今回は初心者でも分かるせどりすとの使い方ついて解説して行きたいと思います。
おそらくこの1記事だけで、せどりすとの使い方は網羅できるように隅々まで解説しました。
せどりをする際に色々なツールが存在しますが、
初心者の方が始める際にはこちらの無料ツールで十分です。
無料でも十分すぎるぐらい機能がついていますし、
私自身が稼げていないときは、有料ツールを使うことが嫌だったので、
せどりすとを始めに使う事をお勧めします。
なので、使い方を十分に知る事が大切なので、初心者でも分かりやすい様に、写真付きで使い方を解説していきます。
「せどりすと」とは?
せどりすととは、iPhone用のアプリで、せどりをする際、商品をリサーチして、利益の出る商品か確認してくれるアプリになります。
せどりとは「せどりとは?初心者が始めるべきジャンルはこれ。」こちらの記事でも詳しく解説していますが、安く仕入れて、高く売るというビジネスモデルです。
ただ、目の前にある商品が、ネットではいくらで売れるかわかりませんよね?
安く仕入れるという部分は、どこで仕入れても問題ありませんが、
高く売るという部分は、楽で比較的高く売れるAmazon販売がせどりの基本になります。
参考記事:「Amazon転売に取り組む方法とやり方を1から10まで全て徹底解説!」
例えば、ブックオフに行ったとして、100円の本を手に取り、
Amazonの中古の値段を確認しようとすると、いちいち手打ちで検索したり、しないと行けないので、かなり時間がかかってきます。
そこでせどりすとで検索することで、一発で検索してくれ、すぐさま100円の本が
利益が出るのか、出ないのかを調べてくれるツールということですね。
ネットで転売をする際には、このようなツールというのが必須になって来ていて
手打ちでいちいち調べるのは、かなりの時間がかかってしまうことになります。
なので、このせどりすとは、せどりをする人に、かなり重宝されているツールなのです。
つまり、せどりすととは、せどりで検索する為のツール。ということですね。
参考記事:「せどりは無料アプリで十分!数種類ツールを使って来て、一番使いやすいせどりアプリとは?」
せどりすとの種類
まず具体的な使い方を解説する前に、せどりすとの種類について解説します。
そっちの方がより使い方を理解しやすいですからね。
せどりすとは主に3種類あります。
•せどりすと
•せどりすとプロ
•せどりすとプレミアム
この三種類ですね。
それぞれの違いは何かというと、
せどりすと=無料
せどりすとプロ=買い取り型有料
せどりすとプレミアム=月額型有料
という違いになります。
ただ基本的にツールの使い方は全く同じです。
せどりすとプレミアムに限っては、不定期で、購入する事が出来、
初期費用1万円+5000円の月額料金というパターンが多いですね。
初心者の方は、最初の初期投資に1万円と月々5000円というのは
かなり恐ろしいと思いますので、利益が出て、これなら行けると確信出来たときに
導入する事をおすすめします。
初期の段階から、進める変なやつもいますが、私は必要ないと思います。
せどりすとプレミアムの詳細に関してはこちらの記事でより詳しく解説しているので、参考にして下さい。
一歩一歩ステップアップしていきましょう。
「せどりすと」と「せどりすとプロ」の違い
せどりすととせどりすとプロの違いを、お伝えします。
先ほどお伝えした様に、料金面は
せどりすと=無料
せどりすとプロ=2800円の買い取り型になります。
せどりにはリサーチしてくれる色々なツールがありますが、多くは月額料金が掛かるパターンです。
しかし、せどりすとプロは買い取り型で一回2800円払えば、ずっと使えるということになります。
料金以外にも、インストアコードと呼ばれる、店舗独自のバーコードを検索してくれる機能が
ついていたり、リサーチして設定した以上の利益が出る商品を、音声読み上げしてくれる機能がついています。
私はせどりすとプロを使っていますのが、せどりすととの違いは主に上記の2つですね。
そしてインストアコードもブックオフとTSUTAYAは読み込みますが、
ゲオはあまり読み込みしてくれないので、正直無料のせどりすとでも遜色ないです。
ただ、せどりすとでは出てくる広告がないので、電池持ちは多少良くなります。
ですので、初心者の方は、無料のせどりすとで十分ですし、
使い方を覚えれば有料の物と遜色無いので、初心者の方は無料版をがんがん使いこなして行きましょう。
コチラの「【せどり】無料でインストアコードを読み込む簡単な方法をご紹介!」を使えば、別に読み込めますしね。
せどりすとの使い方
これより、具体的に初心者の方でも分かる使い方を説明して行きます。
まだ持っていないという方は、app storeで「せどりすと」と検索してください。
こちらのアイコンが見つかったと思いますので、自身のスマホに
ダウンロードして下さい。
ダウンロードした後に、色々な設定をすると、より便利に使い方を自分色に変える事が出来ます。
【せどりすと設定方法】これだけ覚えればもう十分!すぐ分かる基本的な設定方法とは?
設定に関しては、別記事を用意しますので、そちらを参照してください。
これより具体的にせどりすとの使い方に関して解説して行きます。
検索の仕方
ダウンロードした、せどりすとを開くとこのような画面になると思います。
せどりすとでリサーチする方法としては4種類ありますので、
それぞれの使い方を分かりやすく解説して行きます。
1)画像検索
せどりすとの使い方として、この検索方法がもっともオーソドックスなやり方になります。
8割位はこの使い方になりますので、しっかり覚えておいて下さいね。
画像検索の使い方を初心者の方にも分かりやすく、アプリの画面で説明すると、
まずは左上のバーコードの様なマークをタップします。
すると、写真モードが起動してiPhoneで色々写せる状態になると思います。
使い方は、このような状態で、商品の裏にあるバーコードを写してみます。
バーコードを写して使う方法は、縦でも横でも、ひいてはバーコードのちょっとした隅っこでも検索してくれるほど、優秀なので、画像の様にブレてしまっても問題なくリサーチしてくれます。
ここでリサーチしたのが画像下記のリストに溜まります。
そしてリストに表示された値段がAmazonの値段という事になります。
より具体的なアプリの使い方は、例えば、目の前には100円の商品が合って、リサーチしてみると1000円の値段が表示された。すると900円の利益が出るという事になりますね。
もちろんAmazonに払う手数料があるので、900円全てという訳ではないですが、
使い方は、だいたいそんな感じで、Amazonの値段と店鋪の値段を比較して、リサーチを勧めて行きます。
売れ筋かどうかをチェックする為にはモノレートを見て比べる訳ですが、「せどりで本当のランキングの見方を教える。利益率60%が即完売!」こちらの記事で詳しくモノレート飲み方を解説していますので、せどり初心者はチェックしておいてください。
2)OCR検索
次にOCR検索をしていきましょう。
この検索は主に本をリサーチするときに使う方が多いやり方です。
初心者にも分かりやすくアプリの画面からOCR検索の使い方をレクチャーして行きます。
このアプリのトップ画面から、
OCRという所をタップします。
するとよくわからない、カメラ機能が出て来たと思います。
OCR検索とは、本等に多くあるISBNコードと呼ばれる数字を読み込んでリサーチしてくれる機能になります。
これがISBNですね。
本の裏側にある数字の羅列をISBNと呼び、OCR検索の使い方としては、ISBNにカメラをかざすだけでオッケー。するとアプリが読み込んでくれます。
バーコードで普通にリサーチする場合は、上記の画像検索の仕方の方で大丈夫ですが、
なかなか読み込まなかったり、本を専門的にやっているという方はOCRの使いかを応用して使ってみるといいかもしれません。
参考記事:「タダでもらえる?本せどりの超穴場な仕入れスポットとは?」
3)ISBN検索
ISBN検索の使い方は手入力をして、検索出来るリサーチ機能です。
先ほども出て来ましたISBNですが、これはバーコードの下にある、JANコードと呼ばれる13桁の数字や、商品の規格コードを入力することで、その商品を特定してくれます。
使い方としては、アプリの上部に検索窓があるとおもいます。
上記のスペースをタップします。
例えば、先ほどのISBNという数字や本やCDなどの裏面にあるバーコードの下に4988002366996という数字(この数字をJANコードと言う)がJANコードだった場合にこちらに入力すると、
このように検索してくれます。
要するに、商品を特定する型番を検索窓に手打ちする事で、アプリが調べてくれると言う検索方法ですね。
ISBN検索の使い方を実践でするケースとしては、バーコードが隠れていたり、なかなか読み込まない際に手打ちで入力して使う様にします。
また手打ちでリサーチ出来るので、店舗によっては使い分けたりします。
ただ実際にISBNで検索するよりは、あるアプリを使うとバーコード無しの商品を検索することが出来ます。
ですので、せどりすとのISBNを使いよりは、そっちのアプリを使う方がいいかもしれません。
こちらの記事にて、バーコード無しの商品を手軽にリサーチできるせどりすとじゃないアプリを解説しているので、併用して使ってみてください。
4)キーワード検索
次にアプリでの使い方はキーワード検索です。
こちらの検索機能は、バーコードが無い商品だったり、
キーワードを売って商品を複数探したりする際に使うと便利です。
キーワード検索の使い方は下のキーワードと書かれた虫眼鏡のアイコンをタップして下さい。
先ほどISBN検索のときに入力した検索窓にキーワードと表示されるので、
検索したい商品のキーワードを入力してください。
先ほどのJANコード(商品の型番)の商品名が
「danny」の「Dear songs 」という商品名なので
キーワード入力の部分に記載して行きます。
すると検索したい商品名が出てきました。
フリーワードで検索出来るので、キーワード検索の使い方は先ほどと同じく
バーコードが見えなかったり、読み込まなかったときに便利な検索機能です。
またキーワード検索を便利に使う利用方法としては、同じような商品やタイトルが複数個会った場合は、1点1点リサーチするよりも1キーワードでまとめて検索した方が、より早くリサーチすることが出来ます。
同じような商品が複数個ある、似たようなタイトル品があるというケースの場合は、キーワード検索を利用することが多いですね。
参考記事:「せどりで本当に使える仕入れ先6選。具体的な仕入れ場所まで公開!」
一番使う検索方法とは?
これまでせどりすとの使い方として、色んな検索方法が出て来ましたね。
- 画像検索
- ISBN検索
- OCR検索
- キーワード検索
この4つでした。
ただ、検索機能で一番使う機能は、画像検索でそのままバーコードをかざす検索方法が
一番使いやすく、他の検索機能は補助的な意味合いと捉えておいて問題ありません。
メインは画像検索。その他は補助。
この様に使い方を覚えておくと初心者の方には分かりやすいかと思います。
参考記事:「せどりすとにこういう使い方が!?時間短縮の小技集3選」
せどりすとの見方
次にリサーチした商品の見方について解説致します。
せどり初心者の方の場合、見方が分からないと使い方もよくわからないと思いますので、アプリの見方をマスターして行きましょう。
リサーチした商品をタップするとこのような画面になると思います。
アプリの見るべき箇所は主に8つあります。
初心者の方でも分かる様に、順を追って説明して行きますね。
①せどりすとの設定で条件に当てはまった個数。
せどりすとの設定で、Amazonランキングを10万位以内や
利益(粗利)が1000円以上などの条件を設定する事が出来ます。
その自分が設定した条件をクリアした数だけ、★が増える仕組みです。
例えば10万位以内 粗利1000円以上の商品 新品無し
と設定して3つの条件を満たす物をリサーチした場合★が3つになるということですね。
詳しいせどりすとの設定はこちらを参照してください。
②商品名
せどりすとでリサーチした商品名が②の場所に表示されます。
実際に仕入れる前には、手に取ってリサーチした商品と、せどりすとが読み込んでいる商品に間違いが無いかをきちんと確認しましょう。
万が一、違っている商品の場合、見ている相場が全く違ってくるので、「実際に出品してみたら赤字商品だった」
なんてことになってしまうかもしれませんので。
③ランキング
現在のAmazonランキングが表示されます。
基本的にはAmazonランキングが上位の方が売れやすいです。
当たり前ですよね。
売れているからランキングが上位に上がっているのであって、
上位=売れているということですから。
ただ
こちらは現在のAmazonランキングなので、平均ランキングとは少し差がある可能性があります。
この後説明する、モノレートという商品の相場を調べるサイトでしっかりと
調べる必要がありますので、注意が必要です。
せどりすと表示=現在のAmazonランキング
モノレート表示=平均Amazonランキング
の違いがあります。
例えば、芸人で言うと8.6秒バズーカが、前に流行りましたが、
2015年ブレイクした8.6秒バズーカを検索したとすると、めちゃくちゃランキングが良いですよね?
でも、2016年の現在にリサーチすると、おそらくAmazonランキングは落ちていると思います。
ま、8.6秒バズーカなんて商品はありませんけど、、、笑
ですのでせどりすとのランキングはあまり参考にせず、
しっかりとモノレートという相場や売れ筋が分かるサイトで調べる事をおすすめします。
「せどりで需要のある、売れ筋商品を調べるたった一つの簡単な方法!」
こちらの売れ筋の商品を見つける方法とモノレートの真の見方を解説しているので、どんなランキングの商品が売れやすいのか、モノレートの見方を完璧にマスターしたいと言う方は、ぜひ合わせて読んでみてください。
④現在の価格
こちらは現在、商品がいくらで出品されているのかを表示したものです。
例えば100円のCDを手に取って、リサーチしたら、
ここの値段が1000円と表示されたら、900円の粗利が出るということです。
商品をリサーチする際には、こちらの最安値の値段を確認することで
すぐに利益が出るのか確認出来るので、1番始めによくこちらを確認します。
「せどりは仕入れ値の○○倍なら仕入れるな!簡単に出来る利益率計算法とは?」
通常は、アマフィーなどを使い、利益率を計算して、「仕入れるか否か」を決める訳ですが、アマフィーなどを使い調べていると、時間が大きくかかってしまいます。
ただこちらの記事には、現在の価格から一瞬で「仕入れるか否か」を判断できるカンタンな計算法を解説しているので、利益率計算法を知りたい方は参考にしてみてください。
⑤モノレートのサイトへ
こちらのギザギザマークはモノレートへ行けるサイトになっています。
モノレートでは上記で記載したとおり、その商品の平均ランキングや
相場、値段の上下など色々見る事が出来ます。
こちらに関しては専用のモノレートページを記載しますので
投稿し終えたら、追記していきます。
•⑤Amazonサイトへ
⑤のボタンをタップすると、Amazonの公式サイトに行って、その商品ページを
閲覧する事が出来ます。
こちらでライバルの商品状態を確認で来たり、Amazon在庫を確認出来るので
非常に便利です。
⑥プライスチェック
こちらはモノレートに似たサイトのプライスチェックというサイトへ飛ぶ事が出来ます。
けれどモノレートを使うのでプライスチェックを使う機会はほとんどありません。
こちらは8.6秒バズーカばりにシカトしておいて問題ないでしょう。
⑦商品詳細
⑦はリサーチした商品を詳細に記したページへ行きます。
商品のJANコードを確認出来たり、ライバルの最安値を確認出来たりと
その商品の詳細を事細かに知る事が出来るので、非常に便利です。
キーワード検索して、その商品が本当にせどりすとに表示されている商品か
自身が無いときにも、JANコードを確認出来るので、その商品を特定でき、
出品ミス等も無くなります。
商品をもっと知りたいというときに使います。
せどりすとを使った仕入れまでの流れ
せどりすとを使って商品を仕入れるまでの流れを解説したいと思います。
もうあなたはせどりすと脱初心者していて、使い方や見方はマスターしたはず。
次から実際に、アプリを使い、せどりで稼いで行く実践編に移行しましょう。
こちらを知る事で、せどり初心者の方でも、すぐに仕入れに行け、
確実に利益の出る商品を仕入れられる様になりますので、しっかりインプットしてください。
今回はこちらのCDをリサーチすると仮定します。
ちなみにこの商品のJANコードは: 4988061865430になります。
せどりすとを使った仕入れ方の具体的な流れ
①まずはリサーチしたい商品を手に取ります
↓
②その商品をせどりすとの画像検索をタップして写真機能を起動させます。
↓
③アマゾン出品者の最安値が1102円なのが確認出来ました。
↓
④手に取った商品がいくらで仕入れ出来るのか確認します。
↓
⑤利益が出そうな場合、ギザギザマークをタップしてモノレートで最終的にに仕入れるか確認します。
↓
⑥確実に売れて、利益が出るということであれば、仕入れる
大まかにせどりすとの使い方は、このような流れになります。
通常にリサーチしていてはそんなに利益が出る商品ばかりではないので、
利益が出る商品を見つけた際はまず、最安値を確認してから、
利益がいくら出るのかを確認して、最終的にモノレートで確認という流れですね。
慣れれば、時間短縮出来ますし、そんなに難しいことは特にないので、
ぜひ頑張って仕入れてみて下さい。
時間がある方はせどりすとをダウンロードした際に、
API設定をしておく事をおすすめします。
API設定って何?という方はこちらの記事を参照してください。
せどりすとを使ったノウハウ
次にせどりすとを使って、効率的にリサーチする方法をこれから解説して行きたいと思います。
これは、実際にせどりすとをを使ってから、使えるノウハウですので、一度せどりすとを使ってリサーチしてから、見てみる事をオススメします。
ピントを合わせる
せどりすとでリサーチしていると、変な所にピントが当たってしまっているケースがあります。
バーコードを読み取って行く際に、カメラのピントが外れていると、読み込みまで時間がかかります。
そう言ったピントが合わないという事が無いように、ボク自身はリサーチする商品を見つけている時、スマホのカメラを足に当てておき、ピントが外れないように、気をつけていました。
要するに、スマホのカメラを「真っ暗な状態」にしておけば、商品のバーコードをカメラで写した時、瞬時にピントが当たってくれます。
すると、せどりすとで検索する時間をかなり短縮出来る事に繋がるので、せどりすとでリサーチする際には、カメラのピントがずれないように、工夫してみると良いと思います。
スマホを上下に動かす
また、せどりすとで検索するのに時間がかかってしまうケースは、「せどりすとが読み込むまでの速度」に時間がかかってしまう。というケースです。
きちんとピントが合い、読み込ませれば、すぐ検索してくれるのですが、なかなか読み込まないというケースがあったりします。
そんなときに、スマホを上下に動かす事で、なるべく早く読み込ませる事が出来たりします。じっとスマホのカメラが読み込ませるまで待つのも良いのですが、上下に動かすとより早く読み込んでくれるので、試してみると良いと思います。
なるべくカメラの真ん中に合わせる
またせどりすとの読み込みを早くする為に、リサーチしたい商品をカメラの真ん中に、なるべく合わせるようにしていました。
せどりすとの場合、カメラの端の方にバーコードなどを構えると、なかなか読み込まなかったりします。
しかし、一方できちんと真ん中に、バーコードなどが全部分かるように写すと、かなり早くせどりすとは読み込んでくれます。
ですので、カメラの真ん中にきちんとポイントを合わせてみると、より早く検索出来ると思います。
まとめ
せどりすとを使いリサーチするまでの流れ
- リサーチしたい商品に目星をつける
- せどりすとの4つの検索方法を使い読み取る
- Amazonでの価格とリサーチした商品との価格差を見比べる
- Amazonの方が高ければ仕入れる
ざっくりせどりすとの使い方のまとめです。
初心者の方でも、上級者の方でもせどりすとの使い方はこれだけで、後はどの商品に目星をつけるのか、どの商品を手に取りリサーチするか。これが大切です。
PS.
これらはせどりで売れていた商品の一部です。
せどりすとやせどろいどの使い方以上にせどりで稼ぐ為に大切なのが、仕入れと言うフェーズです。
せどりで稼ぐ為には【ツール×仕入れ】です。
ツールを使えても、仕入れが出来なければしょうがないですしね。
裏を返せば仕入れる為にせどりすとなどのツールを使う訳ですから。
また教え子から頂く質問で一番多いのは、「どうやって高利益な商品を仕入れるんですか?」と言う質問が一番多いです。
2000円で仕入れた物が7000円で売れたりする高利益な商品の仕入れ方は、メルマガ内で全てお伝えしているので、仕入れに興味がある方はM期間限定で無料プレゼントも用意していまので、こちらを覗いてみて下さい。
ツールの使い方と一緒に仕入れに関しても知る様にしてみると、せどりでの稼ぎが全然違って来ます。
せどりで稼ぐ為には、双方をインプットしてみて下さいね