集中力を維持するのに、絶対に食べてはいけない食品がこちら。

今回はタイトルにあるとおり。

集中力に関して、面白いことを知ったので、シェアしておこうと思います。

まず結論から言うと。

集中力を維持していくためには、絶対に食べてはいけない食材っていうのは「ジャンクフード」です。

もっと具体的に言えば、飽和脂肪酸と呼ばれる「油」を含んでいるもので。

集中力を維持させたいのであれば、仕事のピーク時の5時間は、なるべく食べないことをお勧めします。

飽和脂肪酸を摂取すると11%も集中力が低下する

まずは根拠から。

これはオハイオ大学が行った研究が元になっていて。

この論文では51人の女性を対象にして、ある研究が行われました。

その研究では、まず被験者に対して10分間のテストを行ってもらいます。

このテストによって、集中力の基礎体力などを図っていきました。

その上で、被験者たちを2つのグループに分けていきます。

1つ目のグループは、飽和脂肪酸を多く含んだ食事を取ってもらったグループ。

2つ目のグループは、不飽和脂肪酸を多く含んだ食事を取ってもらったグループ。

この2つに分けて実験を行なっていくわけですが、「不飽和脂肪酸、飽和脂肪酸とは何か?」ということを説明しておくと。

不飽和脂肪酸というのは、いわゆる「植物油」に多く含まれるとされている成分で。

この研究では「ひまわり油」を活用していったことから分かるとおり、イメージするに「体に良さそうな油」が、不飽和脂肪酸です。

飽和脂肪酸とは、不飽和脂肪酸の逆ですから、いわゆるジャンキーなものに多く含まれている油のことをイメージしてもらったらOKです。

この研究では、「マクドナルド」をイメージして食事が作られており。

ソーセージやグレイビーソース60gなどを食事の内容として含まれていました。

この2つの食事を、それぞれの被験者に食してもらい、5時間後に集中力を図るためのテストを行なってもらいました。

その結果わかったことは、飽和脂肪酸を取ったグループは、不飽和脂肪酸を取ったグループよりも、スコアが11%も低いことが判明しました。

つまりは、飽和脂肪酸の多い食事を取ると、集中力が11%も低下することが、この研究により判明したということ。

しかもこの研究の面白いところは、両方のグループ共にカロリーは930キロカロリーだったということで。

女性にとっては、かなりカロリーが高い食事です。

「カロリーが高い食事」が、あまり体に良い影響ではないのは、周知の事実ですが。

それ以上に「飽和脂肪酸」の影響の方が高いことが、この研究によりわかったということ。

カロリーが同じなのに、脂肪分によって集中力が変わるので、より飽和脂肪酸の悪影響が表立った、ということですね。

さらにこの研究でわかったのは、リーキーガットという症状を持った人ほど、より集中力が低下する傾向にあることがわかっています。

リーキーガットというのは、わかりやすく言えば腸内環境が悪い人のこと。

つまりは腸内環境が悪い人ほど、飽和脂肪酸の多い食事を食べたときに、集中力が低下する傾向にある、ということがこの研究により判明しています。

なぜ集中力が低下したのか

ではなぜ。

飽和脂肪酸の多い食事をとると、集中力が低下するのか。

これに関しては、色々な理由が示唆されていますが、大きな原因として考えられているのは、体への炎症によるものだと言われています。

脂肪や油分を過渡に体に摂取すると、全身が炎症するという現象が見られています。

「全身」が炎症するとなると、当然「脳」も炎症を起こすことにつながります。

そうなると、集中力を司っている脳機能の低下を及ぼすので、「集中力の低下」につながってくる、ということが主な理由だと言われています。

当然脳も脂肪でできているとされているので、適切な量の油や「不飽和脂肪酸」をとるぶんには支障はありませんが、過度な油分や飽和脂肪酸をとると、脳への炎症が引き行なってしまうので、あまりお勧めはできない、ということが言えるわけです。

さらにオハイオ大学の研究者は、この研究についてこうコメントしています。

「今回の実験では、1回の食事と5時間の休息を取って行われたため、平均して11%低下という結果だったが、食事は1回だけ取るものではなく、毎日摂取するものである。飽和脂肪酸を日々積み重ね流とどういうことが起こるかは、想像に難しくない」

そんなニュアンスのコメントも出しています。

これは当然の話ですが、積み重ねて飽和脂肪酸を取って行ったことを考えると、だいぶの悪影響が想像できるわけですね。

日常生活においての応用方法

では日常生活において。

この研究を生かしていくにはどうしたらいいのか。

ここを最後に考えていこうと思います。

まず大切になってくるのは、「飽和脂肪酸を多く含んでいるものは何か?」を明確に知っておく必要がある。

Wikipediaで調べてみると

  1. バター
  2. 卵黄
  3. 牛乳
  4. チョコレート

ここら辺が挙げられていました。

イメージするなら「動物性の油」に多い印象。

不飽和脂肪酸も同じくWikipediaで調べてみると

  1. ひまわり油
  2. 大豆油
  3. 月見草油
  4. 菜種油

ここら辺が該当するそうで、イメージするなら「植物油」が多い印象です。

とするのなら、わかりやすく「飽和脂肪酸」を避けるために、「動物性の油」を止めるように心がけ、なるべく「植物性の油」をとるように心がけるのが、まず第一歩かと。

その典型例が「ジャンクフード」や「ファストフード」ですが、この研究も「マクドナルド」をイメージして食事を提供したこともあるとおりなので、「ジャンクフードは避ける」が無難な方法になってくるかと思います。

同じカロリーでも、集中力への影響は全く変わってくるわけですから、脂肪分の脳への影響は強くあるわけです。

科学的に今すぐにジャンクフードをやめた方がいい3つの理由。
今回はタイトルにあるとおり。「ジャンクフード」に関して、面白いことを知ったので、それをシェアしておこうと思います。結論から言ってしまえば、マジでジャンクフードはやめた方がいい。ジャンクフードをわずか1週間食べ続けると、脳機能が低下してしまう...
ジャンクフードを9日間食べ続けると体に起こる悲惨すぎることとは。
今回はタイトルにある通り。 ジャンクフードを食べすぎると、体に起こる悲惨なことを知ったので、それをシェアしておこうと思います。 結論から言えば、「脳の機能が20%低下し、身体的パフォーマンスが50%も低下する」ということがわかっています...

この2つの記事でも語っていますが、やはりジャンクフード系が体にもたらす悪影響は集中力だけじゃないので、気をつける必要があるのは間違いなさそう。

ただ、なかなかジャンクフードをやめられない人も多くいると思うので、参考までに止める方法を解説した記事を貼っておきますので、参考にどうぞ。

科学的にジャンクフードをやめる超かんたんな方法!2分間あることをするだけ!
今回は僕自身が結構悩んでいたことで。それが「昼ごはんを食べると一気にやる気やモチベーションが下がる」ということ。眠くなったり、意思決定力が下がったり。これに対してめちゃくちゃ悩んでました。ただこの昼休みにある食べ物をやめるといいってことを知...

あともう1つの応用方法として考えられるのは、ジャンクフードやジャンキーな食事を取る大きな原因として挙げられているのが「ストレス」です。

ストレスや不安が高くなると、高カロリーな食事やジャンクフードを食べる傾向が高まるという研究があったりするので、ストレス対策も高脂肪食品や飽和脂肪酸をやめる方法に直結したりします。

ストレスを撃退する!対処法をこの記事にまとめてみたよ。
今回はタイトルにある通り。 ストレスを撃退する、その対処法について知ったので、その方法をシェアするとともに、この記事1つにまとめていきたいと思います。 その具体的な解消方法っていうのは、最後にまとめて伝えるとして。 まず大前提に、スト...

この記事でストレスや不安に対しての対策法を解説しているので、ぜひ参考にどうぞ。

まとめ

長くなってしまったので、最後にまとめておくと。

飽和脂肪酸をとると集中力が11%も低下する。

それは930キロカロリーと同じカロリー数の食事を2組のグループにとってもらい、片方のグループは飽和脂肪酸を。

もう片方のグループは、不飽和脂肪酸を多く取ってもらったのちに、集中力のテストをしたところ、飽和脂肪酸を多く含んだ食事を取ったグループは、集中力のスコアが11%低かったことから判明した。

その理由は、脂肪分を多量に摂取すると、全身が炎症し、脳機能が低下するため。

そのため、飽和脂肪酸が多い傾向にある動物性の油や「ジャンクフード」を控える必要がある。

まとめるとこんな感じですね。

ぜひ参考にどうぞ。

最後まで読んでくれたあなたに。

副業、ネットビジネスなどで稼ぎ、自由になるにはどうすればいいですか。

そんな質問を数多くもらいましたので、この1つの記事にまとめました。

平凡なサラリーマンが月収100万円稼いだ方法のすべてをここに。

気になる方は、ぜひどうぞ。


 

勉強法読書
運営者プロフィール

名前:ちゃんこま

経歴: 実家で営んでいる美容院が経営悪化により倒産し、父親が自己破産。大学生だった当時、学費が払えず大学を中退し、家族4人どん底生活へ。中退した後、あえなく就職し、工場勤務や営業など様々な労働地獄の波に呑まれる。

ブラック企業の会社員として、12時間以上働きながら始めた副業が、開始2ヶ月で23万円稼ぎだしサラリーマンの給料を超える。さらに4ヶ月目には月収30万円、その後も月収63万円と減ることはなく、サラリーマン時の約4倍の収入を得る。

これまでの経緯やノウハウを電子書籍化した結果、大手電子書籍掲載サイトにて、新着ランキングトップ10位入りの常連と化し、最高位2位を受賞。更に2017年4月にはAmazonに電子書籍を出版し、アマゾンランキング1位を2部門で受賞。見事2冠を達成し大きな反響を得る。

現在は独立しオウンドメディア運営、情報ビジネス、webマーケティング関連など様々な事業を展開。節税の為に法人化するか現在検討中。

会社に雇われなくとも,自由に生きて行ける」をモットーに、誰にも雇われない人生を送る。更に今後活躍が期待される注目株。

⇨詳しいプロフィールはこちら
CHANKOMA.COM