例えば、睡眠に関しては27人を平均して約6.9時間きちんと寝ることが判明していますし、これだけ忙しい日々であっても、平均して1日45分の運動を行っていることが、同じハーバード大学の研究であきらかになっています。

その上、1日2.1時間のリラックスタイムを設けていて、そこで映画を見たり趣味に費やしたりと、リラックするする為の時間に使っているそうです。

まとめると、こんな感じ。

  • 睡眠は平均6.9時間
  • 運動は1日45分
  • 趣味は2.1時間

つまり、ここからわかるのは、どれだけ忙しい日々を送っていようが、きちんと睡眠をとって、自分のための時間を確保して、健康に体を保つため運動をしている、ということが判明したのでした。

応用方法

これらの結果を、27人の大企業の社長を1日15分刻みで、12年間合計6万時間をかけ追いかけたハーバード大学の研究によって判明した時間の使い方だったわけですが、これを知って「この時間の使い方を自分の実生活の中で生かそう」って思っても結構難しい。

1兆円企業の社長ではないし、仕事のタスクも違う。

だから、この研究論文から得た自分の使い方の応用方法が、結構難しかったりするのも事実です。

ただ間違い無いのは、「どれだけ忙しくても、自分のために時間を使う」ということはシンプルに見えてくる。

これだけ忙しく、大企業の社長なのに、睡眠はきちんと7時間弱とっていることもそうですし、リラックスタイムに約2時間使っていることからも、「忙しくても自分に時間を使う」ということは応用が効きそうです。

あとは欠かせないのは「運動」

やっぱり運動がもたらしてくれる人体への影響はものすごくって。

それを軽視していないからこそ、ここまでタフに仕事をこなしていることがわかります。

そのほかにも、運動に関するメリットは様々な研究で証明されていますが、運動も自分のための時間として、使ってあげていいのかもしれない。

そして最後に、このハーバード大学の研究によって見えてくる時間の使い方は「的を絞る」ということが応用できるんじゃ無いかなと思います。

CEOの仕事はまさしく「経営」

この経営に関する仕事を、全体の仕事の約8割行っている。

これは斎藤一人という社長が本の中で語っていたことですが「社長の仕事はボーリングのセンターピンを見つける仕事。ボーリングと同じようにセンターピンさえ倒れてしまえば、軒並み皆倒れていく。だから全てをやろうと思わず、後ろに波及していく「センターピン」を見つけることが大切なんだ」という言葉があります。

これとすごく似ていて。

要するに、現場の仕事や細かい作業などは、他の人だってできる。

そうやって誰でもできる仕事に時間を使うのではなく、社長という人しかできない「経営=未来を見据える」という行為だけに絞って8割も時間を使っている。

そう考えると、ランチェスター戦略やエッセンシャル思考という本でもある通り「本質」に向き合っているからこそ、ここまでの成果が作り上げられているんだと思いました。

こういった「的を絞って時間を使う」ということは、1兆円規模の社長じゃなくても、活かせるのかと思います。

まとめ

仕事の時間の使い方

  • 1日9.7時間労働
  • 内容は79%以上経営
  • そして仕事の7割が会議
  • 1割が書類や電話
  • 2割がメールやSNS
  • 時には自宅やバケーション中でも仕事をする

その他の時間の使い方

  • 睡眠は平均6.9時間
  • 運動は1日45分
  • 趣味は2.1時間

最後にまとめておくとこんな感じです。

これだけ追跡した調査論文はなかなか見たことがないので、かなり面白いデータだったと思います。

各々で「どこが活かせるのか」を見てみるとまた違った見方ができるかもしれませんね。