今回はタイトルにある通り。
「上司への不満や悪口を言ってはいけない人の特徴」に関して面白いことを知ったので、それをシェアしておこうと思います。
先に結論から伝えておくと、上司への不満やら悪口やらを言ってはいけない人の特徴は「受け身で聞いてくれる人」には言ってはいけないことが分かっています。
これは結構面白い内容で。
普通に考えれば「受け身で自分のいうことを反論せず聞いてくれる人」というのは、ついペラペラと喋ってしまいがちです。
ただ、こういう「受け身」の人にはあまり上司への悪口などを言わないほうがいいということが分かっていますので、詳しく解説していきます。
不満や悪口を言うだけで仕事の生産性が下がる人の特徴
ではさっそく。
受け身で聞いてくれる人に上司への悪口や不満を言ってはいけない、というその根拠から解説していくと。
これはアリゾナ州立大学が行った研究がもとになっていて。
この論文では約170人のバスのドライバーを集めてある実験が行われました。
この実験では、まず全員に対して「上司への不満」などの有無を聞き、その不満を親しい友人などに報告していってもらいます。
その上で
- 気分が良くなった人
- 気分が悪くなった人
この2つに分かれるわけですが、被験者の気分などをヒアリングしていき、上記の2つのグループ分けていきました。
要するに、上司への愚痴や不満を言ったうえで「気分が良くなった人と悪くなった人の違いは何か」ということを調べていったわけですね。
両者の違いを比較していったその結果、面白いことが判明しました。
「気分が悪い」と感じたグループの「相手」というのは総じて受け身である傾向が強く、被験者の文句や不満に対して何も反論せずに、「うん。うん。」と聞いてくれる人が多いことが分かっています。
この「受け身の人」に相談して、気分が悪くなった被験者というのは、その後の仕事のパフォーマンスや生産性が低下したり、イライラの増加や仕事をさぼるなどの傾向が確認されています。
その一方で「気分が良くなった」と回答した人というのは、「リアプレイザル」という方法を使っている相談者である傾向が強いこともわかっていて。
後に解説しますが、このリアプレイザルを使う相手相談した結果、イライラの減少やストレスの低下、仕事でのミスの減少などの効果が確認されていて、仕事の生産性やパフォーマンスが向上したことが分かっています。
つまりこのアリゾナ州立大学の研究により明らかとなったのは「仕事の文句や愚痴、不満」などを言うときには「その相手」に対しても注意をする必要があり、「受け身」で聞いてくれる人は、あまり好ましくない、ということがアリゾナ州立大学の研究により明らかになった、ということなんですね。
上司への不満や愚痴を漏らしても相手
では続いて。
先ほどにもあった相談した人が「気分が良くなった」と回答する傾向が高かった「リアプレイザルを使う相手」ということを解説していくと。
リアプレイザルというのは、簡単に言えば「再定義」のような意味合いがある言葉です。
上記記事でも詳しく解説していますが、このリアプレイザルというのは緊張や不安などを力に変えることが出来る心理テクニックだとされています。
先ほど説明した再定義というのは、言い換えれば「見方を変えてくれる」ということを意味していて。
今回の「上司への不満」ということにフォーカスを当てるとしたら、「不満への見方を変えさせてくれる相談相手」ということにつながってくるわけですね。
具体的に解説していくと。
例えば、上司に対して「言葉がきつく、ミスをしたときに怒鳴る」という不満を持っていたとします。
それをリアプレイザルしてくれる友人に相談した場合、「もしそんだけ威圧的な上司が、家では奥さんに尻に敷かれてるって考えたら滑稽だなww」と返答が返ってきたとします。
「怖い上司」から「弱い上司」という視点を変えるアンサーが、まさしくリアプレイザルということになるわけです。
また、「それだけ高圧的に言ってくるあの人も、若手の時はいびられてたんだろうな」という風にアンサーしてくれたケースを考えてみても同様にリアプレイザルしてくれていると考えられます。
何が言いたいのかというと、ただ単に受け身で「うん。そうなんだ。大変だね」と返答してくれる人じゃなく、「違った見方を教えてくれる相手」に相談すべきで。
そうしたリアプレイザルしてくれる人に相談することによって
- イライラが減る
- 仕事のミスが減る
- 生産性やパフォーマンスの向上
などが確認されているので、上司への不満や文句、悪口というのは「言うべき相手」を気を付けるべきだ、ということですね。
まとめ
少し長くなったので最後にまとめておくと。
上司への不満や悪口を言うべき相手と言ってはいけない相手の違いは「受け身」か「リアプレイザル」かの違い。
受け身というのは、「うん。なるほど。そうだね」というように、自分の言ったことを否定せず肯定してくれる人で、一見すると話してくる人は気持ちよく感じるが、
- パフォーマンスの低下
- ミスの増加
- イライラの増加
- 仕事をさぼる
上記の傾向が確認されている。
その一方で「不満を再定義」してくれる、リアプレイザルしてくれる人に相談することで、
- イライラが減る
- 仕事のミスが減る
- 生産性やパフォーマンスの向上
上記の効果が確認されている。
つまり、上司への文句や悪口は「リアプレイザル」をしてくれる人の話すべきで、受け身の人に話すべきではない。
まとめるとこんな感じですね。
ぜひ参考にどうぞ。