このブログも結構長い事運営して行きましたが、ワードプレスでブログをやり始めた初期の頃、いきなりpv数がぐわーんと伸びた事があったんですね。
「おぉ!なんか閲覧数も増えているしオッケーオッケー!」
なんて思っていると、よく見慣れない英語の文章で、コメントがめちゃくちゃ来ているんです。
そのとき始めて気付きました。
「これがスパムコメントか」って。
ワードプレス初心者の頃は、焦ってしまうスパムコメントで、一件一件「スパム判定」をしてコメントを削除していました。
でも、ワードプレスには、このスパムコメントを一件一件削除する事無く、スパムだと判定勝手に判定してくれて、スパムコメントを削除してくれるプラグインがあるんですね。
ワードプレスにこのプラグインを実装するだけで、スパムコメントを一件一件削除する必要は無くなるので、かなり便利でワードプレスでブログを解説した最初に入れておくべきプラグインだなと思います。
そんなスパムコメントをブロックしてくれるプラグインの導入方法を解説して行きます。
Akismetを導入する
ワードプレスのブログへのスパムコメントをブロックするプラグインは「Akismet」というプラグインになります。
これをまずはワードプレスに実装して行く為に管理画面に移動します。
ワードプレスの管理画面の左のバーにある外観の下「プラグイン」から「新規追加」をクリック。
「プラグインの検索」から「Akismet」と検索します。
今すぐインストールをクリック。Akismetと検索すると類似のプラグインがあるんですが、Aと言う文字に点々があって顔みたいなサムネイルのプラグインが正解です。
Akismetを今すぐインストールしたら、有効化をクリックして行きます。
有効化をクリックすると、今ワードプレスに入れているプラグイン一覧が出てくるので、「Akismet」の設定をクリックします。
これでAkismetをインストールし終えました。
が、スパムコメントをブロックするには、APIキーを取得して設定する必要があるんですね。
そのAPIキーを取得する方法を図解付きでお教えして行きます。
APIキー取得方法
先ほどの設定の画面を押すと、APIキーを取得すると言う画面になるので、APIキーを取得をクリック。
すると英語のサイトの飛ぶと思います。まじかよ英語かよ。って思った方も大丈夫です。
英語を見ると蕁麻疹が出る僕ですら出来ますから、順番通りやって行って下さい。
AkismetでAPIキーを取得する為に、この画面になると思います。
これを↓を参考にご自身の情報を入れて行ってください。
ここで入力して行くのは、ローマ字で入れる様にして下さい。
日本語だとエラーと言う表示になる可能性がありますので。
また、なかなかエラーになって進まない事がある事もありますが、何度か入力し直すとサインイン出来ると思いますので、トライアンドエラーです。
サインインすると次の画面に行くので「Get Basic」をクリックします。
なんかお金の金額が書いてますが、スパムコメントをブロックするAkismetは無料で使えますので安心して下さい。
クレジットカードの情報を入れる項目が出て来ますが、ここのシカトでオッケーです。
値段が書いてある右側のバーを触ると金額がいじれる様になるので、クリックしたまま一番左側に運んで下さい。
¥0に設定したら、「fistnama 」「lastname」を入力して行きます。
ここは自分の名前でオッケーです。これもローマ字で入れる様にして下さい。
入力し終えたら、「CONTINUE」をクリック。
ここの画面に行く前によくわからん画面になります。
それはキャンセルして下さい。
するとAPIキーを取得した画面に来ますので、表示されているAPIキーをコピーします。
これでAPIキーの取得は完了です。
APIキーをAkismetに入れる
APIキーを取得したと思いますので、ワードプレスの管理画面に戻って行きます。
Akismetの先ほどの画面に「手動でAPIキーを入力」と言う項目がありますので、先ほどコピーしていたAPIキーを入力します。
これでスパムコメントをブロックするAkismetの設定は完了です。
このAkismetのプラグインを導入すれば、スパムコメントを一件一件削除する事無くブロックしてくれますし、その後設定する必要もありません。
ブログへのアクセス数が増えてくると、どこから湧いたのかスパムコメントが結構多く来る様になります。
その為にワードプレスでブログをやり始めた一番最初にAkismetのプラグインを導入する様にしましょう。
まとめ
ワードプレスのスパムコメントをブロックする手順
- Akismetをインストールし、有効化する
- APIキーを取得する
- 取得したAPIキーを貼付ける
まとめるとこの3つの手順でオッケーです。
最初は英語のサイトでAPIキーを取得しなければ行けないので、戸惑ってしまってしまうかもしれませんが、画像の手順通りにやっていけば簡単です。
是非ワードプレスでブログを解説した最初に入れておきたいプラグインですね。