心配性って実は治す必要がないかもって話。

今回もタイトルにある通り。

僕もそうなんですけど、結構な心配性。

この心配性に関して、そこまで「直さなくてもいい」かも知れないって話を聞いたのでシェアしておこうと思います。

しかも逆に、心配性なのに「俺は大丈夫!」って強がることの方が死亡リスクを上げることにつながることもあるので、やっぱり「素直に認める」ってことが重要そうですね。

根拠

これは、イギリスのエジンバラ大学の研究が元になっていて。

このエジンバラ大学ではUKバイオバンクに登録している321456人を対象にして、EPQ-Rというテストを行ってもらいました。

このEPQ-Rっていうのはめちゃくちゃシンプルにいうと「性格テスト」みたいなもの。

もっと科学的な根拠が取れたテストなんですが、わかりやすくするとこんな感じで、神経症的傾向がある人を見分けるために用意されたテストが、このERQ-Rってやつ。

これによって、321456の中からいわゆる「心配性」な人を選別するわけですが、期間は2006年から2010年までの期間で、対象者は37歳から74歳の男女でした。

さらにエジンバラ大学では、被験者のタバコや酒、運動などの健康度もきちんとチェックしていたそうです。

この期間において、亡くなった方が4497人いて。

この亡くなった方と、心配性との関連性を調べて行ったのがこの実験なわけですが、この研究からわかったのは、「心配性な人ほど死亡する比率が高い」ということが、この研究からわかりました。

ただ、一点を除いて。

その一点というのが「心配性ではあるが、俺は大丈夫!」とタカをくくっていた人の脂肪リスクは高かったのに対して、「私は心配性で、体も不健康だと思います」と答えていた人の脂肪リスクは低かったという研究が出たそうです。

つまりこういうこと。

心配性というものを過信して、強がっている人は死亡リスクが高く、一方で心配性ではあるが、それと向き合っている人の死亡リスクは低かったということなんですね。

理由

この現象がなぜ起きたのかっていうと、シンプルに「過信」という言葉が想像できると思います。

心配性であり、そのことを間に受けた人が「健康が不安」と感じるわけですから、こまめに病院に行ったり、セルフチェックを行い、もし仮に問題があれば即座見つけることができる。

一方で、過信をして「俺は大丈夫」と思い込んでいれば、何か問題が起きたり、病気の前売れがあったとしても、病院には行かずチェックもしないため、時すでに遅し、という状態になってしまう可能性が高い。

共に神経症的傾向があるということに変わりはないのに、それに対して「認めるか否か」によって死亡リスクまでもが変わってしまうということが、この研究から明らかになったことでした。

応用方法

これはいろんな研究が出ていたりしますが、「自分を取り繕った」ことに、あまりいい作用はありません。

例えば、本来はネガティブだけれど、ポジティブな自分を取り繕う、みたいな。

このネガティブな人が無理やりポジティブになろうとすると、無理をしている状態となり、さらには理想と現実との差が開いてしまうため、より心の傷を負ってしまうということが言われています。

ですから、自分を偽り取り繕う行為に、あまりいい作用がないわけですが、これも同じ。

心配性であることを偽り、「自分は大丈夫」と過信してしまうことによって、死亡リスクはより高まっていく。

そうではなく、きちんと「自分は心配性だ」と自覚することで、心と体とのリセットを図る必要があるんだと思います。

ネガティブな性格も、ネガティブ自体が悪いわけではなく、「本来の自分を受け入れらないこと」が一番つらい現象であり、ネガティブでも成功している人はいっぱいいます。

いろんな研究では心配性の人の方がクリエイティビティが高いという研究もあったりしますし、ネガティブであることを受け入れた結果、「ポジティブになった」という人もいたりします。

つまり、「ありのままの自分を受け入れる」ということが、エジンバラ大学の研究から見えてくる本質なんじゃないかなと思います。

プレゼンやスピーチといった緊張する場面であっても、もし仮に「俺は大丈夫!」と過信することがあれば、一切練習もせず準備もしないでしょう。

ただ、「自分は心配性だから」と、自分で自分のことをわかっていれば、そのために必死になって練習するし、準備をするでしょう。

「練習し準備をした人」と「そうじゃない人」

どちらの方が良い結果が出るのかといえば、結論は明白で、当然「練習し準備をした人」に決まっています。

いろんな研究なんかを見ていくと、不安やストレス、トラウマ、心配性っていうあまり良い印象のない事柄でも、それを受け入れ向き合うことで、上記のどれもで「プラスの力」に応用することができている事例は山ほどあります。

この心配性も全く同じですね。

ありのままを受け入れ、活用していく。

僕自身も心配性の分類だと思いますが、緊張している状態やドキドキしている時っていうのは、不安だからこそ「がんばろう」というプラスの方向に持っていくためのエナジーだと思っています。

どうやったら心配性を治せるのか。

そう考えるのではなく、どうやったら心配性を力に変えられるだろうか。

こう考えた方が人生楽しそうですね。

最後まで読んでくれたあなたに。

副業、ネットビジネスなどで稼ぎ、自由になるにはどうすればいいですか。

そんな質問を数多くもらいましたので、この1つの記事にまとめました。

平凡なサラリーマンが月収100万円稼いだ方法のすべてをここに。

気になる方は、ぜひどうぞ。


 

メンタル読書
運営者プロフィール

名前:ちゃんこま

経歴: 実家で営んでいる美容院が経営悪化により倒産し、父親が自己破産。大学生だった当時、学費が払えず大学を中退し、家族4人どん底生活へ。中退した後、あえなく就職し、工場勤務や営業など様々な労働地獄の波に呑まれる。

ブラック企業の会社員として、12時間以上働きながら始めた副業が、開始2ヶ月で23万円稼ぎだしサラリーマンの給料を超える。さらに4ヶ月目には月収30万円、その後も月収63万円と減ることはなく、サラリーマン時の約4倍の収入を得る。

これまでの経緯やノウハウを電子書籍化した結果、大手電子書籍掲載サイトにて、新着ランキングトップ10位入りの常連と化し、最高位2位を受賞。更に2017年4月にはAmazonに電子書籍を出版し、アマゾンランキング1位を2部門で受賞。見事2冠を達成し大きな反響を得る。

現在は独立しオウンドメディア運営、情報ビジネス、webマーケティング関連など様々な事業を展開。節税の為に法人化するか現在検討中。

会社に雇われなくとも,自由に生きて行ける」をモットーに、誰にも雇われない人生を送る。更に今後活躍が期待される注目株。

⇨詳しいプロフィールはこちら
CHANKOMA.COM