作業用BGMなど音楽を流した方が「仕事の効率が上がる」への最終ジャッジが出た件!

今回はタイトルにある通り。

「作業用BGMを筆頭に音楽をバックグランドで流していた方が、仕事の効率って上がんの?」ってことに関して、最終的なジャッジが出ていたことを知ったので、それをシェアしておこうと思います。

結論から言えば、作業用BGMなど音楽を流したところで、仕事における作業効率は上がるどころか下がってしまうことがわかったので、これからは音楽を聴きながら仕事をすることはやめにしようと思います。

根拠

最近はほぼ音楽を聴きながら、パソコンをカタカタ打っていることなんてなくなりましたが、ふと疑問に思い立って。

「音楽を聴いていた方が仕事の効率とか本を読む効率って上がるんだろうか?」

そう思ったんですね。

それで「音楽が仕事における影響」ってものを調べて行ったのがきっかけだったんですが、実はこれには結論が出ていて。

ウェールズ大学が2011年に行なった研究で、その1つの答えが出ていました。

「※参考文献

この論文の中で、3つのグループに分けて、それぞれ音楽が仕事などのタスクに与える影響を調べていきます。

そのグループが以下の通り。

  • 好きな音楽を聴いたグループ
  • 嫌いな音楽を聴いたグループ
  • 無音のグループ

この3つに分けて、それぞれの音楽を聴いてもらいながら、メタ認知のテストを行ってもらいます。

要するに、音楽を聴きながら「頭を使い解く問題」を行なった場合、テスト結果に優越はつくのか?ということを調べるために行なった研究ということでした。

結論から言うと、一番成績が良かったグループは「無音」のグループ、一切音楽を聞かずにテストを受けたグループが一番いい成績となりました。

それと大差をつける形で、音楽を聴いたグループのテスト結果となったわけですが、「好きな音楽」を聴こうが「嫌いな音楽」を聴こうが、さほどテスト結果には影響はありませんでした。

具体的な数値は、無音のグループの人たちが100だとした時、好き嫌いの音楽を聴いた人は「50」となり、およそ半分ほどのテスト結果になってしまったことが明らかに。

要するに、好きな音楽だろうが、嫌いな音楽だろうが、どちらにしろ仕事における効率や結果は「半分ほどに減ってしまう」ということが、このウェールズ大学の論文で判明したことでした。

理由

なぜ無音のグループに比べて「約半分」のテスト結果になったのか。

これは脳の処理機能に由来していると言われています。

簡単に言えば、頭で考えている時に無音の状態では100%の頭を使える状態なのに対して。

音楽を聴いている状態というのは、脳のリソースを奪われた状態で、あまり使えていないことを意味します。

例えるなら、めちゃくちゃ重いソフトを入れながら、パソコンを動かしている状態。

だからこそ、音楽を聴くことに脳のリソースが奪われるため、本当の力を発揮できずにいたので、半分も作業効率を落としたパフォーマンスしか発揮できなかったことと言えるわけです。

つまり、なるべく仕事の効率を上げたいのであれば、はたまた勉強をはかどらせたいのであれば、音楽などをBGMでかけるのはやめて、「無音の状態」で取り組んだ方が集中できる、という風に言えるわけです。

スマホを仕事中は絶対に見るな!約4秒見るだけで作業効率が劇落ちする!

また少し研究目的が違いますが、この記事の中で紹介している論文にもある通り、集中力っていうのは、かなりもろい存在で、「守ってあげるべきもの」ということがわかります。

その証拠に、およそ4秒だけ邪魔者を入れるだけで、作業効率が半分以上下がってしまったことが研究により明らかになっているので、「なるべく邪魔を排除する」っていうのが、仕事の効率を上げる上でも重要になってくる要素なんだと思いますね。

応用方法

ただし。

僕も音楽は大好きですし、音楽を聴くケースは多い方だと思います。

「一切音楽を聴いちゃいけないのか?」って言うとそうではなく、「仕事や勉強中に聞くのは良くない」っていうことが上記での研究結果。

だからこそ、聴くことが悪いのではなく、聞くタイミングが重要ってことですね。

そこで最もベストだとされているのは、「始める前のタイミングで音楽を聴く」ということ。

これが一番適した音楽の活用法だとされています。

要するに音楽って、達成感を感じさせるドーパミンやらを放出する作用があるので、やる気やモチベーションアップに効果があるとされています。

ただ「作業中」に音楽を聴いてしまうと、脳のリソースが持って行かれてしまうので、仕事の効率が落ちてしまうのは前出した通り。

ですから「作業中」ではなく「作業前」に聞くことが、仕事や勉強の邪魔をせず、なおかつモチベーションややる気を上げてくれる音楽の聴き方な訳です。

勉強や仕事を始める前に音楽を聴いて、始まってからは音楽を聴くのはやめておく。

これが上手なBGM音楽と仕事や勉強との向き合い方ってことですね。

まとめ

つまりまとめておくと。

好きな音楽だろうが嫌いな音楽だろうが、脳のリソースを音楽に持っていかれててしまうため、あまりよくない。

音楽を聴くベストなタイミングは「やる前」

作業中や仕事中は「無音」にする。

まとめるとこんな感じですね。

ぜひ参考にどうぞ。