スピーチやプレゼンで緊張や不安を力に変えるリアプレイザル法!

今回はタイトルにある通り。

「緊張」に関して、面白いことを知ったので、それをシェアしておこうと思います。

緊張や不安を克服して力に変える方法として、リアプレイザルが効果的だとされています。

そのリアプレイザルというのは、いいかえれば「解釈を変える」という方法のこと。

リアプレイザルとその効果とは

まずは根拠から。

「リアプレイザル」と呼ばれる心理テクニックは、やり方としては「違う解釈を与える」ということを意味します。

どーいうことかというと。

ある研究において。

被験者を集めて、集まった人に対して「自身の経験談を話して」と、いきなりスピーチをお願いしました。

しかもこのスピーチは、研究者1人の前というわけで、100人規模の大人数の前でお願いされたスピーチでした。

どうです?この状況。

普通であれば、いきなり集められて「大勢の前でスピーチしろ」と言われれば、緊張して心臓はバクバクだし、手汗はかくだろうしで。

通常の状態ではいられない環境下です。

実は研究者たちも、このように被験者たちを「緊張や不安な状態」にすることが目的でした。

というのも、このように不安や緊張状態にしたあとに、2つのグループに分けていきます。

それがこちら。

  1. スピーチする前に、時間を開け落ち着いてもらったグループ
  2. リアプレイザルをしてもらったグループ

この2つのグループに分けていき調査をしていきました。

スピーチをする前に落ち着いてもらう、というのは言葉の通りで。

いきなりお願いするのではなく、いったん落ち着いてもらって、それからスピーチをするというものですね。

一方で、リアプレイザルというグループですが、これは「違った解釈をする」ということで。

スピーチをする被験者に対して「緊張して心臓がバクバクしているのは、パフォーマンスを高めるために体が勝手に血流循環させてくれているんだ」

というように、その緊張や不安に対して「意味」を持たせてあげることをリアプレイザルと言います。

このようにして2つのグループに分けてスピーチをしてもらった後に、スピーチを聞いていた人たちに「どちらのグループの方がいいスピーチだったか?」ということを聞いていきました。

するとわかったことが「落ち着いてもらう」としたグループよりも、リアプレイザルを行ったグループの方がはるかにいいパフォーマンスであることがわかりました。

つまり、緊張した時や不安を感じた時というのは、緊張や不安から目を背けずに、真正面から向き合い、そこに「意味を見いだしてあげる」ということが重要だということ。

そのため「違った解釈」で物事を見ることが重要だ、ということなんですね。

なぜリアプレイザルを行ったグループはパフォーマンスが高いのか

ではなぜ。

リアプレイザルを行ったグループの方が、緊張や不安に対するパフォーマンスが高かったのか。

これに関して詳しい理由はわかっていませんが、「不安や緊張に対しての捉え方」が変わったことが原因ではないか、とされています。

というのもの僕ら人間が不安や緊張、いわゆるストレスを感じた時に「そのストレスをどう解釈するか?」によって、分泌されるホルモン自体が変わる、という研究が存在します。

ストレスから逃げてはいけない恐るべき理由。
今回はタイトルにある通り。 「ストレス」に関して、面白いことを知ったので、それをシェアしておこうと思います。 結論から言えば、ストレスから逃げていいことはありません。 というかストレスから逃げることってできっこない。 それは生きてい...

詳しくはこの記事なんかで解説していますが「ストレスは体に悪いものだ」という風に捉えていた人は、

  1. 平均寿命
  2. 生産性
  3. GDP

こういったものが低下しているのに対して。

「ストレスは成長には欠かせないものだ」と捉えていた人たちというのは、平均寿命が長い傾向にあり。

生産性も高く、一人当たりのGDPも高い傾向にあることがわかっています。

このように「捉え方一つ」でかなり変わってくるのが、不安や緊張からくるストレスなんですね。

また「逃げるのではなく、解釈を変えて立ち向かう」というのも重要な要素だと考えられて。

例えば

恐怖心に打ち勝つための対処法!怖い恐怖体験をするとメンタルが強くなることが判明!
今回はタイトルにある通り。「恐怖心に打ち勝つ対処法」っていうのを知ったので、それをシェアしておこうと思います。結論から「恐怖心に打ち勝つ方法」を伝えておくと、恐怖体験に「自ら飛び込め」っていうことが対処法の結論になります。これだけ聞くと「え...

この記事ではビッツバーグ大学が行った研究を紹介していますが、「お化け屋敷やジェットコースター」など。

一見すると「恐怖」と感じるようなものを「自らで飛び込むこと」によって、メンタルが向上したりモチベーションが高まったりと。

脳の状態をチェックしていくと数々の変化が見られました。

それもこれも「やらされる状況」ではなく「自らで向き合う」ことによって訪れた変化でした。

このリアプレイザルに対しても。

「違った解釈をし、自らできちんと向き合う」ことをすることによって、スピーチでもいいパフォーマンスを発揮できたのではないか。と考えられる訳です。

応用方法

では次に。

「どうやってリアプレイザルを日常生活で応用していけばいいのか?」という部分を解説して行こうと思いますが。

リアプレイざるの方法は、シンプルに「解釈を変え、違った見方をする」ということが、シンプルな方法です。

だから研究のスピーチにある通り「緊張しているのは、心臓が血流を促して、いいパフォーマンスを発揮させようとしてくれているからだ」

という風に、解釈を変えるだけで十分効果が得られる訳です。

ですから「解釈を変えるには?」という視点で見ていくと、自然とリアプレイザルを応用することができるでしょう。

またそのほかにも、不安や緊張と向き合う色々な方法があるので、合わせて紹介しておきます。

失敗を恐れなくする!緊張と不安を取り除く科学的な方法!
今回はタイトルにある通り。 「失敗」に関して、面白いことを知ったので、それをシェアしておこうと思います。 まず結論から伝えておくと英語では「get-better goals」という風に言われている「成長ゴール」を身につけておくと失敗に対...

この記事でも紹介していますが、成長ゴールを持つことによってもプレッシャーに打ち勝ちやすくなることがわかっています。

なので、成長ゴールを使うのも1つの手だと言えるでしょう。

不安や緊張を無くすには暗算をするといいってマジ!?ww
今回もタイトルにある通り。 結構面白い話を聞いたのでそれをシェアしようと。 その話っていうのが、不安や緊張、うつの症状を改善するには「暗算」をするといいっていうの話。 もちろん暗算をひたすらやったからと言って、すべての不安や緊張がなく...

後この記事でも書いていますが、暗算することが不安や緊張に対して効果的だということもわかっています。

失敗への恐怖をなるべく心理的に楽にする系統的脱感作法!めちゃラクver!
今回はタイトルにあるとおり。 「失敗」に関して、面白いことを知ったので、それをシェアしておこうと思います。 まずは結論から。 失敗への恐怖を心理的に楽にする方法っていうのの1つで、心理療法なんかで用いられている方法の「系統的脱感作法」...

あとはこの系統的脱感作法も試してみるといいと思いますね。

友人にリアプレイザルしてみた

僕は、リアプレイザルという方法を知る前から、「解釈を変える」ということを自然とやっていたので、結構体に染み付いていたりします。

そして最近あったのは、友人からある相談をされたことでした。

その友人曰く。

通勤途中の駅までの道のりで、歩きスマホをして道を歩いていたら、おじさんに注意されたそうで。

その時は「すいません」と言い、気をつけるようにしたそうなんですが、毎朝そのおじさんとすれ違うので、歩きスマホをしていないのに「なぜか注意されるのではと思い、心臓がバクバクしてしまう」という話をされました。

と同時に「俺はメンタルが弱いんだ」という風に嘆いてもいました。

まあ歩きスマホはいけないことですが、もうやってもいないことに、「注意されるのかどうか」とビクビクする意味もありません。

なんか警察が近くにいると背筋が伸びるのに似てますね。

そんな話をしたら友人は笑っていましたが、僕なりの解釈を付け加えると。

それはメンタルが弱いわけでもなんでもなく。

僕ら人間というのは、常に争ってきた歴史がある訳です。

ホモサピエンスとネアンデルタール人など、他人種との争いに勝って今こうしてヒエラルキーの頂点に立っている。

それはホモサピエンス同士でも全く同じことで。

人種、宗教、色々な理由で今でも争っています。

そう考えるとある意味心臓がバクバクしたのは「臨戦態勢」を作りあげて、「戦う準備」をしているわけで、メンタルが弱いのとは別の話です。

むしろ「戦う意志」がある訳なので、メンタルは強いとさえ考えられるでしょう。

(この文明社会で実際に戦うかどうかは別の話です)

つまり臆病だから心臓がバクバクしてしまうのではなく。

「戦って勝ち抜いてきた遺伝子がそうさせている」

もしくは「戦闘態勢を作るために、体が血流を流して準備させている」と捉えることができる訳です。

運動したりすれば、心拍数は上がることを考えれば、心拍数を上げて「体を動かせる準備」をさせているとも捉えられますし。

何度も言いますが、実際に戦う稼働かは全く別の話で。

解釈を変えるにはどうしたらいいのか?を考えていくことで、不安や緊張とうまく向き合うことができる、という一例を紹介しておきました。

実際に自分でやってみた

んで。

この研究を知ってから、だいぶ時間が経ちました。

その間にも、色々とかリアプレイザルを活用する機会があったので、自身の体験を伝えていくと。

そもそも僕自身は人前に立つのが苦手だし、話すのも得意じゃない。

かつ独立してやっているので、スピーチやプレゼンといった仕事内容があるわけじゃない。

だから、会社員の人とかは、そのまんまリアプレイザルを研究内容と同等に扱えばいいわけです。

っでもスピーチだったり、プレゼンをする頻度が極端に少ないので、そのままの活用法は出来ないのが僕のケースでした。

ただ、僕のような状況だから、リアプレイザルを使えないかって言うと全くそんなことはなくって。

むしろリアプレイザルを活用しまくってます。

その方法って言うのが、メンタルケアという側面に対してで。

この方法で使っても、不安だったり、きんちょうだったり、はたまた少し落ち込んだときにはものすごく力を発揮してくれるなって感じています。

例えば、最近あった例で言うと、ちょっとプライベートで嫌なことがあって落ち込んでいました。

それはお気に入りのパソコンが急に壊れたんですよね。

そんでもって買い直す必要が出てきてしまいました。

僕自身パソコン一台で仕事をしているし、そのパソコンはかなり思い出の詰まっているものでした。

ただそれが壊れて買い換える必要が出できていて。

ちょっと落ち込んだんですが、ふと「新しい端末に触れる機会じゃないか?」とリアプレイザルし直して、解釈を変えてみました。

今までのパソコンは扱いが慣れているが、裏を返すと、同じやり方や同じ使い方がこれからもずっと続く。

それねら新しいパソコンで新機能を試して活用するって言うやり方をしたら、同時に新しい発見があるかもしれない。

そう思って買い換えることにしました。

新しいパソコンは2in1のパソコンでしたが、ここまでパソコンがタッチパネルに対応しているなんてこのとき初めて知りましたし、タッチペンの描きごこちもこんなに向上しているなんて初めて知りました。

解釈を変えた結果、起きた不幸な出来事を改めて見返して、プラスの感情に変え、結果的に良かった出来事として解決する。

まさにリアプレイザルを活用して乗り越えた一つの例でした。

今回のパソコンの件は、小さい出来事ですが、僕の中では解釈を変えるという行為が当たり前になっていて、他のことでも多くの出来事に応用しています。

その結果、解釈を変えることで、落ち込む時間が短くなったり、すぐに立ち直れるようになったり、はるかにメンタルに対していい影響があったなって思います。

パソコンの故障という小さい出来事だけじゃなく、色んなことにも応用出来るなって感じましたね。

まとめ

ちょっと長くなってしまったので、最後にまとめておくと。

緊張や不安に対してはリアプレイザルを行うとパフォーマンスを高めることができる。

リアプレイザルとは、「違った解釈」を見出すことによって、物事に意味をつけるということ。

このことにより恐怖や不安、緊張から目を逸らさずに真正面から向き合うことによって、恐怖や不安に打ち勝つことにつながり。

ストレスなどの見方を変えることで、プレッシャーに打ち勝つことができるため、効果があるとされている。

まとめるとこんな感じですね。

ぜひ参考にどうぞ。

最後まで読んでくれたあなたに。

副業、ネットビジネスなどで稼ぎ、自由になるにはどうすればいいですか。

そんな質問を数多くもらいましたので、この1つの記事にまとめました。

平凡なサラリーマンが月収100万円稼いだ方法のすべてをここに。

気になる方は、ぜひどうぞ。


 

メンタル読書
運営者プロフィール

名前:ちゃんこま

経歴: 実家で営んでいる美容院が経営悪化により倒産し、父親が自己破産。大学生だった当時、学費が払えず大学を中退し、家族4人どん底生活へ。中退した後、あえなく就職し、工場勤務や営業など様々な労働地獄の波に呑まれる。

ブラック企業の会社員として、12時間以上働きながら始めた副業が、開始2ヶ月で23万円稼ぎだしサラリーマンの給料を超える。さらに4ヶ月目には月収30万円、その後も月収63万円と減ることはなく、サラリーマン時の約4倍の収入を得る。

これまでの経緯やノウハウを電子書籍化した結果、大手電子書籍掲載サイトにて、新着ランキングトップ10位入りの常連と化し、最高位2位を受賞。更に2017年4月にはAmazonに電子書籍を出版し、アマゾンランキング1位を2部門で受賞。見事2冠を達成し大きな反響を得る。

現在は独立しオウンドメディア運営、情報ビジネス、webマーケティング関連など様々な事業を展開。節税の為に法人化するか現在検討中。

会社に雇われなくとも,自由に生きて行ける」をモットーに、誰にも雇われない人生を送る。更に今後活躍が期待される注目株。

⇨詳しいプロフィールはこちら
CHANKOMA.COM