自分の性格を決める要素は友人?恋人?影響が大きいのはどちらなのか判明してた。

今回はタイトルにある通り。

「性格」に関して、面白いコトを知ったので、それをシェアしておこうと思います。

タイトルにもある通りなんですが、僕らの性格を決めているのは半分が遺伝子で、半分が環境だとされています。

遺伝子はある意味変えようがないので、残りの環境にどうしてもフォーカスしてしまいますが、この環境と一口にとっても「人間関係」と大きく分けると分けれてしまう。

その人間関係においては、友人や恋人、上司や部下、クライアントというように、いろんな人間関係があるのが、僕らの世界です。

この中で「どの人付き合い」が一番影響が大きいのか?ということですが、結論から言ってしまうと、10代ほどの若い年齢であれば「恋人」が一番影響が強いことがわかっています。

つまりは、性格や趣味嗜好は恋人によって大きく影響を受ける可能性があるので、恋人やパートナーの選び方は結構慎重に選んだ方がいいよ、って話ですね。

恋人の影響を強く受ける

まずは根拠から。

これは2015年にフロリダアトランティック大学が行った研究が元になっていて。

「Adolescent Friend Similarity on Alcohol Abuse as a Function of Participation in Romantic Relationships: Sometimes a New Love Comes Between Old Friends」

この論文が元になっている訳ですが、この研究では、男性の被験者662人、女性の被験者574人を対象にして行われました。

まず被験者のアルコール乱用度合いを調べていきます。

「なぜアルコール乱用度合いなのか」

という部分ですが、お酒というのは趣味嗜好が強く現れるポイントだとし。

飲み方などが、その人の性格と酷似しているため、このアルコール乱用度合いを調べることは、その人の性格や趣味嗜好を知る1つの要素となるとしたためです。

その次に、被験者の友人や恋人なども同様にアルコール乱用度合いを調べていくことで、友人や恋人とでは、どちらの方が影響を強く受けるのか、ということを調べていきました。

するとわかったのは「恋人やパートナー」からアルコール乱用の影響を受ける割合が高く、性格や趣味嗜好は友人よりも恋人の方が影響を受けやすい、ということがわかりました。

具体的に解説していくと。

影響を受けやすいのは、年齢によっても少し異なっていき。

年齢が若い人ほど友人からの影響が強くある反面。

年齢が上がってくると恋人から受ける影響が強くなっていくことがわかっています。

また、クラスでのあまり人気がない人は、恋人から受ける影響が強くあることもわかりました。

つまり、お酒の飲み方≒性格や趣味嗜好っていうのは、恋人からの影響を強く受ける、ということがわかったのでした。

注意点

これはあくまで「お酒の飲み方≒性格や趣味嗜好」なので、完璧に一致する訳じゃありません。

今回の研究ではあくまで「アルコール乱用」のレベルなので、密接な関係にあるとはいえ、アルコール乱用レベルが高い(パリピ)であるから、性格が横柄だということを断定することはできません。

あくまで密接な関係、ということです。

ただ、それでも「恋人の影響は大きく受ける」ということは、多分の可能性があるので、参考にしておくといいかと思います。

嫌いな性格を変える方法

そして最後になりますが、この論文をどうやって応用していけばいいのか、というところを考えていくと。

自分の性格や趣味嗜好を変えたい、と願う場合、多くの人は「友人関係」を精査していきます。

友人関係を断捨離したり、明るくなりたいから暗い友達と遊ばなくなったり。

そう言った選択肢を設ける人がいますが、もちろんこれらは効果がある事に変わりはないですが、ポイントとなるのは「恋人」の方が強く影響を受けるため、「恋人選び」をする方が、友人関係を取捨選択するよりも効果が高そうです。

自分自身が「暗い性格(=クラスで人気がない)」と分析するのであれば、より恋人の影響を強く受けるので、性格を変える意味では効果的でしょう。

また、合わせて伝えておくと。

1日も要らない!性格を変えるには時間はほとんど必要ないことが判明!
今回はタイトルにある通り。 「性格を変えるにはほとんど時間は必要なく、わずか10分足らずでも性格を変えること可能」ということを知ったので、それをシェアしておこうと思います。 まずはその「性格を変えるには短い時間でも可能」ということの根拠...

この記事でも書いている通り、性格というのは短時間で変えることができます。

性格を変えたいと願うのであれば、この記事に書いている方法を試してみてもいいかもしれません。

嫌な性格を変えるには「行動を変える」ことが心理学的にも正しいことが証明されてたよ。
今回はタイトルにある通り。 自分の嫌な性格を変えたい、っていう人に対して、よくあるアドバイスで「行動を先行させる」ってなアドバイスを聞くことがありますが、あれがあながち間違いじゃないってことが心理学的にも証明されていたので、それをシェアし...

そして上記記事でも解説している通り、ポイントとなるのは「行動」です。

行動を変えることが、心理学的に性格を変える要素になることがわかっているので、性格を変えるには、合わせて行動を変えるのが効果的ですね。

性格を変えないという選択肢も

ただ併せて伝えておきたいのは、別に「今のまま」でもいいという、あえて変えない選択肢を持っておくのも十分得策です。

心理学的にセルフコンパッションと呼ばれるもので、「ありのままの自分を受け入れる」という方法のこと。

ネガティブでも大丈夫!落ち込まないように自分を克服する方法!
今日はネガティブで落ち込みやすい人に向けて、それを克服する方法を知ったのでシェアしていこうと思います。 まあ、よくネガティブ思考なんかの人に対して「ポジティブになろう」だとか、「プラス思考で考えよう」なんて指摘があったり、克服法があったり...
ポジティブ思考の闇。無理なプラス思考は年収を下げ自制心を無くす危険性
今回はタイトルにある通り。 ポジティブ思考の闇に関して、面白いことを知ったので、それをシェアしておこうと思います。 結論から言うと、ポジティブ志向になろうとすればするほど、年収が低くなり、その上目標達成率を下げる、ということが明らかにな...

これらの記事でも書いている通り、ネガティブはネガティブで成功できない訳じゃないし。

ネガティブならばネガティブの良さをうまく活用すればいいだけの話です。

ですから、まずは「自分を受け入れる」というところから始めるのが僕はいいと思いますね。

まとめ

少し長くなってしまったのでまとめておくと。

自分自身の性格に影響を与えるのは、友人よりも恋人である可能性が高い。

特に年齢が上がってくると恋人が与える影響は強くなり、クラスや同性に人気がない人ほど恋人の影響を強く受ける。

だからこそ、自分の性格を変えたいのであれば、恋人選びを慎重に行う必要がある。

また性格を直すためには、行動を変えたり、セルフコンパッションを学んだりする必要がある。

まとめるとこんな感じですね。

ぜひ参考にどうぞ。

最後まで読んでくれたあなたに。

副業、ネットビジネスなどで稼ぎ、自由になるにはどうすればいいですか。

そんな質問を数多くもらいましたので、この1つの記事にまとめました。

平凡なサラリーマンが月収100万円稼いだ方法のすべてをここに。

気になる方は、ぜひどうぞ。


 

メンタル読書
運営者プロフィール

名前:ちゃんこま

経歴: 実家で営んでいる美容院が経営悪化により倒産し、父親が自己破産。大学生だった当時、学費が払えず大学を中退し、家族4人どん底生活へ。中退した後、あえなく就職し、工場勤務や営業など様々な労働地獄の波に呑まれる。

ブラック企業の会社員として、12時間以上働きながら始めた副業が、開始2ヶ月で23万円稼ぎだしサラリーマンの給料を超える。さらに4ヶ月目には月収30万円、その後も月収63万円と減ることはなく、サラリーマン時の約4倍の収入を得る。

これまでの経緯やノウハウを電子書籍化した結果、大手電子書籍掲載サイトにて、新着ランキングトップ10位入りの常連と化し、最高位2位を受賞。更に2017年4月にはAmazonに電子書籍を出版し、アマゾンランキング1位を2部門で受賞。見事2冠を達成し大きな反響を得る。

現在は独立しオウンドメディア運営、情報ビジネス、webマーケティング関連など様々な事業を展開。節税の為に法人化するか現在検討中。

会社に雇われなくとも,自由に生きて行ける」をモットーに、誰にも雇われない人生を送る。更に今後活躍が期待される注目株。

⇨詳しいプロフィールはこちら
CHANKOMA.COM