メンタルを鍛える最強の方法とは〇〇である理由

今日はタイトルにある通り。

僕自身も実生活に取り入れているもので、かなりメンタルを鍛える効果が期待できるとされている瞑想。

実際にやって見て感じるのは、「瞑想まじやばい」

この一言。

結構いろんな場所や大学で、瞑想に関しての実験や研究、論文なんかがあったりしますが、メンタルを鍛えるのに瞑想っていうのはかなり効果的であるとの見解が多く。

「運動」に代表して、メンタルを鍛えるのに効果的だとされています。

根拠

このメンタルを鍛える上での瞑想ですが、いろんな論文がある中で、一応取り上げるのはメンタルがかなり大事とされているアスリートを対象にした実験を取り上げておこうかと思います。

それがマイアミ大学の研究で、100人のフットボーラーを対象にして、瞑想の効果を検証しました。

この100人のフットボーラーを2つのグループに分け、1つはメンタルタフネスと呼ばれる呼吸に注目する瞑想や体に注目するボディスキャンといったような方法で、瞑想をするグループ。

もう一方は、筋弛緩法といったリラクゼーション効果のある方法。

いわゆるマッサージなんかも該当するかと思われるやり方の2つのグループに分け、研究しました。

しかもこの実験では、シーズン中であったり、タイトルマッチがかさむ時期であったり、アスリートとして一番プレッシャーとストレスのかかる期間を選択肢、約4週間観測します。

瞑想のグループは、4週間で合計9時間の瞑想をし、その中で週1回45分程度の座学と週4回、1回12分の座学を入れたもので、その4週間後に「幸福度」「注意力」「集中力」といったものをテストして測定して見ます。

その結果わかったことが、筋弛緩法といったリラクゼーションを行ったグループと、瞑想などのメンタルタフネスを行なったグループとでは「幸福度」に関して、あまり差がなかったのに対し「注意力や集中力」といった力は、メンタルタフネスを行っていたグループの方が高くなっていたことがわかりました。

要するに、どんなに過酷なシーズンであって、プレッシャーを感じるシーンであっても、瞑想を行うことによって、注意力を保てて、集中力が上がるなどの、メンタルを鍛える効果が期待できたということ。

その上で、この実験では約4週間での測定なので、続ければ続けるほど、この瞑想の効果が高まるということが言えるわけです。

ストレスを撃退する!対処法をこの記事にまとめてみたよ。

またそのほかにもこの記事で取り上げている通り、ストレス対策になる効果なども期待できるので、メンタルを鍛えるのにはかなり効果が期待できるとされているのが瞑想なわけです。

効果

このことを知ってから、僕の実生活の中で瞑想を取り入れて見ました。

上記にある通り、マイアミ大学の研究では1回12分ということだったので初めは10分から始め、そこから15分へと拡大していきました。

そしてやっているとすごく感じることですが、この情報化社会と言われている昨今で、「何もしない」ということほど難しいことはないことに気づきます。

(厳密には呼吸に集中していますが。)

さらにすぐに集中力は切れ、昨夜の友人との会話を思い出したり、背中が痒くなったことが気になったりと。

色々なシーンに気を取られてしまうことに気づきます。

それを即座に切り替え、「呼吸に集中し直す」という作業が必要になるため、瞑想を始めた当初はかなり難しかったのを覚えています。

そこからかなりやりこみ1ヶ月経ったごろから、「あれ?もう15分か」というぐらい、時間が早く感じられるようになり、「呼吸」という至極当たり前の行動に集中しきるということにも慣れてきました。

その結果、仕事においても「集中する」ということと、「気が散ったら集中し直す」ということの切り替え作業がかなりうまくいくような気がしています。

そもそもメンタルと強いということとは、「嫌なことがあった時、即座に立ち直る!イギリス式ネガティブ克服法

この記事にもあるシュチュエーションセレクトというテクニックにも題される通りで。

「切り替えを素早く行うこと」がメンタルの強さなわけです。

そう考えると、「呼吸する」そして「呼吸に集中し直す」ということが、どれだけメンタルを鍛えることに役に立つ練習かは想像に難しくありません。

スマホのラインがなって気になっても、呼吸に集中し直す。

好きな芸能人がインスタを更新していても、気にしない。

そうやって、「切り替え」の練習が瞑想の中では、かなり行われるので「脳のスイッチ」がうまく入るようになります。

そうなると実生活において嫌なことがあった時でも、「スルーする」「気持ちを切り替える」ということが行えるため、メンタルを鍛えることにつながるということ。

正直そこまでメンタルタフネスというものに興味はなく、瞑想というものをやろうとは思わなかった人間ですが、ここまでいいものだとは思いませんでした。

運動の重要性は知っていたので、運動に重点を置いていたのが今まででしたが、瞑想もそれに負けず劣らずで。

かなりの体感を感じてますね。

瞑想と一言に行ってもボディスキャンというようなやり方もあったり、流れに身をまかせるといやり方もあったり。

色々とあったりしますが、僕は呼吸が一番しっくりきてますね。

先にもあった通り、「続けること」によって瞑想の効果を高めることができるので、やりやすい続けやすい方法で続けていくのがいいんじゃないかなと思います。

メンタルを鍛える上で最強の方法1つだと思います。

最後まで読んでくれたあなたに。

副業、ネットビジネスなどで稼ぎ、自由になるにはどうすればいいですか。

そんな質問を数多くもらいましたので、この1つの記事にまとめました。

平凡なサラリーマンが月収100万円稼いだ方法のすべてをここに。

気になる方は、ぜひどうぞ。


 

メンタル読書
運営者プロフィール

名前:ちゃんこま

経歴: 実家で営んでいる美容院が経営悪化により倒産し、父親が自己破産。大学生だった当時、学費が払えず大学を中退し、家族4人どん底生活へ。中退した後、あえなく就職し、工場勤務や営業など様々な労働地獄の波に呑まれる。

ブラック企業の会社員として、12時間以上働きながら始めた副業が、開始2ヶ月で23万円稼ぎだしサラリーマンの給料を超える。さらに4ヶ月目には月収30万円、その後も月収63万円と減ることはなく、サラリーマン時の約4倍の収入を得る。

これまでの経緯やノウハウを電子書籍化した結果、大手電子書籍掲載サイトにて、新着ランキングトップ10位入りの常連と化し、最高位2位を受賞。更に2017年4月にはAmazonに電子書籍を出版し、アマゾンランキング1位を2部門で受賞。見事2冠を達成し大きな反響を得る。

現在は独立しオウンドメディア運営、情報ビジネス、webマーケティング関連など様々な事業を展開。節税の為に法人化するか現在検討中。

会社に雇われなくとも,自由に生きて行ける」をモットーに、誰にも雇われない人生を送る。更に今後活躍が期待される注目株。

⇨詳しいプロフィールはこちら
CHANKOMA.COM