「肩書き」がもたらす効果が実はスゴイ。

今回はタイトルにある通り。

「肩書き」に関して、面白いことを知ったので、それをシェアしておこうと思います。

結論から言ってしまうと、今までの仕事と全く変わらなかったのに、「肩書き」を変えた途端、仕事に対する集中度や集中力、モチベーションなどが向上したというんですね。

ですから、これはやる気のない部下に対して使うことだってできますし、自分自身に対してやる気の底上げとして使うことができる。

それだけ僕らは「肩書き」の影響を少なからず受けているということ。

根拠

まずこの根拠となるのは、「やばい集中力」の本の中で紹介されていた「アメリカの病院」を対象に行った研究が元になっていて。

この病院にいる「清掃スタッフ」がかなりやる気の無い人達だったため、この清掃スタッフにやる気を出してもらうために、「肩書き」を変えていきました。

具体的に清掃スタッフというのは、床やトイレなど、汚いところを清掃するのがメインの仕事で、その掃除をすることに関して意味を見出せず、ヤル気を失っていたわけですが、その清掃スタッフに対して。

「掃除もれっきとした治療の一つであり、清掃スタッフは治療のアンバサダーである」というように新たな肩書きを清掃スタッフの人たちに伝えていきました。

これは「ジョブチェンジング」と言われる方法で、いわゆる「肩書きを別の視点から見せて変える」ということを意味します。

その上で、やる気のない清掃スタッフに対して「病院のアンバサダーだ」というジョブチェンジングを行なったわけですが、なんと清掃スタッフの人たちは一夜にして、床やトイレなどの清掃により一層磨きをかけて集中して仕事に取り組むスタッフが急増したのでした。

つまりこれは「肩書き」を変えたことによる効果であり、このジョブチェンジングを行っただけで「これまでと何も変わりない」のみも関わらず、モチベーションややる気、集中力が向上したということが、上記のアメリカの病院を対象にした研究で明らかになったことでした。

理由

ではなぜ、ジョブチェンジングを行い、肩書きを変えただけで清掃スタッフのやる気やモチベーションは向上したのか。

これには様々な理由が考えられます。

僕らはよく「立場が人を作る」という風に聞きますが、その「立場=肩書き」が一つ効果を発揮したのではないかということが言われています。

それ以外にもこういった肩書きやジョブチェンジングに関して、レビュー論文などを出しているイエール大学の研究者によるコメントでは「新たな肩書きはマインドセットを変える以上の効果を持っている。」として、

「新たな肩書きを持つことで、その仕事に意味と意義を見出せるようになったことで、より仕事に誇りを持ち集中力やモチベーションを高い水準でこなすことにつながった。」

そんな風にコメントしています。

というのも僕ら人間というのは、「自分を意のままに操る5ステップ計画術!

この記事でも紹介していますが「不毛なタスク」を嫌う傾向にあります。

「これは何の意味があるのか?」

「これをやってどんな効果が得られるのか?」

そういったことがわからないまま、やらされるのはかなり精神的にきついことであり、不毛なタスクを応用した「拷問」が存在したぐらい、僕ら人間には精神的に苛まれる行動になります。

清掃スタッフも、「汚れを綺麗にするだけ」の意味しか持てなければ、その仕事に対して「やりがい」を感じることもできなければ「誰の役に立っているのか?」も見いだせなくなります。

要するに「意味や意義」がわからない状態で、仕事に取り掛からなければいけず、精神的に疲弊する働き方だったということ。

そこに来て、新たな肩書きとして「治療アンバサダー」という肩書きが付け加えられ「掃除も治療の一つ」という意味を見出されたことにより、これまで行なっていた掃除という仕事に「掃除する意義」が見出されたわけです。

その結果、これまでとやっていることは全く変わらないのに、日々の掃除の仕事を懸命に取り掛かるようになり、これまで以上に綺麗に掃除を行き通らせたわけです。

つまり、「肩書き」によって、不毛なタスクが消え、「仕事の意味や意義」を見出せるようになった。ということが、肩書き1つで集中力ややる気が向上した理由だと考えられます。

応用方法

ただ気をつけなくてはいけないのは、なんでも肩書きをつければいいのではなく、「本当のこと」でなければいけません。

それは嘘をついてしまうと、潜在意識と顕在意識の中に「矛盾」が生じてしまうため、肩書きとしての効果を果たさないからです。

治療のアンバサダーと掃除スタッフという肩書きの違いはあるものの、やっていることや行動とは矛盾がありません。

そのため効果があったわけで、もし仮に清掃スタッフに対して「君たちは医者だ」という風に言っていたら嘘をついていることになるので、矛盾が生じ、マイナス効果しかなくなります。

ですから、なんでも肩書きをつければいいというのではなく、「見方を変える肩書き」がベストであり、「やっていること」がベースになければ、潜在意識と顕在意識が喧嘩し合い逆効果となるので、気をつける必要があります。

またもう1つは、なるべくなら「肩書きの効果」を高めることが重要になるため、「やろうとしていること」や「なかなかできないこと」などの「問題」に対して肩書きをつけるのが効果的です。

例えば、ダイエットしたいのに「私は読書家だ」という肩書きをつけても、「ダイエット」という問題を解決する肩書きにはなりません。

そういう肩書きでは、意味と行動が一致しなくなるので、あまりお勧めはしません。

そうではなく、「走るのが好きなランナー」というような肩書きにジョブチェンジングした方がダイエットに関しては効果が高いということですね。

まとめ

つまりまとめておくと。

肩書き一つによって、やる気のない清掃スタッフが、綺麗に掃除をするようになり一夜にして変わった。

それは「汚い清掃スタッフ」という肩書きから「治療アンバサダー」という肩書きへとシフトしたから。

このことにより「不毛なタスク」を消すことができ、日々の仕事に意味を見出せるようになったのでモチベーションが向上し、高い集中力の上仕事をするようになった。

ただ注意が必要なのは、嘘の肩書きをつけても意味はなく、また問題と解決が異なる肩書きも効果が薄い。

嘘ではなく「視点を変えた肩書き」をつけることが重要で、問題と解決が一致するような肩書きが好ましい。

まとめるとこんな感じですね。

ぜひ参考にどうぞ。

最後まで読んでくれたあなたに。

副業、ネットビジネスなどで稼ぎ、自由になるにはどうすればいいですか。

そんな質問を数多くもらいましたので、この1つの記事にまとめました。

平凡なサラリーマンが月収100万円稼いだ方法のすべてをここに。

気になる方は、ぜひどうぞ。


 

仕事読書
運営者プロフィール

名前:ちゃんこま

経歴: 実家で営んでいる美容院が経営悪化により倒産し、父親が自己破産。大学生だった当時、学費が払えず大学を中退し、家族4人どん底生活へ。中退した後、あえなく就職し、工場勤務や営業など様々な労働地獄の波に呑まれる。

ブラック企業の会社員として、12時間以上働きながら始めた副業が、開始2ヶ月で23万円稼ぎだしサラリーマンの給料を超える。さらに4ヶ月目には月収30万円、その後も月収63万円と減ることはなく、サラリーマン時の約4倍の収入を得る。

これまでの経緯やノウハウを電子書籍化した結果、大手電子書籍掲載サイトにて、新着ランキングトップ10位入りの常連と化し、最高位2位を受賞。更に2017年4月にはAmazonに電子書籍を出版し、アマゾンランキング1位を2部門で受賞。見事2冠を達成し大きな反響を得る。

現在は独立しオウンドメディア運営、情報ビジネス、webマーケティング関連など様々な事業を展開。節税の為に法人化するか現在検討中。

会社に雇われなくとも,自由に生きて行ける」をモットーに、誰にも雇われない人生を送る。更に今後活躍が期待される注目株。

⇨詳しいプロフィールはこちら
CHANKOMA.COM