人付き合いが苦手な人こそ成功しやすい理由。

今回はタイトルにある通り。

「人付き合い」に関して面白いことを知ったので、それをシェアしておこうと思います。

先に結論から伝えておくと、人付き合いが苦手なのであれば「一人になる」ことによって幸福度の増加や自己成長など、あらゆるメリットがあることが分かっています。

なのでタイトルでも付けましたが、人付き合いが苦手なのであれば、無理に人と付き合うことはせず、あえて孤独になるほうが成功する可能性があったりするわけですね。

ただし、孤独になるといってもある特定の条件を満たしている必要があったりするので、一つ注意が必要だったりします。

今回はそんな「人付き合い」に関して解説していこうと思います。

人付き合いしなくてもまったく問題ない

ではさっそく。

人付き合いが苦手なのであれば、いっそのこと一人になった方が良い、といったその根拠から解説していくと。

これはイギリスのレディング大学が行った研究がもとになっていて。

この論文で研究者は、2035人の被験者を年齢によって3つのグループに分けていきました。

  1. 13~16歳の思春期
  2. 25~55歳の成人
  3. 65歳以上年配

この3つの年齢性によって分けていきます。

その上で、このグループの人たちそれぞれに、「孤独の期間はどう過ごしましたか?」などの数々の質問を行っていきました。

こうした研究をいわゆる「観察研究」と呼ぶわけですが、ポイントとなるのは、この実験が行われたのが「2020年の夏から」だったということです。

2020年の夏というのは、全世界が新型のウイルスによってパンデミックとなり、生活様式が一変した時期でした。

そして日本ではさほど強制力のないものとして「緊急事態宣言」が発令されますが、ヨーロッパでは強制力のある「ロックダウン」が施工されました。

その上で、レディング大学が研究対象として行ったのはイギリスという国の被験者を対象にして行っており、イギリスというのは他のヨーロッパ国よりも長いロックダウンを敷いた国でした。

つまり何が言いたいのかというと、「ロックダウンによって強制的に孤独になった人たちがどう変化したのか?」ということを調査研究していったのが、このレディング大学の研究だった、ということですね。

その結果面白いことが判明して。

ある特定の条件を満たしていた被験者は、幸福度が高まったり、自己成長を感じていたり、はたまたプレッシャーから解放されストレスが軽減していることが判明しました。

つまり、このレディング大学の研究によって判明したのは、人付き合いが苦手なのであれば、無理に人と付き合う必要はなく、あえて孤独を選択することで「幸せになれる」ということが、このレディング大学の研究によって明らかになった、ということなんですね。

なぜ孤独は人を強くするのか

ではなぜ。

ロックダウンの孤独期間中に、幸福度が高まったり、自己成長を感じられることが出来たのか。

これは「趣味や余分な時間を通して、自分と向き合う時間」を多分に確保することが出来たからとされています。

当然ですが、2020年の夏ごろといえば、この日本でさえも「自宅時間」ということで色々な試みがされました。

ある人は、粘土細工をつくったり、またある人はネット配信を始めたり。

とかく「自宅時間」を有効的に活用するために、いろんな時間の使い方がなされたわけです。

「外には出れず、人にも会えない」

こうも時間が余ってくると、いろいろ考え向き合うのが人間という生き物です。

「将来どうしよう」

「私の仕事はこの先も残っているのだろうか」

このように自然と自分自身と向き合うことが多くなっていくわけです。

こうした時間が、幸福度の向上やストレス軽減に役に立ったのではないかと考えられています。

また、孤独な人たちは専門スキルが向上したことも、このレディング大学の研究によって明らかとなっているので、自己成長もメンタルや精神面に大きな影響を与えたことが考えらえています。

モチベーションを高い状態で維持させるために大切なフィードバック法!
今回はタイトルにある通り。 「モチベーション維持」に関して、面白いことを知ったので、それをシェアしておこうと思います。 その方法っていうのが「フィードバックを得る」ということ。 これは至極当たり前のような感じがしますが、めちゃくちゃ大...

この記事なんかを見てもらえれば、自己成長を感じられることがいかに大切なことなのかはより分かると思います。

一人でいることを選択するうえでの注意点

そして最後に。

冒頭でも伝えた「ある特定の条件を満たしている孤独には大きなメリットがある」ということに関して、そのある特定の条件を伝えてこの記事を終わろうと思います。

その特定の条件というのは「自分が選択している」ということ。

というのも、ハーバード大学などの研究により、「人間の幸福度は人間関係に大きく影響される」という研究結果があります。

やはり、生物学的に見ても非力で弱いホモサピエンスは、他人と協力することによって生き長らえてきた性質上「他人とのつながり」を幸福度につなげる習性ががあるのだと考えられます。

まず前提として、僕ら人間は「人間関係」によって幸福度が上がる、ということを知っておかなければなりません。

ただそれと同時に人間関係が足かせとなり、幸福度の低下や余計なストレスを感じるというのも事実。

そして幸福度が上がる人間関係とは、余計な人間と付き合うことではなく、「本当に大切な人と過ごす時間」によってもたらされるわけでs。

そのため、「自らで選択した孤独」であることを条件とすると、孤独によることで幸福度が高まったり、プレッシャーから逃れられストレスの軽減が確認されたわけでした。

つまりは「自らで選んだ孤独」で、「ごく少数の人と仲良く過ごす」ことが、精神面においても、良好な関係といえるでしょう。

ぜひ参考にどうぞ。