約80%の人が実感した!45分で不安や悩みを和らげる方法とは。

今回はタイトルにある通り。

「イライラしたときの対処法」に関して面白いことを知ったので、それをシェアしておこうと思います。

イライラっていうと漠然としてるんですが、これは将来において不安や人間関係のストレス、あらゆるシーンにおいて応用が可能で。

いわゆる「ストレスレベル」が上がったときの効果的な対処法を今回は紹介しておこうと思います。

結論から伝えておくと、「絵を描く」ということをすることによって悩みや不安、イライラといったストレスレベルを低下させられることが分かっています。

なので今現在イライラしていたり、ストレスを抱えているという人は神とペンを持って絵をかいてみてください。

根拠

ではさっそく。

絵を描くことがストレスレベルを下げる、ということの根拠から解説していくと。

これはドレクセル大学が発表した論文が元になっていて。

この論文の中で掲載されている研究では、「悩みや不安」を仕事やプレイベートにかかわらず抱えている人を集めてあることを行ってもらいます。

そのあることというのが、「絵を描く」ということだったのですが、悩みや不安を抱えた被験者に対して「45分間好きに絵を描いてください」という風に指示していきました。

その後の経過を観察し、どういった「ストレスレベルへの変化があるか」ということをドレクセル大学は検証していったんですね。

検証していった方法として様々なありましたが、まず「主観的な変化」を調べるために、被験者に対して「絵を描いた前と後」の変化を回答して言ったもらいました。

その結果絵を描いた被験者は、主観的な感想としておよそ「80%」の人たちが、ストレスレベルの減少や不安や悩みに対して軽くなった、と回答しました。

まあここまで聞けば「その人個人の感想でしょ」と感じる人がいるかもしれません。

(その人個人の感想だったとしても80%は異様な数値だといえますが。)

が、実際に絵を描いた後の被験者の体内を調べていくと、コルチゾールの低下も確認されました。

コルチゾールというのは、いわゆる「ストレスホルモン」と呼ばれるもので、ストレスが高まると放出される脳内ホルモンだとされています。

ストレスレベルを約66%も和らげる方法が画期的すぎる件。
今回はタイトルにある通り。「ストレス」に関して、面白いことを知ったので、それをシェアしておこうと思います。結論から先に伝えてしまうと、「アート」を触れたり見たりすることによって、ストレスレベルが激減することが分かっています。結構アートって聞...

上記記事の中間ほどにもコルチゾールの解説をしていますが、ここでは簡単に説明しておくと。

ストレスとともに増加するコルチゾールが、絵を描くことによって減少された、ということは主観的だけにかかわらず客観的にも「不安や悩み」に対して効果があることが判明された、ということが言えるわけですね。

これらのことから、「45分間絵を描く」ことによって仕事やプライベートなどの悩みや不安を抑え、ストレスを下げてくれる効果が期待できる、ということが言えるわけです。

なぜ絵を描くとストレス解消につながるのか

では、なぜ仕事やプライベートでの悩みや不安を抱えた被験者が、絵を描くことによってストレスを軽減できたのか。

その理由に関しては「フロー状態」が影響していると考えられています。

4Focus脳が冴えわたる4つの集中を要約&感想レビュー!
今回はタイトルにある通り。「4Focus脳が冴えわたる4つの集中」を読んだので、まだ読んでいない人のためにざっくりと分かりや救要約していきながら、その感想をレビューしていこうと思います。結論から言えば、めっちゃ面白い、この本。集中力の基礎的...

フロー状態というのは、上記記事にある「4Focus」という本がかなり細かく、かつ面白く解説していますが、簡単に言えば「ゾーンに入る」なんて言い方をするケースもあります。

いわば集中している状態で、他のことに目が向かなくなる、というのがフロー状態=集中し切っている状態ですね。

絵をひたすらに描く、という行為をすることによって被験者は一種の「フロー状態」に入ることが出来ていた、と推測できます。

そのうえで、フロー状態に入ると集中している状態になるため、他のことに意識がまったく向かなくなります。

要するに、絵を描いている瞬間というのは「悩みや不安を一切考えていない状態」を意味しているわけですね。

この一時的に「不安や悩みから解放」されたことによって、コルチゾールが低下しストレスレベルを下げてくれた、と考えられています。

事実、この「ほかのことに集中する」ことによってストレスが低下するということは数々の研究で証明されていて。

本当に効果のある気分転換の5つの方法!旅行や買い物は実は逆効果!
今回はタイトルにある通り。 本当に効果のある気分転換の5つの方法を知ったので、それをシェアしておこうと思います。 その5つの方法っていうのが、 瞑想 紙に書く 日記をつける ポジティブなもの見つける あとで思い返す...

上記記事でも解説していますが、ハーバード大学の教授も提唱していたりします。

なので、気分転換というのは「ほかのことに集中する対象を見つけること」であり、実は買い物や暴飲暴食というのは効果的じゃないこともわかっていたりします。

だからこそ、「絵を描く」というシンプルな行動はフロー状態になりやすいため、ストレスが軽減される、ということが言えるわけですね。

ただ。

「フロー状態」と聞くと、どこか「凄いこと」のように感じ、特定の人以外はできない特殊なスキルのような感じがします。

でも全くそういうことではありません。

主観的でも「およそ80%の人が悩みや不安の減少を示した」としたドレクセル大学の研究ですが、実際に集めた被験者は「絵を描く経験の有無」というのは全く考慮していないんですね。

要するに「普段から絵を描く習慣がない」という人も対象に含まれていたわけです。

ですから、日常的に絵を描く人だけで集められたから、フロー状態に入りやすくストレスに対して効果があった、ということでは全くなくって。

普段全く絵をかかない人でも効果があり、それは絵を描くことはだれでもフロー状態に入れることを意味しているわけです。

イライラや不安を抑える応用方法

では最後に。

日常生活においてイライラしてしまったり、不安やストレスを抱えてしまった場合、このドレクセル大学の研究をどう日常生活に生かしていくのか。

この部分を解説していくと。

シンプルに「45分間絵を描く」という方法を生かしても十分効果があると思います。

これは絵を描く以外にも「ぬりえ」や「自作迷路を作る」ということでも応用が可能で、おそらく「単調作業」のほうがフロー状態に入りやすいことが想像できます。

なるべく考えず無心に続ける。

これがまさに絵を描くことに求められることなので、レパートリーとしては多くが応用可能だと思います。

嫌なことがあり落ち込んだ日はどうすればいい?科学の答えがこちら。
今回はタイトルにある通り。「嫌なコト」や「落ち込んだ日」に関して面白いことを知ったので、それをシェアしておこうと思います。先に結論から伝えておくと、嫌なことがあり落ち込んでしまった日というのは、「創造的な行動」をとると、メンタルに良くいい気...

また上記のシェ―フィールド大学の研究なんかを見てみると、「創造的なこと」や「クリエイティブな活動」はストレス軽減に効果があり、幸福度を上げてくれる、といった報告もあるため、「創造的な活動」がいいでしょう。

そういう意味で「絵を描く」ということはぴったりな感じがしますね。

個人的には、真っ白な紙の場合「何を書いたらいいのかわからない」という風になりがちな気がするので、漫画やアニメのキャラを「見ながら書く」という模写的な方法で書くのが一番いいのかなと思います。

まとめ

少し長くなったので、最後にまとめておくと。

イライラしたりストレスが高くなってきた場合は、紙とペンを持ち絵を描くといい。

そうすることによって不安や悩みが軽減されることが、ドレクセル大学の研究によって分かっている。

その理由は、他のことに集中するフロー状態に入ることによって、一時的に不安や悩みから解放されるため。

だからこそ、イライラしたりストレスが溜まってきた場合は、無心に絵を描くなどの作業をすると良い。

まとめるとこんな感じですね。

ぜひ参考にどうぞ。

最後まで読んでくれたあなたに。

副業、ネットビジネスなどで稼ぎ、自由になるにはどうすればいいですか。

そんな質問を数多くもらいましたので、この1つの記事にまとめました。

平凡なサラリーマンが月収100万円稼いだ方法のすべてをここに。

気になる方は、ぜひどうぞ。


 

メンタル読書
運営者プロフィール

名前:ちゃんこま

経歴: 実家で営んでいる美容院が経営悪化により倒産し、父親が自己破産。大学生だった当時、学費が払えず大学を中退し、家族4人どん底生活へ。中退した後、あえなく就職し、工場勤務や営業など様々な労働地獄の波に呑まれる。

ブラック企業の会社員として、12時間以上働きながら始めた副業が、開始2ヶ月で23万円稼ぎだしサラリーマンの給料を超える。さらに4ヶ月目には月収30万円、その後も月収63万円と減ることはなく、サラリーマン時の約4倍の収入を得る。

これまでの経緯やノウハウを電子書籍化した結果、大手電子書籍掲載サイトにて、新着ランキングトップ10位入りの常連と化し、最高位2位を受賞。更に2017年4月にはAmazonに電子書籍を出版し、アマゾンランキング1位を2部門で受賞。見事2冠を達成し大きな反響を得る。

現在は独立しオウンドメディア運営、情報ビジネス、webマーケティング関連など様々な事業を展開。節税の為に法人化するか現在検討中。

会社に雇われなくとも,自由に生きて行ける」をモットーに、誰にも雇われない人生を送る。更に今後活躍が期待される注目株。

⇨詳しいプロフィールはこちら
CHANKOMA.COM