朝一の仕事選びは5分程度で終わる簡単なものから始めると集中力が上がるって話。

「朝一の仕事選び」に関して、面白いことを知ったので、それをシェアしておこうと思います。

タイトルにある通りで結論も出ているんですが、朝一の仕事は「簡単なものから」取り組んでいったほうが、仕事におけるタスク達成度が高まるってことが判明しました。

根拠

この根拠となるのは、年に5000本も論文を読んでいる鈴木裕さんという方が出している「やばい集中力」という本の中で紹介されている論文が元になっていて。

この出典元は、ハーバードビジネススクールが行なった調査が出典元になっています。

ハーバードビジネススクールは、ビジネスマンをおよそ500人集めて、3つのグループに分けます。

そのグループがこちら

  1. 朝一に今日やるべきタスクを洗い出し「大変で重要な仕事から」とりかかっていったグループ
  2. 朝一に今日やるべきことを洗い出し「リスト順」に取り掛かったグループ
  3. 朝一に今日やるべきことを洗い出し「簡単な仕事から」取り掛かったグループ

この3つに分けて、仕事を行なってもらい、それぞれの仕事の達成度を調べていきました。

結果的にわかったのは、この3つのグループの中で、仕事への達成度が一番高かったのは「3番目」のグループで、簡単な仕事を一番先に終わらせたグループが仕事の達成度や仕事に対する満足度、さらには集中力が高いことが判明しました。

理由

多分僕も含め、「大変で重要な仕事」から取り掛かることが大事、という風に教わると思います。

ではなぜ、朝一に簡単な仕事から取り掛かったグループが、一番仕事の達成度が高かったのか。

これは「ドーパミン」が由来だとされています。

というのも、ドーパミンは「やる気を瞬時に上げたい時に試してほしい3つの方法とは。

この記事でも紹介していますが、「やる気」を出すのに一役買っているホルモン。

このドーパミンが脳内に放出されることで、やる気やモチベーションが湧き上がってくるわけですが、「簡単な仕事」を終わらせることによって、「達成感」を得られるため、この達成感ということがきっかけにドーパミンが放出されます。

このことによって、朝一に簡単な仕事を終わらせてから、次に取り掛かる仕事の際には、集中した状態で取りかかれるため、スタートダッシュを切れるわけです。

タスクの難易度にかかわらず、「仕事をひとつ終わらせた」という達成感によって、集中力が高まり、仕事の達成度も高まった、ということなんですね。

応用方法

その上で、やばい集中力の中では「5分程度で終わる仕事がベスト」という風に助言しています。

ですから、朝一にタスクをまとめて羅列させて、「簡単な仕事」から取り掛かっていくと、サクサク仕事が終わらせられる感覚から、午後に向けてより集中力が高まり、自然と仕事を達成させていくことにつながる、というわけですね。

ただ、僕個人として注意が必要だと感じるのは、「簡単と慣れている仕事」とでは違うということ。

僕自身これを知ってから、ちょうどこの前。

「簡単な仕事」から取り掛かるように作業効率を変えてみました。

でもなんだか、「集中力が上がる」というよりは、「終わったー!」って感じで安堵したと同時に、ドッと疲労感が増して、そこで満足感を感じちゃったんですよね。

だから、集中力にブーストをかけるっていうよりは、「満足感」が勝っちゃって、あまりブースターとして働きがありませんでした。

ただそれもそのはずで。

「簡単な仕事」と「慣れている仕事」というのが違うということを、その時はあまり考えていなかった。

その上で「僕にとって慣れている仕事=簡単な仕事」だと解釈してしまっていたので、「5分程度で終わるタスク」ではなく、「1時間弱ぐらいかかるタスク」を選んでしまっていました。

この「簡単な仕事からやる」というのは、あくまで「達成感」を軸にしたブースターの働きによって集中力が高まるというロジックです。

でも「慣れているが時間がかかるタスク」というのは、5分で終わらせてサクサク進めるという感覚ではない。

そうなるとブースターの働きをする前に「満足感」というか「やりきった感」が、それを上回ってしまい、意欲的に仕事をする感覚にはならないんですね。

この時に、「慣れている仕事」と「簡単な仕事」は違うんだと感じました。

大変なタスクを終わらせるベストな時間帯は「朝がいい」って研究がでたよ。

この研究とは少し矛盾が生じる感じがしますが、「簡単な仕事をずっとすればいい」というわけではなくて。

「ブースターとしてドーパミンを出しやる気を底上げする」のが、目的になるので、矛盾しないんですね。

そこから、5分ぐらいで終わる仕事を朝一に入れて、気分が乗ってきた時に、ある程度大変で重要な仕事を取り掛かるようにした結果、「朝一に簡単な仕事が作業達成度を高める」ということをようやく痛感できました。

要するに、慣れている仕事と簡単な仕事は違う。ということを痛いぐらい痛感したってことですね。

ここは分けて考え、「すぐ終わる仕事」を終わらせ、「達成感を味方にして、1日の仕事に取り掛かると達成度は上がる」ということを覚えておいてほしいなと思います。

まとめ

最後にまとめると。

ハーバードビジネススクールが約500人の被験者を対象に行なった研究から、簡単な仕事から取り掛かることで、仕事の達成度が高まった。

その理由は簡単ですぐ終わる仕事であっても、「終わらせた」という達成感からドーパミンが放出されるため、集中力が高まりやる気が底上げされるから。

そのため、「5分程度で終わる仕事」を朝一にこなすといい。

ただ注意が必要なのは「慣れている仕事」と「簡単な仕事」は違うということ。

簡単な仕事は「すぐに終わる仕事」と定義することが大切。

まとめるとこんな感じですね。

ぜひ参考にどうぞ。

最後まで読んでくれたあなたに。

副業、ネットビジネスなどで稼ぎ、自由になるにはどうすればいいですか。

そんな質問を数多くもらいましたので、この1つの記事にまとめました。

平凡なサラリーマンが月収100万円稼いだ方法のすべてをここに。

気になる方は、ぜひどうぞ。


 

仕事読書
運営者プロフィール

名前:ちゃんこま

経歴: 実家で営んでいる美容院が経営悪化により倒産し、父親が自己破産。大学生だった当時、学費が払えず大学を中退し、家族4人どん底生活へ。中退した後、あえなく就職し、工場勤務や営業など様々な労働地獄の波に呑まれる。

ブラック企業の会社員として、12時間以上働きながら始めた副業が、開始2ヶ月で23万円稼ぎだしサラリーマンの給料を超える。さらに4ヶ月目には月収30万円、その後も月収63万円と減ることはなく、サラリーマン時の約4倍の収入を得る。

これまでの経緯やノウハウを電子書籍化した結果、大手電子書籍掲載サイトにて、新着ランキングトップ10位入りの常連と化し、最高位2位を受賞。更に2017年4月にはAmazonに電子書籍を出版し、アマゾンランキング1位を2部門で受賞。見事2冠を達成し大きな反響を得る。

現在は独立しオウンドメディア運営、情報ビジネス、webマーケティング関連など様々な事業を展開。節税の為に法人化するか現在検討中。

会社に雇われなくとも,自由に生きて行ける」をモットーに、誰にも雇われない人生を送る。更に今後活躍が期待される注目株。

⇨詳しいプロフィールはこちら
CHANKOMA.COM